midi :大切なもの  『sottovoce HP』様


3月のつぶやき・・・











                    home     過去のつぶやきへ

03月29日 (月)
病院にて・・・☆
25日、リウマチの病院…2ヶ月ぶり
熱はないが咳が出る…痰も絡む
大したことないと思っていたが検査結果は正直に体の不調を訴える
CRP(炎症反応)の数値が高かった
細菌をやっつける注射を2本打った
咳止め、痰、細菌の感染をおさえる薬、葛根湯とかを処方された

私のあとに診察室に入ったリウマチの友に先生が言ったらしい
「○○さん弱っているからランチにでも行って元気づけてあげてください」(笑)
先生の許可が出たということで(笑)ランチへ
食事中はマスク外し、食べ終わったらマスクしておしゃべり・・・半個室の部屋は気が楽
おしゃべりは楽し!
 

病院待合室の中庭・・・「枝垂れ花桃」の赤い花が可愛らしい。植えたばかりかな
 

東京の息子からお誕生日おめでとうとライン
年末に私達夫婦にアップルウォッチプレゼントしてくれたとき、私のお誕生日と母の日のプレゼントも兼ねていると言っていたから今年はおめでとうの言葉だけ(笑)
「友人からケーキ頂きました」と息子に画像をおくる
「よかったね=まだ72歳ですか、若いね」
このときの息子とのやりとりで知った…息子の会社は定年が70歳とか

子どもたちの世代は70まで、いや、もっとそれ以上、働かないといけないんだ

目からうろこが落ちましたよ〜
72歳ぐらいでおばあさんなんて言ってられない
人生100年時代…まだ先が長いからもっと若々しく考え方も生き方も変えなきゃと思った
私はまだ若い(爆)

どなたが植樹されたのか
病院の駐車場の片隅にも「紅枝垂れ花桃」
隣の「利休梅」の白い花とセットで植えられている・・・おめでたい紅白
これらの木が成長していく姿も見届けなきゃね

 
 

03月28日 (日)
Birthday桜ドライブ・・・☆
昨日、めでたく歳を重ねた(爆)
ここらあたりも桜ほぼ満開・・・
走っていればどこからでも桜見物 まず、桜並木の桜三里(川内方面)
 

国道11号桜三里から脇道に入ると327号の県道
 
道なりに進むとこんな景色
 
 
 
 

今年の陽光桜はどうかな?と堤へ向かってみた
ほんとうはピンク色の桜あたりなんだが、もう手入れもされておらずどれがどれかわからない
一番高いところの山の上の立派な桜・・・
望遠レンズで見ると人が居る・・・車で行けるようだ

車でぐるぐる上ったけど、車幅いっぱいの細い山道の悪路
見晴らしはよかったけど、危険なところ
カメラマン3人の先客が居たが、我が家も含めて車の進路変更に四苦八苦
主人は勇気があるというのか見境がないというのか平気で突き進むが、
私はもうこんなヒヤヒヤする人生はノーサンキュー
誕生日にJAF呼ぶなんて最悪の事態は避けられてよかった(笑)
 
 

家に帰りなじみの花を見て、ほっとした(笑)

お友達が、お料理作ってくれていて、頂きに行った
私の大好きなタケノコとワラビのおもぶり・・・
そしてフルーツ寒天
ケーキも頂いた
「かわいいおばあちゃんだから、かわいいケーキお願いします」と注文したとか(爆)
ケーキについている歌の入ったQRコード読み込んで、ハッピーバースデーの歌を主人と歌ってお祝い
 

03月26日 (金)
卒業おめでとう・・・☆

今日はユウキくんの大学の卒業式
小学校入学から16年経った
母親撮影の写真、はじける笑顔が可愛らしい

この写真を撮影した石手川公園へ
昨日リウマチの定期診察の帰り、リウマチの友と出かけた
昨夜、卒業おめでとうのメッセージとともに
桜満開の石手川公園の写真をユウキくんに送った
「地元の桜見ると胸が熱くなるわ〜明日は武道館で卒業式してきます!4年間支えてくれてありがとう!」

あなたが生れてからいっぱい楽しませてもらったよ、こちらこそありがとう♪
いい友達に恵まれ、東京で大きく育ててもらってほんとうによかった

今日は私も記念日、71歳最後の日で〜す(笑)
そして今日は妹の3人目の子の誕生日…甥は何歳になるんだろう?
 
 
 

03月25日 (木)
お堀の桜満開・・・☆
 
昨日は予約していた美容室・・・
行き帰り、南堀端走行
桜が満開だった
ちょうどいい場所で信号で停まらなかったからこの程度のフォト(笑)

3月10日・・・旅の続き、あと一箇所
志々島(シシジマ)を載せなければとおもいつつ、肩が凝ってパソコンを開く気にもならなかった

甲子園の野球はゴロゴロしながら見ている
昨日の3試合目、茨城・常総学院と福井の敦賀気比の試合
延長12回で決まらず13回タイブレークで先攻常総が一気に4点取って試合が決まった
いつも見ていて思うのだが、投手好投で接戦の試合でも終わり方は気の毒なくらいあっけない

先日の大分・明豊の試合・・・明豊が勝って校歌が流れたとき「作曲南こうせつ」
えっ?と見直した
明後日かな?大分・明豊の試合がある
勝利してもう一度校歌を聞いてみたいものだ(笑)

山椒の黄色い花がきれいに咲いた
今年は実を収穫しなくっちゃぁと思ってはいる
山椒は小粒でピリリと辛い。。。この辛さ、大好き

話は変わるが。。。今年のファッションの色
グレーとイエローなんですって

最近、明るくって元気の出るビタミンカラーの黄色が好きになった
昔は似合わなかった色だが、今は黄色がよく似合うと自己診断(笑)
グレーは昔から好きな色

独身の頃、妹と二人でよくデパートへショッピングに行った
私は可愛い妹の洋服をあれこれ選ぶのが楽しかった、そしてなんでも買ってあげたかった
その当時は私のほうが妹より少しはお金があった(爆)
「姉が勧めるものには間違いがない」と妹も私を信頼していた
そのころの妹は黄色がよく似合い、向日葵の花が咲いたように可憐だった(笑)
な〜んて、黄色であれこれ若かりし頃のことを思い出した
 
 
 

03月20日 (土)
木蓮が咲き始めた・・・☆
 
 
 
季節はめぐりめぐりきて今年もいつもと同じ時期に木蓮の花が咲き始めた
しばらく楽しませてもらおう
黄色の木蓮が好きだなぁ・・・
木には思い出がある…紫木蓮の苗木を買ったウン十年前のあの時あの場所
黄木蓮の苗木を選んだ日は晴天…一輪だけ咲いてた花が金色に光っていた

昨日女子会のメンバーの方から春用のマスクが郵便で届いた
彼女にいったい何枚のマスクを頂いたことか
ミシンが調子悪いので…と手縫いのマスク2枚が送られてきたのが去年の4月、これが最初
それからミシンが使えるようになってから、大量のマスクが届き
マスクも進化し、中にガーゼが入るようになった(笑)
春色マスク、気分も軽やかになりそう

何百人という学生の中で偶然にも高校3年間同じクラスになった彼女
学生時代はそれほど親しくもなく、会話もしたことなかったかも

女子会で顔を合わすようになり、家の砂地でできたサツマイモいる?とラインが入り
それでは頂きましょう…ということで、近しくなった

学生時代は活発な印象があったが、女子会で出会った彼女は控えめで女らしい人柄だった

他の女子会のメンバーからも時々ラインが入る
「まだ、会えませんか?」
「あと少しの辛抱です」と返信する

03月19日 (金)
アップルウォッチ 心電図・・・☆
今日は金曜日
朝イチにリウマチの自己注射する…エンブレル(生物学的製剤)
毎週金曜の朝、もう10年使っている
この注射のおかげかな、日常生活が円滑なのは

生物学的製剤も種類が多く、その中の『アクテムラ』なんていうのは
コロナ治療薬としても名が上がっている
コロナ重症患者さんに使用して効いたとか

先日、息子とリウマチ薬のことで話していたら、アクテムラのことも話題に出て
「リウマチの生物学的製剤使用のお母さんはコロナにかからないのじゃないか」なんて話で笑ったけど
ほんとうにそうならいいのに…

上のフォトはお借りしたものだが、
アップルウォッチで心電図が計れるようになった
血中酸素濃度、心拍数、心電図…重宝している
あと、血圧を計ることができればアップルウォッチ完璧なんだけどなぁ

明日お墓参りに里へ行くから、妹の心電図もチェックしなくちゃぁ

さあ、今日から春の選抜高校野球が始まる
開会式から見る・・・

もう6年前になるかなぁ・・・ユウキくんが甲子園の開会式でトラックの中を行進したのは
野球部の父兄一同のバスに乗り合わせて開会式に出かけたこと
駐車場から甲子園球場までの距離が長いので、事前に毎日歩く練習をしたこと
あれやこれや楽しすぎる思い出が昨日のことのように蘇る
その孫も今春から社会人になる

03月18日 (木)
3月10日 旅のつづき・・・☆
香川県三豊市三野町 津嶋神社

 
 
8月4日と5日 年に2回だけ橋がかけられ対岸の本殿へお参りができるそうです

JR予讃線、津嶋ノ宮駅もこの2日間だけ臨時駅として開設されるそうです
 
 
 


本殿へ続く橋は『つしま橋』 
『しあわせ橋』ともいわれ、この橋をわたると、子ども、若いカップル、夫婦に幸せが訪れるということです
光がきれい、海がきれい、風がやさしい・・・そんな日の訪問でした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

03月17日 (水)
彼岸の入り・・・☆
今日から春のお彼岸の入り
さきほどお仏壇にお霊供膳やら果物やらお饅頭やら並びきれないほどのたくさんの物をお供えしました(笑)
甘酒やビールも(笑)
たくさんのご先祖さんがいらっしゃいますからね〜
上のフォトのツクシ、これも少しだけ絹さやと一緒に炊いたものをお供えしました

このツクシ、昨晩遅く、近所の方から届きました
私はもう寝ていましたが、主人が受け取り水につけてくれていました(笑)

先日、義母の里へ行った帰り道広い原っぱでたくさん採ったツクシは帰りの道中、
4軒へ寄り道しながらおすそ分けしてきました
少しずつのツクシでもそれぞれに喜んでいただけるだろうかと
まあ、私の気持ちでした

妹宅へもお彼岸に少し持っていきます(湯がいて冷凍しています)

そんなことで、たくさん採ったツクシも6軒の家に分散しました

おもしろいものですね〜
ツクシが産地は違えど、戻ってきました=(爆)
今日はこれからこのツクシの袴とりします

03月16日 (火)
3月10日 旅の続き・・・☆
 
これは早朝玄関先に置いてあった菜の花とほうれん草
Yさんが置いてくれたようだ
とびっきり新鮮…我が家の隣の畑から産地直送(笑)
菜の花はシンプルに辛子和え・・・ほうれん草はおひたし
それにお味噌汁にキャベツの酢漬けのシンプル朝ごはん
こんな食事が一番美味しいと思う・・・年取ったもんだ(笑)

さて、3月10日の旅の続き
ユウキくんにじいちゃんの飛んでいる画像をリアルタイムでラインで送った
「めちゃめちゃ笑った。楽しそうでなにより」

翌11日にはグーグルの車がゆっくりと2度我が家の前を通ったのでその報告がてら
コウキくんにも天空の鳥居とじいちゃんの飛ぶ画像を送った
「ばあちゃんひさしぶり!じいちゃんも元気や!だけどこの山登るばあちゃんもすごい!」
 

私はこんなところよう登らんよ=(笑)
実は、この神社下から歩いて上がったら40分
車で上る方法もあって山頂近くまでは車で行ける
それでも山頂駐車場からは急な上り坂を200メートルは歩かなければならない
ネットで車道を調べたら細い山道で車の運転に自信のないかたはやめておいたほうがいいとか
山道運転の達者な我が家は車で行くよ〜
書き込みにあったほど恐ろしい道でもなく、我が家は楽勝(笑)
というようなことで、香川県は観音寺市、天空の鳥居のある高屋神社(たかやじんじゃ)にお参りし、若い人を真似て主人に飛んでもらった(笑)
杖は200メートルの急坂を登るのに助けてもらった私の杖
じいちゃんの飛ぶ小道具にもなった〜(笑)
歩く道中・・・景色がきれい
 
 
 
 
 
 
 
 
 

高屋神社の次の行き先は香川県三豊市仁尾の父母ケ浜(ちちぶがはま)
潮が引いておもいっきり遠浅になる夕暮れ時が絶景写真が撮れるようだ
まるで、ボリビアのウユニ湖と話題らしい
私達の行った日は満潮でその気配もなし(爆)
 
 

父母ケ浜の近くにこれも話題のスポット
元祖タコ判の店『小前』(こまえ) 若い人に安くてボリュームが有ると人気らしい
1個170円だったかな?もう忘れた(笑)
私が行ったときはお客も居なくて暇そうだった
タコ判2個買ったけど、主人はその場で、私は自宅に帰ってからチンして食べた(笑)
 

03月15日 (月)
お出かけ・・・☆
昨日はホワイトデー
朝の9時過ぎから買い物して、お嫁さんと娘宅へお返しを届け、その足で早めの彼岸参りへ義母の実家へ
95歳になった義母の弟が待っていた
私達が必ずお盆とお彼岸に行くものだから、3月と8月をとても楽しみにしているらしい
叔父手作りの年数を経た自家製ワインのお土産も用意されていた
私は結婚後、義母のアッシーとしてたびたびこの家に行っているのに
昨日、裏に立派な蔵があることを知った
主人が言うには昔はお手伝いの男女が住み込みで働くほど、活気があったようだ
その叔父の2歳下の弟…5月で93歳になる叔父が
お正月すぎから入院中
コロナ下なので病院へはお見舞いに行けないので、娘さん宅に寄りお見舞いを言付けた
5月ぐらいには退院できそうだけど足が立たない、老人施設へは入れたくないので娘さん宅で介護すると言っておられた
95歳の叔父も93歳の叔父も娘さん夫婦に大事にされている
行き場のない老人が多いなか
幸せな老人たちである

お見舞い、彼岸参りを終えた帰路
大洲、内子の石畳にツクシ採り

 石畳・屋根つき橋 『田丸橋』
 
 
 
 
上・みつまたの花
下・石畳のしだれざくらは開花までまだ2週間はかかりそう
 
 

石畳屋根付き橋 『弓削橋』 
この広い原っぱ…つくしがいっぱい
向こうに小さく見えるのが主人
30分ほど採って終了
 
 
 黄色い花。サンシュユも満開
 
 
 
 

03月11日 (木)
天空の鳥居 高屋神社・・・☆
東日本大震災から今日で10年
10年経っても20年経っても心の痛みは消えることはないでしょうが、
少しでも和らぐ日が訪れることを心からお祈り申し上げます

昨日 香川県観音寺市稲積山山頂にある高屋神社(本宮)へ
天空の鳥居で有名
年甲斐もなくアホなことしてきました(笑)
天空へ飛んでもらいましょう(爆)
 
 
 
 
 
 
 
こんなこともしてみたくなりますね
このかた優雅
 

03月09日 (火)
おひなさま・・・☆
ことちゃんの初節句には左のつるし雛を贈った
そして、今年はみとちゃんの初節句だったのでタペストリーをお祝いに…
このタペストリーは姪の自宅の玄関入った正面の壁に飾っているフォトを見せてくれた
タペストリーのスタンドがあったら部屋に飾るのに都合がいいのではと思い
「スタンドいるんだっら○○さんに作ってもらおうか」と尋ねたら
もう部屋の横幅がいっぱいで飾るところがないからとの返事
そしてこのフォトを送ってくれた
ことちゃんもみとちゃんも可愛い

以前聞いた姪と幼稚園のお母さんとの会話
「3人目は特に可愛いでしょう…」
「3人目は天使やわ〜」「そうでしょう〜天使よね」
ということで話が盛り上がったとか
3人目は天使か〜

私は姪に聞いた
「3人目が天使なら4人目は?」
「4人目は〜もう神やわ!」(爆)

姪は妹の4人目の子ども
3人男の子のあと生れた4人目の姪は・・多分妹にとって神なのかも(爆)

私も3人子ども産んだけど、3人目は天使や〜なんて思ったことなかった
1歳半離れた年子の男の子…可愛かったことは可愛かったけど
いたずらばっかりして天使と思う余裕など豆粒ほどもなかったわ(爆)
周りの人から愛情いっぱいに育てられる子どもたちは幸せだね〜♪

この写真、HPに載せてもいい?と姪に聞くと、
いいよ〜こんな写真もあるよとあと2枚のフォトが届いたわ
 

03月08日 (月)
スハマソウ・・・☆
愛媛県東温市塩ヶ森ふるさと公園
今日『スハマソウ』を見に行く
管理棟から300メートルほど行ったところの右側にあづまやが建っておりその向かい側の斜面
見頃でした
先客のおじいさんが花に顔を擦り寄せるように熱心にマクロ撮影していましたが
なかなか思うような写真が撮れないようで私に顔を向けて「難しいですね…」と
確かに・・・枯れ葉に埋もれるほど小さい花…風にも揺れ、木漏れ日の日差しも少なく
可憐な姿をどう写そうか・・・
私はアイフォンと望遠レンズで撮影

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

03月07日 (日)
買った・・・☆
 

何が怖いかって…
コロナよりも地震が怖い
東日本大震災からもうすぐ10年
朝から、南海地震が起こった時の津波の様子がCG画像で放送される
我が家は津波よりもまず強震に耐えられるかどうか
耐震住宅じゃないし瓦も重いし、揺れでまず崩壊の危機
このあいだ息子が来たときに、
家が潰れても火災・家財保険額の半分は地震保険で入るから、家は建て直せる
と私が言うと
「それより、死んでしまったらなんにもならまい(笑)」
「家の中に置く地震シェルターというのもあるよ」

今、ネットで見てきたら、低価格で手に入りそうな地震シェルターが売っていた
真剣に考えてみる必要があるかもわからない

家の中には水や食品はある
しかし水道が止まったときトイレどうする?
我が家には裏にすごいひろい畑があり、人目も避けられるので、主人がトイレの穴掘ってくれるというけど(笑)
やっぱり上のような物を買っておいた
ヨドバシが安かった…口コミはまだ使用する機会はないようで、備えのために買ったという人ばかり

我が家が使わなくても、近所にこれを必要とする家があるかもわからない
固まらせて、燃えるゴミに出せるのがなにより
1人1日5回のトイレで1週間分用意しなさいとテレビなどでは言っていました

これを使う機会がないように祈るのみ

 
 
 

03月06日 (土)
ギョ!・・・☆
数週間まえ、息子がこんな台を持ってきて、いらないか?と
息子宅には友達の大工さんが作ったという一枚板の大きな食卓テーブルがあり、それとおそろいの木
足がほんの8センチほどで中段もブルーレイディスクが入るくらいの狭さだから
多分テレビ台にでもと木が余ったついでに友人が作ってくれたに違いない

幅が80センチほどあり、重たいし結構場所を取る
私、正直要らなかったけど、息子が持ってきたものだから「どこか置くわ」ともらった
テレビ台の役目らしいから台が低すぎる
主人が足をどのように伸ばそうかと思案していたようだ
そして出来上がったのがこれ

足になった木が流木のようでなかなか味がある
そして一昨日聞いた「この足に使ってる木、何の木?」

「赤い花の咲く木
茂って道の方に覆いかぶさりそうになっていたから切った」

ギョ!
花の名前はギョリュウバイ(魚柳梅)
私がここに住み始めて40年以上・・・そのときもかなり存在感のあったギョリュウバイ
小さい赤い花が長い期間いっぱい咲いて可愛らしかった
その木をバサッと根もとから切ったという

なんということでしょう
この足を見るたび花が好きだったお義父さんに申し訳ないわ〜
ギョリュウバイの写真はネットでお借りしました
我が家の花は高さが3メートル近くになっていた
主人を攻めても木がもとに戻るわけじゃないけど、鬼滅の刃を刺しておいた!

お義父さん、ゴメンナサイ
お義父さんの好きな真っ赤なボケの花は今も咲き続けていますよ
 
 
 

03月05日 (金)
☆啓蟄・・・☆
きょうは、二十四節気の啓蟄
最高気温は17度とか

昨日の昼下がり…
メジロが来るのでカメラを構えたが、メジロもせっかち
止まったかと思ったらすぐ飛び立って、白い椿の花のもとへ、お気に入りらしい
じっとカメラ構えていたのに被写体にはなってくれなかった(笑)
その点、ふくろうはこのとまり木で日がな一日
 
 
 
 
 
 

03月04日 (木)
☆松山市北久米里山の埴輪公園・・・☆
昨日の午後、埴輪の公園へ出かけた
ここのことは知ってはいたが行ったことはなかった
先日女子会のメンバーがラインでここの埴輪の画像を送ってくれたことがきっかけで
用事で道後地区へ出かけたついでにアイフォンのナビに公園まで案内してもらった
なんと、ユウキくんやコウキくんが通った大護幼稚園のそばを通ってどんどん道を登っていくではないか
コウキくんが幼稚園の裏山でタケノコ堀をしたのはここなんだねぇ〜なんて主人と話しながら(笑)
国道、県道をちょっと外れるだけでこんな里山があるのにびっくり

埴輪は久米小学校と窪田小学校の卒業記念の手作り埴輪
すごい数でしたよ・・・可愛らしかった(笑)
桜も満開・・・寒桜というのかしら・・・
雲も面白いでしょう〜あばら骨みたい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 メタセコイアの木も素敵な姿
『生きている化石』』ともよばれ
京都帝国大学の三木茂博士が命名して今年は80年の節目なんですって!
今日の朝日新聞の天声人語に書いていました
 
 
 
 ばいば〜い(笑)
今日も楽しい一日を・・・

03月03日 (水)
☆免許更新・・・☆
 
 
朝一で免許更新に行ってきた
ゴールド免許に変わりないが、70過ぎの高齢者なもので次回の更新時期が5年から3年に短縮された

運転免許センターで更新をしたのだが、ソーシャルディスタンスを十分考慮してゆとりのある更新の流れを組んでいた
更新手続きの時間わずか30分弱
20歳過ぎから免許更新を度々繰り返してきたが、今回は最短時間で新しい免許証頂いた

免許センターの近くの帰り道からの風景
松山市和気(わけ)町の海・・・

03月01日 (月)
☆ツクシ・・・☆
 
 
ツクシ・・・わたしは『ほうしこ』と言っています
伊予弁だそうです
「ほうしことりにいこ=」とこどものころは近所の子を誘って畑の畦や土手を毎日歩いたものです
お節句は4月3日・・・前日の2日はお重に詰めるお料理作りで母や祖母は大忙し
妹が少し大きくなってからは(小学高学年か、中学生だっかな)お巻きずしを巻くのは妹の仕事・・・
私は言うことを聞かない反抗的な子でしたから
真面目でおとなしい妹のほうが母も手伝いを頼みやすかったのでしょう
妹は上手にお巻きずしを何十本も巻いていましたよ・・・私は食べるだけの人(笑)
赤い寒天、緑の寒天もお花見弁当の定番
そして、私が採ってきたほうしこの卵とじもお重の中の一品に・・・

4月3日は家族全員で歩いていける場所でゴザを広げてお花見
その翌日の4日は残り物を子供用の三段重に詰めてもらって子どもたちだけでお花見
どこへでも行ける今より、何でも揃う今より・・・心豊かな時間だった気がします

ツクシが採れる時期も私が子供の頃よりひと月近く早いような気がします
山の方の親戚から今日電話
主人が話しているのを聞いていたら山間部でも今年はツクシは終わったとか

そして、写真のツクシは
我が家の苗代田(苗を育てるだけの小さい田んぼ・昔はここで苗を育てていたそうな)で今日主人が採ってきました
数えるほど・・・数えられるほど・・・64本でした(爆)
少しのツクシでしたが、卵とじで夕食の一品に
初物でした

サクランボもますます満開
今年はメジロとヒヨが交代でサクランボの花の中を飛び交っていますから、受粉は完璧
たくさん実ができるといいな

今月も楽しいつぶやき・・・お届けできるといいのですが!