midi : 午後の風  『sottovoce HP』様


6月のつぶやき・・・






                    home     過去のつぶやきへ

06月30日 (水)
☆サッカー・・・☆
 今朝は3時間しか寝ていません・・・朝の2時過ぎまでテレビの前にかじりつき・・・当然ラウンド16日本ーパラグアイ戦です。46分・48分・・・延長15分・15分・・・走り続けて・・・終わりはあっけなかった・・・ここまで日本はよく戦った・・・なんて甘い言葉はかけられませんね〜〜選手たちの顔を見ていたら
  やっぱり負けたということは相手のほうがウワテだったということですね。ベスト8が出揃いましたが、それなりのチームが残っているように素人目にも思います

 気がつけば、6月も今日で終わり・・・長い一ヶ月でした。昨日の人間ドック、身長が3センチ近く縮んでいたのは気落ちでしたが、体重もまあまあ、体脂肪もバッチシ!肥満度も大丈夫!コレステロールも、中性脂肪も血圧もちゃんと標準数値の中に納まっていましたけど。。。なんと胆石が見つかっちゃいました・・・ここ一ヶ月くらい続く腹部の痛みは胆石からだったのかも・・・胃、子宮、マンモグラフィーの検査結果は後日ということでしたが、多分胃にも異常があるかも・・・まあ、要再診の結果報告となるんでしょうね。なにわともあれ、原因があって結果があり・・・それがわかれば、次のステップに進むのみですね〜そのための健康診断ですから・・・
今ね〜〜けんこうしんだん・・・変換したら・・・健康死んだ・・・なんて出ちゃいました・・・縁起でもない(爆)でも、考えてみたら22年前に関節リウマチと診断されてから私の健康はすでに死んでいるのかも・・・

06月29日 (火)
☆人間ドック一日コース・・・☆
 今日は人間ドック・・・持病で2ヶ月に一度は血液と尿での簡単な検査はしていますので、改めて人間ドックでの検査はしたことがなかったのですが、同居人の会社の健保組合から再三ご連絡をいただきましたので、今回初めて受診します。当然胃カメラもありますので、昨夜10時から飲食禁止・・・こんなときにかぎって、やけにのどが渇くものですね(笑)検査が終わるまであと数時間、我慢我慢・・・

06月28日 (月)
☆昨日・・・☆
 過去のことは振り返りたくないんですが、なにせこれから先より過去のほうがずっとずっと長いもので・・・話題はおのずと過去話(笑)
 過去ったって昨日のことですが・・・それも天気のことですが・・・昨日は暑かった・・・夏に向かうんだから暑くなるのはわかっているんですが、昨日は雨上がりの上にガ=ンと気温が33度に上昇だから、この不快さと言ったら・・・いわずもがな、日本人ならだれしも経験済みですよね
 私はほとんど室内に居て扇風機を2台回し、エアコンのドライで室内を乾燥させて、さわやかに過ごしましたが、同居人さまは庭に出て働くわ〜〜田に出てタニシと格闘するわ〜〜で絞るほど汗を吸い込んだ肌着を何度着替えたことか・・・まあ、よく動く人です・・私のように家の中でゴロゴロしませんからね〜
 土曜日の晩から冷凍室へ入れてカチンカチンに凍らせておいた黄色く熟れたきれいな梅を昨日の夕方は梅ジュースに・・・さっき状態を見ましたが水分はまだほんの少〜し・・・毎日状態を見るのが楽しみ・・・昨日のお友達からのメール『梅仕事・・・って言うんだってね。今の時期の梅を扱う保存食作り〜』そうか〜〜私も一応仕事したのか〜〜(笑)

06月27日 (日)
☆タバコの花・・・☆
 近所にたばこ畑でもあれば見かけることもあるでしょうが、なかなかお目にかかれないんですよタバコの花は。タバコ栽培のかたはこの花をいつまでも置いておくと葉に栄養がまわらないので芯止めといって早々に花を摘んでしまうんです。こんなにピョンピョン伸ばしてはいけないんです(笑)

06月26日 (土)
☆東洋のマチュピチュ・東平(とうなる)・・・☆
 昨日スライドショーでご紹介しましたが、愛媛県新居浜市に東洋のマチュピチュといわれここ数年で人気の出た銅山跡があるんです。今は廃鉱となっている住友金属工業の別子(べっし)銅山跡です。最近は毎日のようにローカルテレビで『東洋のマチュピチュ 東平(とうなる)』とCMが流れています

 この場所・・・映画『船を降りたら彼女の島』の撮影にも使われ一躍有名になったんです。島に帰ってきた主人公(木村佳乃さん)とその幼馴染(照英さん)が二人でドライブに出かけた先がこの銅山跡。素敵に神秘的に撮影されていましてね〜2002年にあの映画を見てから私もずっと行ってみたいと思っていました

 私の行っての感想・・・東洋の
マチュピチュというにはちょっと・・・でも、自然がいっぱいで素敵なところでしたよ。子供たちの目からみればここは『トトロの森』のようだといいますし、高校生ぐらいになりますと『天空の城ラピュタ』だといいますし、この東平の山から真北の瀬戸内海の向こう岸は鞆の浦・・・ここは『崖の上のポニョ』の構想ができたところですし・・・こうしてみるとどうも宮崎駿さんつながりの場所のような気がして・・・(笑)というように ファンタジックな東洋のマチュピチュ東平ということですね・・・

 銅山跡のすぐ近くに『銅山の里自然の家』というのがあってそこに映画撮影のスタッフや出演者たちが宿泊したそうですが、そこのレストランのテーブルに木村佳乃さん・照英さん二人のサインの落書きも残っているとか
※スライドショー 東洋のマチュピチュ・東平


06月25日 (金)
☆サッカー勝ちましたね・・・☆
 サッカー、デンマーク戦朝の3時半に開始・・・前半18分で背番号18の本田選手がFK決めましたね!そしてその10分後、遠藤選手のFKも決まり、日本2−0デンマークでただ今折り返しの休憩中!しかし、両チームの選手たちが並ぶとよくわかりましたが、相手チーム背が高い・・・日本よくがんっています。さあ、後半ももっと頑張ってほしいですね〜

 今、終わりました〜〜♪後半も後半に途中で入った岡崎が1ゴール。本田のパスがいいところに通り、岡崎が蹴り込む・・・理想のシュートでしたね

 先日テレビで見たんですが、日本人がサッカー応援のため、南アフリカへ入って、現地の占い師に日本を占ってもらったんですって・・・そうしたら「決勝には進むだろう・・・決勝で1得点する・・・それ以上が聞きたかったら追加料金がいる」とのことで、それ以上は聞かなかったようですが、本当に占いどおり、決勝リーグに進みましたね〜追加料金払って決勝リーグの結果聞いてみたらよかったのに〜(笑)
※スライドショー『東洋のマチュピチュ 東平(とうなる)』

06月24日 (木)
☆ヒマラヤの青いケシ・・・☆
 6月21日の月曜日・・・“ヒマラヤの青いケシ”と“笹ゆり”を見てきました。スライドに仕上げましたのでお時間のあるとき見てくださいね。雨つゆの匂いたつような6月・・・花のみずみずしさは格別です
スライドショー 『6月…花つゆの風に誘われて』
↓5年前のヒマラヤの青いケシの画像です・・・よかったらこれもどうぞ(笑)
※2005年 ヒマラヤの青いケシ

06月23日 (水)
☆真竹(マダケ)・・・☆
 筍の時期が終わり、次にやってくる淡竹(ハチク)の時期も終わり、そして今は真竹(マダケ)の時期でしょうか・・・きのうは真竹を7本ほどもらってきました。黒い斑点のついた皮でハチクのようにひょろと細長い竹です。はじめて調理します。これはアクが強いということですから、唐辛子とお米のとぎ汁(米ぬかの代用)でゆがきました。今日煮つけてみようとおもいますが、アクが上手に取れているかちょっと不安です(笑)

 昨日は月一の美容室・・・美容室へ行く前に娘の家に届け物・・・ネットで購入した宮崎ハーブ牛のお肉・・・2キロも購入したからそれのおすそ分け(笑)肉の履歴情報、検査結果証明書もきっちり添付されていましたよ。美容室の後は妹宅へ寄って、妹たちと長時間のランチ(笑)・・・帰宅したのが5時前。朝、きれに掃いて行った玄関のアプローチにまたヤマモモの実の大量落下。。。うんざり!再び掃除する元気もなくほっておきましたけど・・・

 今日は先日の日曜日ネットオークションで落札したスカートが届きます・・・写真やコメントに書いてある説明などよく見て入札しますが実物を見るまでは不安と期待・・・これもネットオークションの面白さでしょうか・・・夢のあるふわっとしたスカートです。入札の際、ちょっと競争して値段が高くなりました(笑)お金の振り込みもネットバンキングの時代ですから家に居ながらにしてすべて行えますので便利ですね・・・そのうえ振込み手数料も私の場合は無料ですし・・・

06月22日 (火)
☆ヤマボウシ(山法師)・・・☆
 昨日はちょっと山のほうまで足を延ばしドライブしてきました。ウツギの種類もあれこれと・・・マタタビの白い葉も涼やかに・・・そしてもっとも目についたのがヤマボウシ・・・ピンクと白と・・・ハナミズキとよく似ていますね。ハナミズキは別名アメリカヤマボウシというらしいからお仲間ですね・・・
 ヤマボウシは秋の実もじつに可愛い・・・花の咲き方と同じで実も全部上向きなんですね〜実の写真は昨年の10月4日撮影です・・・
 空気を満喫するために車の窓全開で山道を走りました。すれちがう車もめったにない山道、月曜日のドライブ・・・青いケシ、そして笹ゆりも見てきました・・・これはまたの機会に写真見てくださいね

06月21日 (月)
☆田植え終了・・・☆
 昨日の朝7時、水田に送り出す前に苗箱1枚ずつに殺虫殺菌剤を規定の量散布して、軽く散水して、私の苗を育てる役目は終了しました。その苗を同居人が水田に運び、娘も手伝ってくれて、きのうお昼過ぎ、無事田植えが終わりました。
 私は家でのぶきちゃんとお留守番・・・お天気がよかったらのぶきちゃんを水田に連れて行って田植えの様子を見てもらうつもりだったのに、きのうはあいにく降ったりやんだりの気まぐれ天気。二人で家の中でお料理などして過ごしました

06月20日 (日)
☆もらいもの・・・☆
 近所にあるスーパーのチラシ・・・子供手当て応援企画・・・2万円のプリペイドカード(20500円)を買うと“花王アタックNEOギフトセット”プレゼント・・・買いにいきましたよ、6万円分。そして洗剤3セットいただいてきました(笑)こういうおまけ付き大好き・・・
 今までもここのスーパーのプリペイドカード買って水とかシルクの手触りのティッシュとか粉末洗剤とかラップとかい〜っぱいもらってきましたよ(笑)
 そして今回は始めて使う『すすぎ1回』のエコ洗剤。洗濯機の設定をすすぎ1回に設定しなおさないと〜そこで、平成7年購入、15年間見ることもなかった洗濯機の使用説明書の冊子をじっくり読みましたよ。この洗濯機、15年前からすでに節水。1度目のすすぎはシャワーすすぎ、2度目はためすすぎ・・・そして各種設定がお好みコースで簡単に・・・昨日は洗濯機の使用説明書を開いて、15年も前から優れものの洗濯機使っていたことに気づかなかった自分のバカさ加減にゲンナリ(笑)
 右のphoto、洗剤だけでは味気がないので今写してみました(笑)これもみ=んなもらいもの。ケーキの切り絵は某車メーカーからの同居人さまへのお誕生日カード・・・この自動車メーカーからは洗練された趣向を凝らしたお誕生日カードとクリスマスカードが毎年届きます。そばの枯れない花は義母入院中の娘からお見舞いに頂いたドライケーキのセットについていた花・・・そしてガラスの小さな一輪ざしは数年前に娘婿殿から・・・

06月19日 (土)
☆結婚記念日・・・☆
 今日は友人の40回目の結婚記念日です。昨日の彼女からのメールには「らく〜に過ごしてきたわけじゃないですからね〜」と記されていましたが、ほんと40年もの長い間、ご苦労様でしたね〜でも、まだまだ続きますよ〜(笑)
 個々の家庭に多少の差はあるでしょうけど確かに楽な結婚生活なんてありえませんよね。子育てのときは何どころではなく自分の生活を振り返るゆとりもありませんでしたが子供が離れていって夫婦だけを見つめる日々が延々と続くと、お互いじっくり観察できるものですから粗ばかり目立って・・・(爆)ご近所さんが何年か前言っていましたが向かい合って食べていた食事も、相手の食事のマナーが目に付いてしかたないので隣りに座って食事するようになった・・・なんて話していたのを思い出します。目と目をしっかり合わさないのもなが〜く続く結婚生活の知恵でしょうか(笑)
 結婚50周年・・・淡々と確実にやってくる・・・若々しかった私の両親をみてなんの疑いもなくそう思っていました。50周年のお祝いは子供や孫、み〜んなでハワイに出かけて盛大にしようね〜〜なんて妹や母とあれこれ楽しく話しあっていました。そんな両親の結婚記念日は母が一足お先に旅立って50回を迎えることなく47回目で終わってしまいました。人生なかなか思うようにいきませんね・・・

06月18日 (金)
☆ウスユキソウ・・・☆
 「なに〜〜こんなところにエーデルワイス売ってる〜〜」田舎の産直市の花の苗売り場。それもガーベラの隣にスイスアルプスで目にしたあの名花が・・・でもちょっと違うんですね。これはウスユキソウでしょうか・・・エーデルワイスのお仲間ではあるそうです。道の駅などのローカル色豊かなお店には必ずと言っていいほど地元の山野草が売っていますが、いつも思うんですね〜『野や山で見てこそ可憐な山野草』家の庭ではどうも風情が失せるようで・・・
 今の時期どこででも見かける、ムシトリナデシコやハルジオンのあるがままの姿の可憐なこと・・・

06月17日 (木)
☆たけしの家庭の医学・脳卒中を見分ける・・・☆
 カラカラだった農業用水路に今朝から水がとうとうと流れ始め、それぞれの田に吸い込まれるように水がしみていきます。乾いた地面がじわじわと湿気を帯び、やがて湖のような水田へ・・・カエルもいっせいに喜びの合唱を始めるのもこの時期ならでは。うるさいですよ〜(笑)
 私の苗の管理もいよいよ残すところ3日間・・・田植えが終わったら・・・予定があれこれ入っています。今年は人間ドッグも予約を入れました。最近胃痛で・・・(笑)
 一昨日だったか・・・『たけしのみんなの家庭の医学』見ていたら、夫の居る女性の死亡率は居ない女性の2倍らしい(どういう根拠でこういう数値が出たのでしょう・・・夫が居てもいなくても死亡率は遅かれ早かれ100%ですよね・笑) 夫の帰宅時間が近づくと胃痛が・・・これは『主人在宅ストレス症候群』という病気だとか・・・小言の多い妻を持つ夫にはこれまたストレスで起こる大変な病気が・・・結局3時間もたけしのテレビ見ていました。そして昨夜は脳卒中を見分ける3つの方法を同居人さまとと向かい合って実践・・・お互い今のところ大丈夫でした(笑)
@歯を見せてにっこり笑う(左右対称に口が開くこと)
A目を閉じて両腕を前に肩の高さまで上げ10秒間保つ(手が下がったりしたら要注意)
B『今日はいい天気です』を声を出して3回言う
この3つができないと70%以上の確率で脳卒中おこしているらしいですよ・・・

06月16日 (水)
☆我が家のアジサイ・・・☆
 

06月15日 (火)
☆勝ちましたね♪・・・☆
 W杯サッカー、初戦カメルーンに勝ちましたね〜後半はらはらしましたが、ロスタイムの4分は特にはらはらしましたが1点守り切れてよかった・・・こういうときの1分は長い・・・そして昨夜寝たのは・・・もう今日ですが1時半過ぎ(笑)サッカーのある間はみなさんけっこうこんな生活してるんでしょうね
 先日の土曜日、ご近所さんに毎年恒例の枇杷をたくさんいただきました。熟れた枇杷がどっさり、そして少し青みの残った枇杷もどっさり・・・熟れた枇杷は同居人さまと3日間大量に食べ続けました(笑)そして、残った枇杷は今日ジャムにします。イチゴのように実が崩れないからやや固形のジャムですがこれをヨーグルトに添えるとかなりいい食感で、去年は好評でした。私の作るジャムは砂糖の量もそのときの気分しだいで適当で〜す(笑)
 蕗・・・ハチク・・・最近はこういうものも大量に料理していますよ・・・昨日は破竹を冷凍しました。私は筍も破竹もゆがいた後食べやすい大きさに切って砂糖をまぶして冷凍します。調理するときは砂糖の量を当然控えます。砂糖をまぶして冷凍する方法もご近所さんから教わりました・・・。この方法だと、筍も冷凍できるので・・・なるほど〜〜です

06月14日 (月)
☆梅雨入りしました・・・☆
 四国地方、きのう梅雨入りしました。過去40年で2007年に並んで一番遅い梅雨入りだそうです。最近ずっとうららかなお天気が続いていましたからすっかり梅雨のこと忘れていましたが、10日ほど遅れましたがやっぱり忘れずやってきました。梅雨入りを聞いて喜んだのはかたつむりさんでしたね〜(笑)小さいかたつむりです。5ミリもあるかないかの大きさですよ・・・

06月13日 (日)
☆苗十分に成長しました・・・☆
 夜半から雨が降り出しました。今週はお日様のみえない一週間になりそうです。今日の雨で多分四国地方は梅雨入りの発表となるのではないのでしょうか・・・
 我が家の成長した苗・・・昨日の午後撮影してきました。苗の長さ12センチから15センチ・・・もう十分に田植えに耐えられる大きさに成長しました。
 この苗が育つためのモミ・・・昨年の収穫時、モミのついた状態で、地面に広げ何日も乾燥させて、種米として翌年のため保存しておくのですが、昨年は我が家の種籾と交換して欲しいといわれる方が居て、その方と交換した種モミも23キロ保存していました。もちろん同じ銘柄の種モミです。今年は、その方の種モミを使ってみようかなと、我が家の種モミと比べてみたのです。握ってみたり、モミをはがしてお米を取り出しそれを比べたり・・・同じ銘柄なのにモミの弾力、お米の色、艶、粒の大きさ・・・まったく違うんですね・・・同居人と相談して、今年も我が家の種モミを使うことにしました。はっきり言って交換した種米はどんな苗が育つか怖くって使えませんでした。年にたった一回のモミまきですから失敗は許されませんから・・・
 今年、わかりました・・・同じ品種のお米でも種米からしてまったく違うってことが・・・

06月12日 (土)
☆2010サッカーワールドカップ南アフリカ大会・・・☆
 開幕しましたね〜南アフリカ大会。南アフリカへは1997年に行ってきました。関空発、バンコクで途中給油してヨハネスブルクへ・・・当時は関空からのみ南アフリカ航空の直行便が飛んでいました。今は直行便は飛んでないんですよ。直行便で19時間かかったでしょうか・・・。南アフリカ旅行の目的は世界3大滝のひとつビクトリアフォールズ・・・南アフリカ共和国とジンバブエにまたがる雄大な滝です。ジンバブエという国はついこのまえニュースで出ていましたね。国が破産しました。ジンバブエ人の安い労働力を南アフリカの企業が積極的に受け入れるので、その余波で南アフリカ人の失業者が増え、ジンバブエ人との間にひと騒動ありました。2日前ですか、サッカーの練習試合もジンバブエとしてスコアレスドローでしたね。遠い国ですが、世界のニュースでは比較的頻繁に名前を聞く南アフリカ共和国です
 美しいケープタウン、地理で習った喜望峰・・・南アフリカは花の宝庫でもあります。13年前、日本旅行主催だったでしょうか、南アフリカの花をめぐるツアーの人たちと関空からヨハネスブルグまでご一緒でした。アザラシ・ケープペンギン・クジラ・・・・そしてサファリも身近に・・・金産国でもありますね〜
 上のphotoはケープタウンのテーブルマウンテン(ホテルの部屋から・車窓から)

06月11日 (金)
☆なんの根拠もないけれど・・・☆

 10日以上も前の話ですけど、同居人さまが草刈り鎌を持って勝手口から家の中に入ろうとした際、つまづいて鎌の上に転びかけたらしくソファーに腰掛けていた私に、「危なかった〜〜もう少しで鎌に刺さるところだった・・・」と言うものですから、「大丈夫よ、あなたは転んでもけっして大ごとにならないですよ」となんの根拠もない言葉をかけて安心させておきました・・・
 そして、昨日のこと・・・私の車を車検に出すので、私の足の代わりになればと同居人さまが10年以上前に購入の電動自転車を充電してくれました・・・電動自転車・・・足の悪い私のために買ってくれたらしいのですが、これが曲者で車体自体が重たいし、ハンドルも重たい。もちろん電動ですから乗り始めたら軽いのですが、力のない私には今まで不要の長物・・・
 昨日の朝、さっちに乗ってみよ・・・というものですから、嫌々家の前の道で練習・・・乗ったとたん、ハンドルが道路際の幅50センチほどのコンクリートの農業用水路に向かっていきます。水路際1センチ・・・もう落ちる・・・とおもった瞬間、ハンドルがくるっと回転して道の真ん中へ・・・そして私は動いている自転車から飛び降りました。あのまま水路へ落ちていたら、今頃骨折か打撲か、はたまた入院・・・あきれかえる同居人に向かって、「危なかったねぇ~~でも、やっぱり大ごとにならずにすむでしょう・・・」(爆)
 水路際1センチ、辛うじてハンドルが切れ、大ごとにならずにすんだのは・・・何かの力が働いたのかもと勝手に想像・・・なんの根拠もない話ですけどね(笑)
 私、リウマチになる前、20年以上前の話ですが、管轄の警察署主催の親子自転車競技大会で母親の部・個人優勝、団体優勝と二つの金メダルを頂いているんです。その私が・・・昨日は自転車のブレーキもかけられない状態で水路に落ちそうになり、ブレーキもかけないで自転車から飛び降りる・・・長い間自転車に乗ってなかったから、自転車にブレーキがあるということをすっかり忘れていましたよ(爆)

06月09日 (水)
☆苗は順調・・・☆

 月曜日の夕方2枚重ねのネットを1枚にする予定でしたが雨でしたので、昨日の夕方その作業をしました。1枚に軽くなったネットをめくって苗とご対面・・・8センチぐらい伸びてなかなかの出来栄えです。おもわず笑みがこぼれます。明日あたりはネットをすべて取り外し、直射日光に当て、より健康な苗に育てます。
 来週、17日の木曜日、田に水が入ります。19日(土曜日)同居人さまが代掻きをして、翌日の日、月の2日間で田植えをする計画です。それまでに苗も12センチ以上には生長することでしょう。私の苗の管理もあと10日ほどになりました・・・

06月08日 (火)
☆痩せました・・・☆

 「今日は雨予報でしたっけ・・・」と、いうぐらい昨日は意外な雨が朝から降りました。雨が降ることが前日からわかっていたのなら、苗の水遣りがお休みなので、誰かに声かけしてランチにでもお出かけしたのに・・・とちょっと残念に思いながら、一日家の中
 3日に夏、冬物を入れ替えましたが、とりあえずタンスの引き出しに詰め込んだだけの夏物の整理のしなおし・・・季節ごとに衣装箱から出したり入れたりと衣がえをしますが、まったく袖を通さずに季節が終わってしまう洋服の多いこと・・・女性の洋服は7年間買わなくっても事足りると言われているぐらい手持ちが多いらしいですね。私もかれこれ衣装もちですが(笑)それにもかかわらず、なじみのお店に顔を出すたび、上手に進められてなんやかや目新しいものを買ってしまうので洋服が減ることがないのです
 ここのところ1ヶ月くらいで私の体重が3キロ減りました。顔もしわっとすぼんでこころもち小さくなったし、ウエスト周りも細くなりました。このまま維持すれば、今年の夏はおしゃれを楽しめるかも・・・と昨日は衣装の整理をしながら、気持ちがちょっと前向きになりました

06月07日 (月)
☆行く道はひとそれぞれ・・・☆
 昨夜、久しぶりにぐっすり眠りました。義母に用のあるとき鳴らしてと渡しておいたリンが夜はトイレのために2時間半ごとに鳴っていましたので、短時間でも寝るのが上手な私もさすがに熟睡できず、頭の重い日々でした。しかし、母が昨夜から居ないといって急に頭が切り替わるわけではなく、軒下に吊るした風鈴が鳴るたびに反射的に耳が反応しています(笑)
 私たちも、あとウン十年したらやがて行く道・・・でも、行く道は人それぞれ・・・その人の生きてきた姿勢、考え方・・・それらをずっと引きずって歳をとりますね・・・歳をとって身体が動かなくなるのはみんな一緒ですが、考え方の根底にあるものは急に変わったりはしないんです。気を配りながら生きてきた人はそれなりに、相手を思いやる心の持ち主はやはりそれなりに・・・歳を重ねていきますね
 さあ、今日の夕方あたりは苗の上に2枚重ねに置いた黒いネットを1枚はがしてみようかな・・・

06月06日 (日)
☆6月6日は・・・☆
 今日から夏至までのあいだを二十四節季の芒種(ぼうしゅ)ということらしいです。芒とはイネ科の植物のモミの尖った部分・・・先日じっくりモミを観察したところですから、尖った部分確かにありました。芒種は芒をもった植物の種をまく頃だそうです。今は芒種より早い時期に種はまきますけど・・・
 今日は甥の誕生日でもあります・・・そして甥には関係はないですけどオーメンの誕生日も6月6日ですね(笑)6月6日=甥とオーメンの誕生日と私の脳にインプットされています(笑)

 私はホラー映画は嫌いで『オーメン』観てないですけど、『羊たちの沈黙』はどうしたことか観ているんですね・・・午前10時の映画祭の中で、選ばれた映画50の中のひとつに『羊たちの沈黙』が入っていたのはちょっと意外でした。そんなに名作だったのかな?最初から最後まで息を殺して画面を注視しなければならない、身体の芯まで固まるような映画・・・多分、子供たちと観にいった記憶があるんですけど、どうして羊たちの沈黙を観に連れて行ったのかいまだに不可解です・・・息子たちはあれからずっとホラー好きです(笑)

06月05日 (土)
☆義母・・・☆
 さあ、今日も一日が始まりました。義母の通うデイサービスは土日がお休みなのですが、母はそれが納得いかなくってまだ朝の5時なのに「朝ごはんを早く食べておかないとデイサービスの迎えが来る・・・」と言い張ります。「まだ迎えの時間まで4時間もあるから朝ごはんはちょっと待ってくださいね・・・ご飯の支度ができるまでお布団の中で横になっておいてください」と言い聞かせてきたところです
 デイサービスから持ち帰った、算数や国語の宿題のお勉強を昨日はしていました。横で見ていると計算問題を解く時間の早いこと・・・漢字の読み仮名もなかなかしっかり書けていました。ただ〜私も見ていて迷ったんですが『
一片の花びら』の読み・・・いっぺんでもいいと思いましたが、きれいな読み方だからひとひらと読むほうが素敵じゃないですか・・・と横から一言口を添えてみました・・・「そうじゃなぁ・・・」とうなずていましたが(笑)
 トイレの始末ができなくって、満腹中枢も麻痺しているらしくおやつやご飯の時間は目がギラギラして、衣装箱の中のものを出したり入れたり・・・私が選んで着せた洋服が気に入らなくって、目を離した隙にそっくり着替えています、それもちぐはぐな状態で(笑)庭の草引きを手伝ってもらっていたら芝の根をごっそり堀り起こすし(笑)普通に会話できるときがあるから痴呆と気づきませんでしたが、先日来てくださったケアマネージャーさんの言うことには一番世話のむずかしい時期の『完全な痴呆』の状態らしいです
 母は明日の晩からある施設で24時間お世話になります。持病のある私が、一人だけで今の状態の母の世話をするのはもう限界だと、むこうの方が判断してくれました。介護は長男の嫁の役目・・・頑張らなければと思ってはいましたが、介護制度を上手に利用させていただくことにしました

06月04日 (金)
☆苗・・・☆
 5月29日(土)モミマキをして、6月1日(火)発芽状態を確認してみました。5ミリほどの芽は出ていましたが、例年に比べ芽の伸びが遅いのでちょっと気にしていました。朝晩は割合低い温度で推移し、日中も気温がそれほど上がっていなかったので芽の生育に影響が出ていたんですね。
 それから2日後の昨日の夕方、再び発芽状態を確認。わずか2日間でモヤシのような芽が4センチぐらいの長さに成長していました。さっそく畑のビニールシートの上に並べ、直射日光から守るため、2枚の黒いネットをかぶせ、たっぷり水をやりました。モミの一粒一粒からこんなにきれいに芽が出ましたよ。水と空気と温度とが発芽条件にぴったりだったんですね。今の段階では90点以上の出来です(笑)この苗が12センチぐらいに伸びるまで、雨の日以外は1日4=5回の水遣りが欠かせません。さあ、田植えまできちっと私の仕事をしなくっちゃぁ・・・


06月03日 (木)
☆衣がえ・・・☆
 今日も一日が始まりました。いいお天気で、暑くも寒くもなくほんとうに気持ちのいい朝ですが・・・こんなに素晴らしい朝なのに・・・希望が膨らむような高揚するような朝とはいきません。これは年齢がそうさせるのでしょうか。一応、今日も頑張ろうと、自分を叱咤激励はしていますけど(笑)
 小学6年生になったユウキくんが先日1泊2日の修学旅行に行って来ました。修学旅行の3日ぐらい前から嬉しくって興奮して眠れなかったそうです。いいですね〜〜嬉しすぎて眠れないなんて(笑)そんな気持ちとっくに忘れていました。
 同居人さまは6月1日から衣替えして出勤しました。私も今日こそは自分の衣類を衣替えでもしておかないと・・・タンスの中のウールの混じった合い物が暑苦しく見えはじめました・・・

06月02日 (水)
☆映画『ライムライト』・・・☆
 2週連続〜午前10時の映画祭、昨日はチャールズ・チャップリンの『ライムライト』行って来ました。私が生まれた頃の作品ですが、舞台はずっと昔の1914年のロンドンです。テムズ川もロンドン時計塔(ビッグベン)も情緒豊かに控えめに散歩のシーンで映し出されました。この映画はやはりチャップリンの素顔の演技の素晴らしさですね。吸い込まれてしまいました。年老いた道化師と若きバレリーナのラブストーリーということでしたが、老年の道化師がリウマチで足が動かなくり自殺を図ろうとしたバレリーナを日々励ますシーン、詩を朗読するように、とうとうと流れるように口について出る台詞が今の時代でもちっとも古臭くないんですね〜むしろ新鮮な感覚で胸にぐんぐん迫ってきました。なんどもいうようですが、チャップリンの演技ってほんとうに素晴らしい。迫力のラストシーン、笑いと涙・・・鼻をすすりながらラストメロディーの余韻に・・・

06月01日 (火)
☆6月・・・☆
 6月に入りましたね・・・今月このつぶやきにお借りした曲は『午後の』・・・6月はにまつわる言葉が多いんですよ。松風月とか風待月とか・・・6月=梅雨のジメッとしたイメージがありますが、田植え前の水を張った田を吹く風はわりあいさらっとしておりますし、田植え後の若い稲の間を吹き抜ける風は緑の薫りまで運んでくれる心地のよい風です
 5月29日モミマキをしてから今日で3日目、ビニールシートできっちり覆いをして発芽させているのですが、今日の夕方は芽の出具合を見るため、そして苗箱の上下を入れ替えるため、シートをはがします。ちゃ〜んと揃って芽が出ているか、ちょっとドキドキの日です。ここで失敗していたらどうしましょう・・・我が家唯一の農家らしい作業・田植えが控えている6月です


 今月の曲は 『sottovoce HP』様からお借りした『午後の風』です