midi :大切なもの  『sottovoce HP』様


3月のつぶやき・・・












                    home     過去のつぶやきへ

03月31日 (火)
☆除菌除菌…☆
 

東京の孫からお誕生日おめでとうラインが来たので、返信していると
同居人さまが
「何かいるものないか聞いてみい」というので尋ねると「食料はあるけど、除菌系はない」というではないか
あの東京で…大変
早速ネットで、ヨドバシで除菌シート注文
除菌スプレーは売り切れて在庫なしということで別のネットショップで除菌スプレー注文
送料が要るだの値段が高いだのはいっておれない・・・けれど、良心的な店舗で商品自体は普通の値段でお一人様3本までということで買えた
除菌シートも除菌スプレーもすでに孫のところに届いてひとまず安心

娘の話によると松山でも店頭には除菌シートもスプレーも売ってないよとのこと
ネット注文して送ってあげてよかった(笑)

今、友達からのラインで松山、コロナ5人目が出たと知らせてくれた
これから愛媛県のコロナのホームページで確認してみる

失礼しました…5人目じゃなくって一挙にプラス5人とのこと
懸念していた葬儀での集団感染があった

コロナ騒ぎで今年の3月は終わった

03月30日 (月)
☆コロナ恐るべし…☆
 

先程、志村けんさんコロナウイルスによる肺炎で死去のニュース
17日に倦怠感・・・それからわずか2週間ほど
70歳持病なし

恐るべしコロナウイルス

目に見えないものとの戦いは厄介

どこかの国では猫にコロナが感染したという報告も

毎日の行動履歴をを記録しておくようにという専門家の話も…
昨日食べた物も忘れるくらいだから当然行動も忘れそう。笑い事ではない

昨日は息子ところのミニピン2匹が庭で走り回った(笑)
部屋に活けようと手折った椿の花を持っているとジャンプして花びらを取られた(爆)油断もできない
プレゼントのケーキなど・・・いつもありがとう

03月28日 (土)
☆NHK朝ドラ『スカーレット』…☆
 

今日最終回でした
さみしい…
スカーレットとは緋色のことだそうです
緋色とはRGBで入力するとこんな色です

和のきれいな色ですね〜

昨日、桜の日に私は71歳のお誕生日を迎えました
朝起きてきた同居人さまの第一声は『おめでとう』
結婚してから変わらず言ってくれます(笑)
お誕生日にはだいたい桜を見るドライブに行くのですが、昨日は雨
丹原町にある『さくらさくら』というカフェへ食事に行くか?と誘ってくれましが
断りました

そして私は自分のためにちらし寿司を作りました
佐世保の友人が写真送って…と言いましたが、盛り付けがイマイチでお見せできるようなものではない
東京の息子には写真を送った…「美味しそう」とのこと(笑)
美味しかったです…25日に採ったツクシも入れてみました

数少ない交友関係ではありますが
今はラインとかメールとか簡単に通信ができ、お誕生日おめでとうのメッセージが届きます
子どもたちからも孫からも…
絵手紙も頂きました

ほんとうにお誕生日は私にとってお祭り騒ぎです(笑)
嬉しいですよ〜

みなさん、ほんとうにありがとうございます
71歳もさらっと楽しくがんばります

03月27日 (金)
☆穴窯で焼く…☆
 
 
 

先日、鬼北町の道の駅『日吉夢産地』でこんな焼き物の出会いがあった

NHK朝ドラ『スカーレット』…穴窯で焼く信楽焼の陶芸家喜美子
毎朝楽しみにテレビの前に座って見ている…そして明日でいよいよ最終回
さみしいわ〜〜
どんな終わり方するんだろうね

道の駅のギャラリーにふらりと足を踏み入れると、テレビでやっている作品に似たようなものが並んでいる
電気窯で焼いた作品と、穴窯でやいた作品が展示されていた
そして喜美子と同じような穴窯で焼いたこの湯呑を1個だけ自分用に買う
手の中に包み込んだときの優しく馴染む感触が一瞬で気に入った
ものは増やさまいと思っていたのに(笑)

欠けた時は直しますと言ってくれたが、この窯があるのは宇和島市津島町
遠すぎるから欠けないように気をつけて使おう

03月26日 (木)
☆ツクシを探して…☆
 
 

昨日は、今年まだ一度も見かけないツクシを探してドライブ
あそこだったらツクシがあるかもと心づもりして行った伊予市双海町
あてははずれて双海町から峠を超えて内子町石畳に行く
屋根付き橋『下の宮橋』のそばで小さいツクシを数本見つけ喜んでいると、ツーリングで来た中年男性のお二人が「弓削神社の50メートルほど先に広い畑があり、そこに鎌で刈るほどツクシがありますよ」と教えてくれた
石畳のしだれ桜のそばを通り弓削神社を通り越し…あった、広い原っぱが!
鎌で刈るほどというようなことはなかったが、たくさん採った(笑)
今朝、今年初のツクシの卵とじを食す

03月25日 (水)
☆鬼北町・小越の墓守しだれ桜…☆
 
 
 
 
 
 
 

どこか桜咲いてないかな〜昨日はドライブ
大洲市肱川町丸山公園の早咲の桜・・・ちらほら散り始めていました
写真は明日にでも載せます

野村町から国道320号で鬼北町へ
鬼北町川上というところに私好みの墓守しだれ桜というのがある
しだれ桜の開花は早いですね〜最高の見頃を迎えていました
そばに炭焼小屋もあり、高台から眺める景色のきれいなこと

このあと、鬼北町の小倉という地域の1本桜もほぼ満開

朝9時出発
夕方5時半帰宅
私の一日仕事でした〜(爆)

昨日の一番気に入った風景↓
大洲市肱川町予子林(よねばやし)
 


03月23日 (月)
☆学校に行く意味…☆
 

今年の春はかつて経験したことのない春
外へ出るのも遠慮がいる
愛媛はコロナ感染者が3人ということだが、免疫抑制剤使用中の私は用心するにこしたことない
ということで、数人が顔を突き合わせて狭い空間で我先にとおしゃべりする3日後の女子会を断った
非常に残念である
制約のかかる外出…みんな窮屈でしょうがないことだろう

昨日の朝日新聞の14歳中学生の読者投稿の記事にうなった
『休校で気づいた学校に行く意味』
休校がはじまって2週間が過ぎた
学校にはいけないさみしさはあるものの何不自由なく生活してる
例えば勉強は学校からの課題、塾はネット無料配信、友人とはメール、読書など好きなことに当てる時間もできた
学校ですることが家で個人でもできるなら、わざわざ通学する意味はなんだろう
学校生活と大きく違うことは『嫌い』なものに触れなくなった点
学校に行けば嫌な人とも顔を合わす・嫌いな教科もある・時に退屈な時間を過ごすこともある
でも、その苦しみや雑味も含めた日々は何にも代えがたい味わいがある
学校では勉強だけでなく人との関わりや課題を乗り越える力、生きていくために必要な力を学ぶのだと休校体験から気付いた

思いがけないコロナ騒ぎで、当たり前の生活ができなくなったときにこそ、今までのあたりまえのことがどれほど大切だったか
こういう気づきをしたことに、コロナ騒動に一つの光明を見出した

さあ、今日はお昼頃ノブキちゃんと娘がお墓参りに来てくれる・・・コウキくんも!

03月22日 (日)
☆何これ?…☆

まったく気が付かないうちに苔が掘り起こされていた
誰の仕業?なんの仕業?(笑)

犯人が不明ってのは気持ちが悪い
今日は見張っていよう…どなたがこんなことするのか!多分鳥さん?(笑)

生きてる人のご飯も死んだ人のごはんも作るの疲れた〜と昨日は友人にぶっちゃけライン
彼女もご先祖さまをおまつりする立場の嫁、わたしと一緒
お彼岸もあと2日・・・がんばりましょう…とのこと(爆)
早く会っておしゃべりでストレス解消したいよ〜

クイズに答えて抽選して20000ポイント当たった・・・金額にして1000円稼いだ(ラッキー・笑)

03月21日 (土)
☆昨日☆

お墓のあるお寺の山門入り口の掲示板の言葉
こんなの大好き

昨日は休むことなく飛んだり跳ねたりすることちゃんに正直疲れた
姪がことちゃんに言ってました「shizukaおばちゃん、何歳だとおもっているん・・・71よ」(爆)

もうすぐ71ということで姪からお誕生日のプレゼントが用意され、ことちゃんからも華やかなメッセージカードもらった
そのプレゼントの中の一つが最近人気のミニボトル
こんなミニボトル・・・リウマチの友が数ヶ月前、自分のミニボトルをバックから取り出し、こんなの要る?と聞いてくれたが、「いらない」と断った経緯がある
どのみち、ミニボトルは私の手元に来る運命だったようだ(笑)

ことちゃんに私のiPhone自由にもたせたら、家中の気に入った被写体を撮り、2階に上がって2階からの景色とか・・・自撮りで自分の姿もパチリ・・・
我が家に帰ってiPhoneの画像確認。その撮影枚数の多さと写真の面白さにびっくりした〜
ことちゃん来月は5歳…「チコちゃんと一緒だね〜」(笑)
私がことちゃんに会うたび「会いたかったよ=」というものだから、昨日はことちゃんが先に「shzukaおばちゃんに会いたかったよ=」と言ってくれた
こんなに可愛らしいのはいつまでかしらん
ことちゃんと私もいのちのバトンでどこかしらで繋がっているんだね=

03月20日 (金)
☆お彼岸の中日☆

お彼岸てなにするん?って人もいるようですが
どなたさまもいちおうご先祖様がいらっしゃってそのつながりで生まれてきたのですから
お墓参りをしなくってもご先祖さまに思いをはせてみるってのはどうでしょう

我が家は嫁にきたときからご先祖さまのお墓もあり、昭和55年に亡くなった祖母の13回忌から(私が43のとき)私が法事すべて取り仕切っていたから、ご先祖様とは心のなかで濃い濃いお付き合いしています
数年前に100回忌の人の法事もしたことあるし、今年も9月に100回忌の人の法事をします

今日は父母のお墓参り
父も母もいない家を妹夫婦がしっかり守ってくれていますから里へ行くのは楽しみですよ
ことちゃんやがくとくんも待っていてくれるから・・・楽しみ倍増です(爆)

03月17日 (火)
☆春の彼岸の入り・・・☆

今日は彼岸の入り
朝一でお団子を作り、御霊供膳をお供えする
ご先祖様が喜んで下さるかどうかわからないけれど、これをしないと私が落ち着かない

満開のサクランボの花を太陽が照らし、今日も我が家はとりあえず平穏

平穏といえば…
先日リウマチの病院の帰り、信号で停まっていると後ろの車がクラクションをピッ
どうしたんだろう・・・上り坂の停車線だから車がちょびっと下がったのだろうか・・・
信号が青に変わり発車
買い物があるので車線変更をした
隣の車線の車がまたピッ
顔を横向けると息子・・・満面の笑顔が・・・子どものころの笑顔とまったくいっしょ
胴体はでっかくなったけど、はるかはるか昔に毎日見ていたあの笑顔…

あの日には戻れないけど…彼の中に遠いあの日を見た
たったこれだけのことなのになんか胸の中がジーンとした
たったこれだけのことなのに幸せが満ち溢れた

03月15日 (日)
☆魔戸の滝・・・☆
愛媛県新居浜市 魔戸(まど)の滝
↓このフォトは2002年5月撮影
難儀な山道を歩きやっとのおもいでたどり着いた魔戸の滝は・・・神秘に満ちて・・・滝の名前のとおり
これはこれで満足

あの日から18年経った一昨日・・・もう一度あの神秘的な滝に行ってみたいね〜ということで再挑戦
道もうろ覚えで不確かでしたが18年も経つとカーナビという便利なものがあり、割合スムーズに道案内してくれる

 
以前行ったときも悪路だった記憶が・・・
当然、今回もそうとう悪路

 
 
 
 
 
 
 


カーナビではもうすぐ滝があるのに、あまりの悪路にこれ以上進むと車が立ち往生してにっちもさっちもいかなくなる可能性
(ポツンと一軒家に行く道よりずっと悪路)
なにかあったらいけないので「ここから歩こうか」ということで車を置いて歩く
(四輪駆動車だったら下の看板のところまでたどり着けるのだが、我が家の車では無理だった)
1キロほど歩いただろうか・・・滝の登り口に着いた

 
 
 
 

徒歩5分とあったが、とんでもない
ここでよろけでもして足を踏み外したら死んでしまう
最悪の杣道を這いつくばりながら登っていく

 
 
 
 
 
 
 
 
 

やっとたどり着いた
たどり着いても足場が悪い
よろけないように気をつけながら写真を撮る
今回は滝の全景を見ることができた
私の命も70歳で終わりか、常に頭をよぎった・・・そんな危険を犯す私達はほんとうにあほな夫婦(爆)
アイフォンの歩数計を見ると4キロほど歩いていた
この滝は危険を伴うから行かないでくださいね

 
 
 
 

03月12日 (木)
☆ワオッ!・・・☆


一昨日のテレビ、林先生の初耳学3時間SP『新型コロナウイルスの疑問』
ハチミツはウイルスや細菌を撃退するパワーがある・・・ということで、このテレビを見ながら「明日はノブキちゃんところにあげるハチミツ買いに行こうか」・・・ということに決定
そして昨日中山というところまで買いに行った・・・2・4キロ入りハチミツ・・・2瓶

そこから少し足を伸ばせば義母の里・・・お彼岸も近いし義母の弟の顔も見たいし
ということで早めのお彼岸伺い
94歳になった義母の弟は顔艶もよく、食欲もあり、耳の遠いのを除けば言うことなし・・・ワオッ!
優しい娘が世話をしている

帰り道、久万高原町の一本桜の状態を確認
ワオッ!・・・蕾が膨らんでいる・・・愛おしかった〜(笑)

そして、帰宅してパソコン開けたら
春のセンバツ高校野球中止が決定・・・おもわずワオッ!・・・そうとう楽しみにしていたのにガックリ

そして今朝、世界フィギュアも中止・・・これも楽しみにしていたのに

相撲の無観客試合・・・野球の無観客試合・・・さみしいよ〜

そしてそして
今朝同級生女子からライン
俳句する人だから我が家に咲いた白い椿のフォト数枚ラインで送った
『純白の椿いいなあ、感動ですよ。shizukaさんのようですね』
ワオッ!(爆)

03月11日 (水)
☆東日本大震災から9年・・・☆


9年が経つけれど・・・なにも終わってないのですね
一生背負って行くって重いね

私にも重い荷物がある
一生自分に問うて・・・自分を責めなければいけない事が指折り数えるほどある

03月10日 (火)
☆これ知らなかった・・・☆

昨日義妹がスマホの勉強に我が家に来たときの手土産
紅茶入れておやつに頂いた・・・おいしい
赤い帽子のクッキー・・・これは知らなかった〜〜
こんなにかわいらしいパッケージなのに、一度も見たことない?
それとも興味がないから見向きもしなかったってこと?
興味のないものにはとことん無関心の自分の性格を改めて思い知らされた(笑)

同居人さまがいらいらするはずだ・・・
彼がいろいろ話かけてきても興味のないことは無関心、無視、聞こえないふりするから(爆)

最近消毒液をよく使うから手荒れするという話になったとき、義妹が「桃の花」が一番自分に合っているという
桃の花?そういえば昔そんなハンドクリームが家に置いてあったような〜

若い頃はハンドクリームつけるほど手荒れしたことなかったし(すべて親まかせのろくでもない娘だったから)

なつかしいハンドクリームの名前聞いて昨日は昭和に戻った

昭和・・・私は戦後生まれだから戦時中のことはよくわからなけど
今の感染症のこの状態は戦時下のような緊迫感があるのではないか・・・おそろしい

03月09日 (月))
☆さくらんぼの花が咲いた・・・☆
 

今年の春も去年と寸分違わない時期に我が家のさくらんぼの花が咲いた
春のひだまりの温かさも去年とまったく同じ・・・

昨日従兄弟の49日の法要
法要の後、納骨をすませた

この一年の間に従兄弟2人の葬儀に立ち会った
なにかの行事ごとで会うくらいで、それほど近しい間ではなかったが、それでもこの世では濃い血縁で出会ったということは特別な人に違いない
おそかれはやかれ免れぬことのできぬ死
今ある生命をいかに大事に生きるか・・・そんなことを最近良く考える

新型ウイルスの終息の目処もたたないけれど
自然界はそんなことどこ吹く風
季節は春に向かってまっしぐら
 

03月08日 (日)
☆病院の日・・・☆
 

先週の金曜日
リウマチの定期検診
新型コロナのせいか病院も患者が少なかった
整形外科の病院なのでいつもはリハビリの患者さんが多いのだが、こういうときだからリハビリも控えているのだろう
自宅でじっと我慢の日が続きます

私はリウマチの友と病院デート
診察後は病院の近くのカフェ・・・
このカフェ、10年前から見かけていたけど、入ったの初めて
きれいなお店で・・・それも個室のようなボックス席で駐車場は満車だったのに店員以外と接することがなかった
安心して2時間を過ごした
620円のモーニングで支払いはペイペイ
しっかり5%のポイントが付いていた(笑)
ペイペイなどの電子マネー使ってない人、早く使えるようにしたほうがお得ですよ〜
ペイペイ使い始めて、自分でも知らないうちにポイントがたくさんついているので嬉しいビックリ!
ソフトバンクのアイフォン使っているんだけど長年の使用特典ということで毎月ペイペイに少額だけど自動で入ってくるしね=

上のフォト
病院の待合室に飾られていたこぶりなおひなさま
砥部焼の青芳釜の青芳人形のおひなさま

我が家にも青芳人形何体もあります(笑)

03月05日 (木)
☆啓蟄・・・☆
 

今日は二十四節気の啓蟄(けいちつ)
土中で冬ごもりしている虫が春を感じ土の中から出てくる・・・そんな日ですね

コロナウイルスの陽性者が松山でも昨日出たようです
愛媛県で2人目
感染経路も不確かな陽性患者
ほんとうはこんなときは家でじっとしていなければいけないのでしょうが
冬ごもりも飽きました
今日は虫のようにゴゾゴゾと家から抜け出し、近場のカフェへ。。。友達と対面でおしゃべり2時間
いつものように他愛のない話・・・それでも気分は少しスッキリした

訪れたカフェ
いつもはモーニングのお客でけっこう賑わっているのに
カウンターに男性客2人だけ
貸し切り状態でした

上のフォト
高知県は佐川町の『セリバオウレン』
佐川町は植物学者の牧野富太郎博士の生まれ育ったところ
自宅裏の神社の境内にセリバオウレンの群生があり
この花に興味を持ったのが植物学者の一歩を踏み出した所以とか・・・

03月03日 (火)
☆桃栗3年柿8年・・・の続きは☆
 

桃栗3年柿8年・・・そのあとも続きがあったよね〜なんとか13年というのが・・・
同居人さまと続きのことばはなんだっけとあれこれ想像をめぐらして・・・
埒が明かないのでアイフォンに教えてもらった(笑)

梅は酸い酸い13年
梨はゆるゆる15年
柚子の大馬鹿18年
蜜柑のまぬけは20年
林檎にこにこ25年
銀杏のきちがい30年

そのあとは〜と同居人さまが言うので、そのあとはshizuka繋がりで何かつくるわ〜と私

私が自作しなくっても続きがあった〜同居人さまと続きの言葉読んで笑い転げたよ

女房の不作は60年
亭主の不作はこれまた一生(爆)

女房の不作は60年・・・ということは私の不作は終了したってこと?
それにしてもおそろしい・・・亭主の一生の不作にこれからも付き合わないといけないとは!

03月02日 (月)
☆苦難が去る・・・☆
 

先日の女子会で頂きました
「4歳年上の姉が作った」ということで皆にお土産ということで頂きました

9つのサルボボが南天の枝に並んでいます

苦(9)難(南天)が去る(サルボボ)・・・という願いが込められているようです

顔はフウセンカズラのハートの種
よくぞこんな細かい作業ができること・・・すごいですね

頂いて帰った日
同居人さまに披露しながら、南天の枝の両方に釣り糸をつけて、ブランコのように飾ろうかと話すと
私の話が更に進化して彼がこんなふうに作ってくれました(笑)
大勢が乗って前後に動くブランコ・・・動かすとカワユイ〜〜
私もむか〜しこんなブランコに友達たくさんと乗ったことがある(爆)

03月01日 (日)
☆3月・・・☆
 

さまざまな行事のある3月
例年なら「今年の桜の開花時期は・・・」と心待ちにしている頃なのに
今年は寂しいですね

フォトは緋合歓(ヒネム)
先日高知の牧野植物園で見かけました
固い蕾のときはわからないけど、こんなにきれいな花が咲くんですね

ふと、東京の孫の姿を重ねてしまいました
東京で一人暮らし・・・
コツコツと学業、スポーツ、はたまた読み書き障害という子どもさんの家庭教師などのバイトもし
こんな花を咲かせようと日々怠ることなく頑張っています
誠実、努力は必ず形となって花開く・・・彼を見ているとそんな気がします