midi :夕暮れのトランペット   『sottovoce HP』様

2月のつぶやき・・・









                    home     過去のつぶやきへ

02月29日 (水)
☆三徳山三仏寺・投入堂(みとくさんさんぶつじ・なげいれどう)・・・☆


 今日は同居人のおじいさんの命日です・・・29日が命日ということは4年に一度しかこない貴重な命日ですね、14回目(56年)の命日でした・・・鳥取県三朝(みささ)町三徳にある三徳山三仏寺で昨年買った品のいい白檀の香りのお線香をたき開経偈(かいきょうげ)からはじまり回向文(えこうぶん)まで丁寧にお経を唱えました

 三徳さんへは(このお寺はこういう呼び方をします)昨年の10月に行ってきました・・・険しい山の中腹に建つ投入堂は奥の院になります・・・ここへ行くには滑落者なども出るほど道が危険なため、二人以上の入山じゃないと許可が出ません…私はお寺の方に投入堂が見える撮影スポットを教えていただきカメラにおさめました
 その三徳さんの投入堂を組み込んだ立派な工芸品を先日福寿草を見に出かけた道中の道の駅『とさ・さめうら』で見かけ、三徳さんで買った新しいお線香を思い出し、今日たくことになったのです
 土佐で三徳さんの工芸品に出合ったのも・・・おじいさんの命日に三徳さんの白檀のお線香をたくことになったのも・・・こじつけのようですが、こういうことってすでに決まっていたことで、敷かれたレールのとおり私が行動を起こしているのかも・・・なんて気がしてきました

 きのうのつぶやき、私の留守の間、友人が新聞連載小説を切り抜いてくれていたこと書いたでしょう〜私と同時期にチュニジアに10日間行かれた方から今日メールが来て、この方のお友達も連載小説切り抜いて郵送で送ってくれたらしいです・・・よく気のつく人・・・世の中にたくさんいますね〜(笑)

 そうそう、今日からfacebookはじめました、息子の助け借りて(笑)アローズタブレットから登録しましたのでキーボードが慣れなくて大変でした・・・それと今日一番よかったことはこのアローズタブの中のナビのアプリ教えてもらったこと・・・車備え付けのカーナビなんて必要ない時代が来たようです

 さあ、今日で2月も終わり・・・私は変化にとんだ2月でした・・・なんやかや心配事も絶えませんがまわりの人が元気で居てくれるのがなによりです

02月28日 (火)
 昨日は高知県の福寿草の里へ・・・今日は愛媛県立美術館・今治市の玉川美術館と2つの美術館めぐり、お昼は川魚料理のランチ、ビールつき(笑)と、優雅に過ごしております(笑)

 今年の2月・・・あと一日ありますね・・・今年は閏年、閏年に四国八十八ヶ寺参りを逆打ち(左回り)すると順打ち(右回り)の三倍の功徳があるといわれているようですが、三倍の功徳は方便としてお考えくださいとも書かれていましたよ

 先月から今月にかけてモロッコへ出かけていましたが、帰宅後届いたメールにおおいに感激!
それはですね〜昨年の12月13日からはじまった村上龍さんの新聞の連載小説『55歳からのハローライフ』最初からずっと切り抜きしているんです・・・10日間の旅行中も新聞は止めていませんでしたから帰宅して溜まった新聞の切抜きに取り掛かると2日分の新聞が抜けている・・・ガッカリしましてね〜妹にでも電話して抜けている日にちの新聞を取りおきしてもらわなければ・・・と思った直後の友人からのメール・・・「無事帰国されてよかった・・・」と読み進むうちに最後から2行目・・・「愛媛新聞の村上龍の連載、旅行中読めれないとおもって切り抜いております。いる?」いやはや、ここまで気に留めておいてくれるなんて、どんなに喜びを表現していいやら・・・


02月26日 (日)
 いつ暖かくなるのやら・・・なんてぼやいていますが、我が家の梅がやっとにぎやかに咲きはじめました・・・桜は花びらが散り始める前の満開に圧倒されますが、梅は花が開ききる前が風情があっていいですね・・・これは私の好みの問題ですけど(笑)
 先週の金曜日から義母がショートステイで留守ですので、夜、ぐっすり寝ています・・・お勤めの人が休日が来るのを楽しみにしているように、私も2時間おきの義母の夜中のトイレ介助をしながら、カレンダーを見てあと何日したらこの生活から開放されてぐっすり眠れる・・・なんてついつい指折り数えています(笑)
こういうありがたさがわかるのも義母のおかげでしょうね・・・
 義母も元気で別居で生活、同居人さまも単身赴任で留守・・・子供もそれぞれ家を出て私一人住まいの頃は毎日が気楽で、天国のような日々・・・そのつけが今、どっと来ています(笑)
 明日は久々に晴れマークが見えますので高知県大豊町の福寿草の里へ行ってきます・・・あさっては美術館・・・な〜んて計画立てています

 さあ、そろそろ日曜夜9時・・・韓国ドラマ『トンイ』の時間・・・リウマチの友から『トンイ』をご夫婦で見ているとずっと前にメールで教えていただいてから、我が家も同居人さまとこのドラマ見ています(笑)

02月23日 (木)
☆映画『麒麟の翼』・・・☆ 
 東野圭吾のミステリー小説「加賀恭一郎シリーズ」 原作は読んでいませんでしたが2時間であれこれ伝えるに余りある十分な技量は脚本のよさでしょうか、文句なくいい作品でした
 映画の中で家族のこと、正義を貫く・・・など、いろいろ感じ入ることはあったのですが、加賀の父親との死に立ち会った看護婦の誠実さが、病院と常に接点のある私に病院でのことをあれこれ思い起こさせてくれました

 先日、日赤松山へ3泊4日の検査入院をしたときのこと・・・4人部屋に強度の貧血の原因を調べるために入院された70歳ぐらいのご婦人と私の二人・・・私が検査で病室を空けている間に40歳ぐらいの3人目の患者さん入室・・・その若い患者さん、他の病院で長年治療を続けた挙句、切羽詰ってこの病院へ来た様子、絶望感まで漂っています・・・病状が重いようで透析をはじめるかどうかの瀬戸際・・・入院してきた当初から、先生がしょっちゅう病室へ来て、詳しい検査結果の報告、治療法の詳しい説明、その治療が功を奏したのかまる一日経つと身体の水分がみるみるとれて本人が楽になった様子・・・会話の様子から透析は免れたようで患者さんの声に明るさを感じました・・・医師の顔は見ませんでしたが、説明のしかたといい、患者を思いやる口調といい、温かい人柄のお医者さんでした
 私が退院する日、70歳ぐらいのご婦人がすっかり帰り支度をしてベッドのそばの椅子に腰掛けています・・・子供さんは台湾と名古屋に居るようで、お一人での入院・・・だまって帰りそうな気配で、看護士さんも「まだ退院じゃないから帰ったらいけませんよ」と何度も様子を見にきます。そのかた、思いつめたような感じで、傍目にちょっと様子がおかしい・・・主治医がきて、「名古屋のお嬢さんともさっき電話で話しましたが、もう少し検査を続けてみましょうね」と優しく諭します・・・お医者さんの口調、自分の親にいい聞かせるように優しかったです
 私の担当医、今年に入って姓が変わっていました・・・入籍はしたのですが、結婚式はこれから・・・「結婚式のための日を一日だけもらいました」と言っていました・・・「帰宅も毎日12時を過ぎ、結婚式の準備をする時間もない」なんてこぼしていましたよ・・・華奢な身体の可憐な女医さんですが、私の肝細胞を採取した腕前はそうとうのもので、気分は男っぽい(笑)入院中、何度私の元へ足を運んでくれたことか・・・たかが検査入院の私にまで貴重な時間を割いてくれたこと、ありがたいとおもいます

 以前、日赤でリウマチ治療を受けていた患者さん・・・ちょっと離れた島に住んでいる方で、生活のため自分を労わることもできず病院通いもままならず、病状の悪化が進むのみ・・・診察の予約日に病院へ行けない事も度々・・・当時リウマチ科の部長だった先生もずいぶん気にかけたようで、看護士さんなどはそうとう親身になってくれて、様子伺いのお電話も度々いただいたとか
 
 映画『麒麟の翼』を見ながら、映画の本筋とかけ離れたところで、私のまわりで起きた病院での人間模様があれこれ脳裏をよぎりました

02月20日 (月)
☆日帰り旅行が当たりました・・・☆ 
 近所のスーパーの『ありがとうフェア2011』に応募していたようで(そんなことすっかり忘れていましたが・笑)旅行の招待状が届きました・・・内容は神戸異人館散策、神戸の中華街・南京町散策、宝石店見学&ショッピング・・・それと中華のコース料理のランチ付き・・・
 今、ネットでどんな内容の応募だったのか調べてみましたら、金賞が日帰り旅行ペア・銀賞が日帰り旅行シングルということらしく、私は銀賞でした・・・同伴者が一緒に参加するときは同伴者の分は実費・・・どうも中途半端な旅行が当たったようで、素直に喜べないのですが〜(笑)

02月19日 (日)
☆雪・・・☆ 
 このくらいの雪でおたおた言うのは恥ずかしくてやめたほうがいいのでしょうが、ここらあたりでは雪が降る、雪が舞う、ましてや数ミリでも雪が積もるなんて光景はやっぱり珍しくってカメラのお出ましになりました(笑)雪かき、雪下ろしで大変な生活をされている方には不謹慎な喜びで申し訳ない!

 今年は我が家の梅、まだ固い蕾です・・・先ほど梅の名所の開花状況を調べてみましたら、こちらでも10日から2週間ほど開花が遅れているとのこと・・・沈丁花の蕾もこの冷えで縮み上がっています


昨日の夕方・・・大きい雪が空中を舞いました・・・綿雪?牡丹雪?
一夜明けた今朝、うっすら雪が積もっていました

02月18日 (土)
☆可愛いお店・・・☆ 
 面白い名前のお店に連れて行ってもらいました(笑)
 ご趣味で始められたお店とか・・・料理職人さんのような気負いがなく、どこのご家庭でも作ることが出来るような温かみのあるお食事でした・・・器とか、盛り付けとか、心がこもっていましたし、お味は好みでした
 ご趣味で集められたものがいろいろ飾ってあり、お宅訪問なんて雰囲気も(笑)
 いつも思うんですけど、こうやって自分の趣味のものだけ飾って、邪魔が入らず好きなことのできるこじんまりした自分のおうちが欲しいです(夢かな?}引き寄せの法則って知ってます?強く思えば、その思いが叶う・・・ってことのようですが・・・

02月17日 (金)
☆本を読む・・・☆ 
 1月の中旬、10インチのタブレットを購入・・・無料でダウンロードできる『青空文庫』というアプリには著作権の消滅した名作が500冊以上・・・先日のモロッコ旅行の長い飛行時間を利用してタブレット読書をしようか〜なんて考えもよぎりましたが、紙のページをめくる読書に慣れているもので、やっぱり文庫本読書・・・白石一文さんの『私という運命について』旅行中に読み終えました・・・そして先週の検査入院中、病院の売店で購入した文庫本、柴田よしきさんの『ふたたびの虹』これはまだ読みかけです
 
 本を読むことは好きなんですが、感動した内容を同居人さまに話してあげようと思っても上手に伝えることが出来ず「読んでも忘れるのなら、読むのやめたら」なんて言われたことも・・・そんなことを同級生とのメールに書きましたら、お返事メールにこんなことが書かれていました
ちょっとメールを貼り付けてみます
最近読んだ「日本人の叡智」(磯田道史):新潮新書:には
内田百聞(ひゃっけん)は次のように言っていると紹介してます
<ある日学生が言った
先生、ドイツ語は難しくてよく分かりません
覚える先から忘れてしまいます
すると百聞は言った
覚えたことを忘れまいとするその賤しい根性がいけない
忘れることなんか気にしないで、ただ覚えればいい
そもそも生まれた時からのことをみんな覚えていたら頭がおかしくなる・・・と
また百聞は言う
学問はむしろ忘れるためにする
はじめから知らないのと
知ったうえで忘れるのとでは雲泥の差がある
学問がその人に効果を発揮するのは忘れたあと
学問をするのに(生活をするのにと置き換えてもいいかと)すぐ役に立つかということばかり考えるのは
堕落の第一歩だと>
※内田百聞 1889〜1971 陸軍士官学校や法政大学で教鞭
 なんかほっとしました・・・忘れることなんか気にしなくていい・・・ってところが(笑)
これからも読んではすぐ忘れるでしょうが、読み続けます(笑)
10インチのタブレットの液晶は文庫本2冊並べた大きさで、画像もきれい、薄くって軽いです!電子書籍の読者になることもそれほど先の話じゃないかも・・・

02月16日 (木)
☆いつもの生活に戻りました・・・☆ 
 先週は検査入院などありバタバタしておりましたが、今週から普通の生活に戻っております。長い間、HPも更新せず訪問して下った方にはご心配おかけしました。肝臓のほうの詳しい検査結果は来週病院で聞くことになっていますが、血液検査の肝臓の数値は心配するようなことはなく、おおいに安心している次第です
 今週は火、水2日続けてランチでした(いつものお出かけが順調にはじまっています・笑)昨日の『子ヤギのさんぽ』さんの食後のカプチーノは「かわいい〜〜〜」なんて声が出てしまいました・・・上手に描けていますね、スヌーピー!プリンもおいしかったです〜私は黒蜜派、友人は抹茶派です(笑)
 一昨日は久々に『虎石ダイニング』・・・以前はイタリアンもあったのに、和食のみになっていました・・・主婦のランチとしてはちょっとお高めでしたが、たまには許してもらいましょう(笑)
                    ・・・・・☆☆☆・・・・・

02月07日 (火)
☆モロッコ・・・☆
 2月4日関空着、2月5日自宅帰宅・・・遠い国でした・・・モロッコ
サハラ砂漠・・・星が地に届くように降る砂漠の真っ暗闇をジープに乗りひた走り・・・砂丘はラクダに乗ってご来光を見に・・・満天の星空、雲ひとつないサハラ砂漠の夜明けのファンタジー・・・マジックアワー・・・
 夢のような10日間でしたが、あっというまに過ぎ去り、もう2月突入ですね

 私は明日から4日間の検査入院です・・・
身体を繕いながら頑張っていますが、寄る年並みには勝てないのでしょうか・・・旅の疲れがどっと押し寄せます・・・旅の支度、旅の荷ほどき・・・これらがずいぶんやっかいになってきました・・・
セキが出始め、昨日は近所の内科へ点滴に・・・

 トップの砂丘の写真・・・自分がラクダに乗って、片手で撮影したものですから手ぶれがひどいですが・・・このぶれもファンタジックで好きです(笑)背景画像はマラケシュの市場です・・・

    今月の曲は 『sottovoce HP』様からお借りした『夕暮れのトランペット』です