midi : 応援するよ  『sottovoce HP』様


9月のつぶやき・・・






                    home     過去のつぶやきへ

09月30日 (水)
☆9月最後の日・・・☆
 夜半からずっと雨が降り続いています。久しぶりのまとまった雨の一日です。きょうはなんにもすることのない一日・・・薄暗い室内で録画しておいた『アンネの日記』などを見てすごそうかな〜と思っています
 私の9月・・・毎日が慌しかったです。慌しかった割にはあっという間に過ぎたという感じじゃないんですね・・・長〜いなが〜い9月でした。だって9月は長月とも言いますものね〜〜(笑)
 月下美人2鉢に合わせて20個以上の蕾がついています・・・10個の蕾がついている鉢を同居人は娘の嫁ぎ先の家へ贈呈すると今朝言っていました・・・素敵な鉢に植わった立派な月下美人・・・それも10個もの蕾をつけて確実に月下美人の花が咲く状態です。初めて月下美人の咲いたようすを見る人ならきっとその芳香と純白の大輪の花に酔いしれることでしょうね・・・
 今朝は久しぶりにジャムを煮込んでいます。我が家のイチジク10個・・・皮をとったあと、500グラムほどありました。砂糖を少し控えて作っています。イチジクを食べたら口の端が裂けるということを今年もすっかり忘れていて、先日すでに口裂け女になりましたから、大量のイチジクはジャムにして食べることにしました(笑)

09月29日 (火)
☆物忘れ・・・☆
 ちょこっと庭掃除を済ませ、朝シャワーをして、今日の歯医者の予約時間を確かめると、いつもより1時間早い9時半・・・あわてて髪を乾かして・・・。昨日のディズニーオンアイスの日も前日まですっかり忘れていたし・・・今日のユウキくんの11歳のお誕生日も昨日娘から聞くまで忘れていたし・・・ご一行様の団体旅行の観光後の集合時間もあやふやな時がしょっちゅうあるし・・・いろんなことをすっかり忘れることが多くなりました。
 先日の信州のバス旅行、女3人組の方がバスの集合時間に帰ってきません・・・ガイドと添乗員が探し回り、時間は30分以上経過・・・やっと3人組帰ってきました==アイスクリームを食べながら・・・待ちぼうけのバス車内の人々・・・あきれかえって〜〜開いた口がふさがりません。3人揃って集合時間なんて聞いてなかったか忘れたんですね(笑)私は〜〜いつか自分もそんなことしそうで、ひと様の事は責められませんでしたね。
 友人たちと、ときどき話題になるのが、アルツハイマーと老人性痴呆の相違・・・そんな違いもはっきりと思い出せない今日この頃です・・・ヤバイ

09月28日 (月)
☆ディズニーオンアイス・・・☆
 なんと30℃超えの残暑が戻ってしまった松山、再びエアコン、扇風機のお世話になっています。9月25日松山から羽田行きの機上から見た富士山もまだ雪をかぶってないんですよ〜
 今日はのぶきちゃんと、ママと私の3人でディズニーオンアイス松山公演のショーを見に行きます。娘に誘われて何ヶ月も前からチケットを購入していました。連れがいるからこういうショーを見に行く気になるんですね〜会場は愛媛県武道館・・・ここへ入るのも初めてです(笑)

09月24日 (木)
☆長野善光寺・お数珠頂戴・・・☆
 9月20日、善光寺詣りをしました。私は2度目の善光寺。つい2・3年前善光寺へ立ち寄った気がしておりましが、月日が経つのは早いものですでに5年も経っていました。5年前は田中康夫さんが長野県知事で県庁の中にできたガラス張りの知事室が話題でしたね(笑)
 5年前善光寺へお参りしたとき、偶然にもお数珠頂戴の儀式に出くわしまして、善光寺三門そばで、私は深く頭を下げ、えら〜い住職様のお数珠をありがたく頂戴することができました。バス旅行仲間の中で私ただ一人がお数珠頂戴の儀式に参列することができたんですよ・・・善光寺のHPにも載っておりますが、お数珠頂戴とは法要の導師を務めるご住職が本堂を往復する際に、参道にひざまずく信徒の頭を数珠で撫でる行事。数珠で撫でてもらうことにより、功徳を授けられるという儀式なんですね。私たちのように観光バスで善光寺を訪れる人がこのお数珠頂戴の儀式の時間に出くわすのはほんとうにまれなことなんです。
 そのまれなことが、先日の善光寺詣りでありました。また、お数珠頂戴の儀式に参列できたのです・・・今回はあわてず、しっかり写真を撮ってみました・・善光寺へ行かれたときはお数珠頂戴の儀式があるということをちらっと念頭においておくといいかもしれませんね
 どんな宗派のかたでも受け入れてくれる善光寺はふところの大きなお寺なんですよ・・・ご本尊、一光三尊阿弥陀如来さま・・・ここのご住職すら見たこのない秘仏なんですが、この御本尊さまと闇の中で触れ合うことのできる『善光寺の戒壇めぐり』も有名ですね・・・この日は戒壇めぐり一時間待ちということで阿弥陀如来様に触れ合うことはできませんでした・・・
 善光寺の戒壇めぐり・・・坂東真砂子さんの小説『狗神』の書き出しは善光寺の戒壇めぐりから始まります・・・この本を読んで戒壇めぐりがしたくって、5年前に善光寺へ行ったおり私は戒壇めぐりをしてきました。ながながと書きましたが、善光寺についてはまだ書き足りないんですよ(笑)
 明日から2日間つぶやきお休みします。会津鉄道に乗ってきます。

09月23日 (水)
☆信州・・・☆
 2泊3日の信濃路のバス旅行、名神高速の50キロを超える渋滞に巻き込まれ、帰宅が午前3時。結局2泊4日の長旅になりましたが、好天に恵まれ、いい旅行でした。信濃路は収穫前の稲が黄金色に輝いて、秋ソバの花も今が見ごろで、白と黄色の織りなす絵画のような風景の中をバスは走ります。
 信州のお米はほとんど稲木に架けるんですね。家族総出で稲を刈り、稲木に架ける・・・10年ほど前の我が家の収穫風景とダブらせながら田園風景を眺めておりました。
 我が家も来週には新米収穫です。昨日お米の紙袋を買ってきて、銘柄と生産者名を記入しておきました・・・
 今日は秋分の日、秋のお彼岸の中日、きのうは里へ行き、お墓参りを済ませてきました

09月18日 (金)
☆おでかけ・・・☆
 NHKの大河ドラマ、天地人・・・毎週楽しみに見ています。ドラマは佳境に・・・いよいよ関が原の戦いが始まります。『天地人』は上杉家の家老、直江兼続が主役ですから、後に関が原で西軍石田三成と戦う東軍の徳川家康なんぞは顔を背けたくなるようなずるがしこい策士に描かれていますね。嫌な人物ですが、徳川の世が関が原の戦いから300年近く存続したということは天がこの策士の勝利を許したということでしょうか・・・7年ほど前、岐阜の関が原合戦跡地へ行ったことがありますが、あのときは自分が歴史上の地に立っているという漠然とした感慨しかありませんでしたが、今なら、その地で起こったさまざまなことをやや具体的に想像することができ、石田三成びいきの自分もいて、感慨もより深いものになったことでしょう。。。
 明日から3日間旅行に出かけます。その中の行き先に川中島の古戦場跡があります。上杉謙信と武田信玄の戦いの地ですね。・・・過去の歴史、歴史上の人物に思いをはせてその地に立ってみると、その時代の風が自分を包み込んでくれるのでしょうか・・・川中島の古戦場跡、そのそばの善光寺、善光寺に向かって北向きに建つ北向観音、葛飾北斎の小布施・・・過去の歴史などを思い浮かべながら信濃の旅を楽しんできたいと思います・・・
 明日から3日間つぶやきお休みしますね・・・

09月17日 (木)
☆新内閣発足・・・☆
 鳩山総理を中心とする新内閣の顔ぶれがそろいましたね。各面々、新一年生を見るような新鮮さでした。マンネリ化した日本の政治がこれからどう変わっていくのか期待に胸が膨らみませんでしたか?鳩山総理の演説「無駄遣いの一掃、国民主権の政治・・・」「いろいろな試行錯誤の中で失敗することもあると思う。国民にもご寛容を願いたい。辛抱強く、新しい政権をお育て願えれば幸いだ」
 マスコミの新政権に対しての取り上げ方が、旧態前でもどかしいですね。小沢カラーだとか、鳩山カラーだとか・・・しきりにそれを取り上げていますが、民主党の誰かが「そういう物の見方こそが古い・・・」と。これから取り組む大仕事は、だれそれの権力抗争じゃなくって、一致団結して一つの方向に向かって日本をよくしていくことですよね。昨日はテレビを見ながら、政治評論家やマスコミも、新鮮でピュアな目を通して報道して欲しいと願いましたよ・・・

09月16日 (水)
☆老人の日・・・☆
 国民の祝日・敬老の日は2003年から9月第三月曜日に変更。したがって9月15日は老人の日と名前が変わり、15日から一週間を老人週間というのだそうですよ。
 はたして老人とは・・・老人福祉法では老人の定義はないが、具体的な施策対象は65歳以上を原則としている・・・のだそうです。老人という言葉、今は他人事のようにおもっているわたしも数年後には老人の域に足を踏み入れます。40代、50代で…まだまだ〜〜なんて思ってる人、10年や20年が経つのはあっという間・・・結構早足でやってきますよ〜(笑)
 昨日の事、デパートの今の時期の催し物の広告を見てうなりました。『敬老の日フェア〜』じゃないんですね〜『グッドエイジングフェア〜』っていうんですね。そんなふうに呼ばれると老いていくのもまんざらじゃないですね〜 
ブラボー!グッドエイジング♪

09月15日 (火)
☆みんなでお絵かき・・・☆
 先週の金曜日、お食事に立ち寄った今治のタオル美術館のショップでとっておきの本をみつけました。にわぜんきゅうの『だれでも描けるお地蔵さま』 かわいいお地蔵さまの描き方がわかりやすく載っています。土曜日、我が家に孫たちが来たときその本をお手本にいっしょにお地蔵さまを描きました。のぶきちゃんからおじいちゃんまで・・・み〜んなで描きました〜それぞれ個性的なお地蔵さま。。。わたしも描いてみましたが、円を描くのって意外とむつかしいのですね〜
 ショップでもう一冊孫のためにとってもわかりやすく般若心経を解説してある『ぜんきゅうの般若心経』という本も買いました。法事やお墓参り、お仏壇の前のお勤め・・・などの機会に般若心経を聞いたり唱えたりする機会が孫たちも多いですからね〜孫のために買い求めたはずが、一番喜んだのは私でした。私の石頭でもすこ=し意味がわかったような気になりましたから(笑)

09月14日 (月)
☆季節は秋に・・・☆
 気がつけばいつのまにか最高気温30度を超える日がなくなりました。今年の秋の訪れはおもいのほか早いようですね〜
 エアコンのリモコンにも手が行かなくなりましたし、扇風機の存在も目障りになりました。今年は早足で行く夏が名残惜しい気がします。開けっ放しだった窓が、少しずつ閉まっていくのもこの時期ですね。夜風がヒンヤリと冷たくなり、ほんわか毛布に包まれて二晩目・・・半そでパジャマとも半そでTシャツとも今年はそろそろお別れの時期がきたようです・・・

09月13日 (日)
☆木星・・・☆
 9月4日、大洲の鵜飼い舟からみた十五夜お月様・・・そのそばにひときわ明るく輝く星。その星の名前がずっとわからず、いろいろ調べてみたのです。「わし座のアルタイル(彦星)かな」とも考えましたが、どうもそうじゃないような・・・
 昨日我が家に来ていた孫たちが帰る夜の8時半、雨上がりの夜空に星が一段と輝いて、全員でほれぼれと見上げました。そして一番輝いている星の名をゆうき君に訪ねると「あれは木星よ」ってすんなり教えてくれました。やっぱり〜〜納得しました。わたしもいろいろ調べた結果そうじゃないかな〜〜と思っていたから。『今月の木星はやぎ座のあたりにいて、宵のうち南東〜南の空にみえます。木星は、今の時期、一番明るくかがやいています』とあるHPに載っていましたからそうじゃないかな〜と思ってはいたのですが、ゆうき君が確信をもって答えてくれましたから、昨日の晩はすっきりしました。夏の大三角形の星座と星の名前もちゃんと知っていましたよ〜今の時期は夏の大三角形は頭上にあるんですね。5年生は星座を習っているようです〜打てば響くように答えが返ってくるゆうき君が頼もしいと思えた夜でした

09月12日 (土)
☆整体・・・☆
 同居人さまが腰を悪くしまして〜昨日の夜は急遽、同居人さまが運動していたはるかはるか昔の学生時からお世話になっている整体へ行ってきました。私も不意に40肩になったとき何回か通い完治しましたし〜我が家の何かのときの神頼み的な整体の先生なんですが、昨夜十年以上ぶりに電話すると、「これからすぐにいらっしゃい〜」ということで我が家から車で30分、飛んでいきました。その晩はラッキーなことに私が夕食時のアルコールをパスした日だったので、私が運転してつれて行くはめに・・・同居人の治療が終わったあと、先生がなんと頼みもしない私の整体をするというのです・・・痩せたいか?それともこのままの体型がいいか?と聞くので「そりゃ痩せたいにきまってるじゃないですか〜」で大わらい。なかなかよく肉がついているといいながら、身体全体、そして今痩せることで話題の骨盤矯正をしてくれましたよ〜そんなことぐらいで痩せたら世話のない話ですが・・・(笑)

09月11日 (金)
☆虫の声・・・☆
 日中は30度の気温を維持していますが昨日の朝、気温20度をきっていたようです。まだ夏蒲団、半そでのパジャマで寝ていますから、寒さでたびたび目が覚めました。今朝は20度はあると思いますが、やっぱり寒いですね〜。今夜から毛布を出しておきます。秋の虫の声もなかなか鳴き声を聞くことができなかった我が家ですが、最近元気に鳴いてくれます。耳元で合唱ですよ。ちょっとにごった鳴き声のコオロギ。透き通った鳴き声のマツムシ、鈴虫・・・他にもきれな鳴き声の虫がいるようですがはっきり虫の名前はわかりません・・・虫の鳴き声に耳を済ませているうちに、いつの間にか深い眠りに・・・
 

09月10日 (木)
☆ホゴ・・・☆
 新物のサンマが出回り始めましたね・・・サンマの時期に合わせるようにスダチも収穫できるのでしょうか、昨日はお友達にスダチをたくさんいただきました。
 そして義妹の旦那様から届く魚は最近はほとんどがホゴ・・・昨日も大きいのから小さいのまで10匹・・・船釣りで釣って帰ったばかりのピチピチを頂きますから、これはありがたいですね〜。広島からメールをいただく人も岸や波頭でホゴを29匹釣ったとか、短時間で10匹釣ったとか言ってますから瀬戸内海はいまホゴがたくさん釣れるようです。旬の魚はホゴにしろサンマにしろおいしいですからしっかり食べないといけませんね。ホゴはここらでの呼び名ですが、カサゴというのが正式名称でしょうか。長崎県のお友達はホゴの事をアラカブと言っているようです。今夜は我が家はホゴの煮付けですが、小さいホゴはオコゼのようにから揚げにしてもおいしいということですから、挑戦してみましょうか・・・
 ホゴの煮付けですが・・・私は適当な調味料で煮ていましたが、愛媛の料理屋さんによるとフライパンに醤油200ccみりん100cc酒50cc水300ccお好みで砂糖・・・これを沸騰させ、魚を入れ、常に沸騰している状態で10分ほど煮ると書いていました・・・そうそう落し蓋をして煮ます・・・
 

09月09日 (水)
☆四字熟語の本・・・☆
 最近本はネットで購入することが多く、本屋に足を運ぶことが遠のきつつありましたが、先日久々に近所の本屋さんへ・・・。私の場合、食品の買出しをする時間より本屋にいる時間のほうがだいぶん長くなるんですよ(笑)最近人気の新刊からはじまり、店内を隅々まで歩き、目に留まった本を片っ端から手に取りますから時間がかかりますね。この日は、ひととおり見終えて、結局買って帰ったのがバーゲンブックコーナーにあった『四字熟語最強のパズル』。バーゲンブックだから定価の半額以下の390円・・・このくらいの金額ならこういう類の本も惜しげなく買えますね〜まだぱらっと目を通しただけですが半分以上知らない四字熟語が出てきます・・・この本も積読にならないように気をつけなければ
 

09月08日 (火)
☆スポーツ・・・☆
 先日の日曜日の石川遼選手のフジサンケイクラッシックゴルフのダントツの優勝・・・ゴルフなんかゆっくりテレビで見たことない自分が、最近テレビのゴルフ番組の前にかじりついています。テレビ放送が始まるまではパソコンでゴルフの進行状況のチェックもしているんですよ〜(笑)最近遼君のゴルフにはまっています。男子ゴルフの大会がこのあと年内で12。結構目白押しですよね〜遼くん、頑張って欲しいけど、先の長い人生、大事に身体使ってほしいです。
 イチロー選手を見ていますと自信にあふれる顔つきは人間離れして見えますが、WBC後、胃潰瘍を患ってメジャー休場などが起こりますと、平然とした顔つきの裏に精神の苦痛が隠されていると思うと、ますます彼が好きになり、毎日応援しているしだいです〜イチロー選手のメジャー通算2000本安打・・・昨日の朝のニュースでしたね。9年連続200本安打まであと5本・・・淡々と安打を重ねているように見せるところがイチロー選手のすごさですね
 さあ、今年も秋の運動会シーズンがやってきました。孫二人もクラス代表のリレーの選手に選ばれたようですが、残念ながら今年は孫の走る姿は見にいけません
 

09月07日 (月)
☆東京ラブストーリー・・・☆
 またまた大洲の話なんですが・・・すっかり忘れていましたよ〜大洲は東京ラブストーリーのカンチこと永尾完治(織田裕二)の故郷・・・カンチの実家があるんですね。赤名リカが訪ねてきてカンチと大洲をそぞろ歩きするんですね〜。リカはカンチと別れる決心をしてはるばる東京からカンチに会いに来たんですよ〜大洲でリカはカンチに別れの手紙を投函します・・・その別れの手紙を投函したポストがいまもちゃんと残されていました〜〜東京ラブストーリーがテレビで放送されたころ、私は子育て、実家の仕事と多忙な毎日を送っていて、テレビドラマどころじゃなかったんですが・・・それでもなんとか再放送で見終えました・・・
 リカが別れを決心してカンチの故郷へ訪ねてきたシーンは泣きましたね〜〜

 

09月06日 (日)
☆がんばる〜鵜・・・☆
 鵜が獲った鮎、鵜匠が私たちの屋形船に向かって2匹投げ入れてくれたのですが1匹は川に落下・・・残りの貴重な1匹の鮎、私がもらって帰りまして昨日のお昼は鮎の塩焼き・・・同居人さまに食べていただきました。川魚大好きの人ですから喜んでいましたよ(笑)飲み込んだ鮎が胃まで落ちないように喉下をくくられた鵜・・・5匹くらいは喉にためておくことができるそうです。獲った鮎は、鵜飼いが終わったらご褒美に鵜がいただけるそうです。鵜が獲った鮎、スイカのにおいがするということでみんなが順番ににおいを嗅ぎました〜ほんとだ〜ちょっと甘い香り・・・まさしくスイカの匂いがしましたよ・・・
 昨夜は満月でしたね〜十五夜の月が見守る鵜飼い舟の事を思い出しながら昨夜の満月を一人観賞しました・・・そのお月様・・・今日の午前5時45分・・・まだ西の空にまん丸のまま残っていましたよ・・・
 鵜が鮎をキャッチした瞬間の写真・・・よく撮れました〜と自画自賛で載せてみました(笑)

09月05日 (土)
☆大洲肱川の鵜飼い・・・☆
 日本三大鵜飼いのひとつ、伊予の大洲の肱川の鵜飼いに行ってきました。案内人付きで鵜飼い舟の乗船上までそぞろ歩き・・・情緒ある路地をあちこち通り抜けて行きます。大洲新発見の連続でした。12人乗りの屋形船に案内人を入れてたった7人・・・川面に揺られながら食事・・・十五夜お月さんも顔を出し、想像していたとおりのシチュエーションが整い、鵜飼いが始まりました。操る鵜匠、頑張る鵜・・・。いやはや舟遊びは優雅ですね〜大吟醸に酔いしれ、十五夜お月さんに酔いしれ、鵜飼い舟に酔いしれ・・・なんと幸せな一日だったんでしょう・・・
 日本三大鵜飼いとは・・・大洲肱川(おおずひじかわ)の鵜飼い・岐阜長良川の鵜飼い・大分天領日田三隅川(おおいたてんりょうひたみくまがわ)の鵜飼い

 

09月04日 (金)
☆私に触れないで・・・☆
 集団で庭のあちこちに何箇所も咲いている鳳仙花・・・もうすぐ種が取れます。種が要ると言ってくださったかた種が採れるまでもう少し待ってくださいね〜(笑)
 鳳仙花ってツリフネソウ科なんですってね〜その花言葉は『私に触れないで〜』ですって。確かにホウセンカの熟した種は触れるとはじけとびますから(笑)
 鳳仙花=touch me not(英語名)だそうです〜

 

09月03日 (木)
☆月下美人・・・☆
 昨夜は2輪だけ咲きました。大きく膨らんだ蕾があと1個残っていますから今夜も月下美人で楽しめます(笑)いつもは夜の8時くらいには満開状態になるのですが、きのうはお月夜。月齢13のお月様が明るすぎて、月下美人も咲くタイミングに迷ったのか・・・満開は9時半過ぎでした・・・我が家の月下美人は時期的にそろそろ今年の咲き終わりが近づいたようです 

09月02日 (水)
☆今日の私の仕事は・・・☆
 まもなく朝の6時になろうかという時間ですが、外はまだしゃんと明けやらぬという状態です。当たり前の事ですが日の出の時間がずいぶんと遅くなりました。肌を突き刺す空気のヒンヤリ加減はすっかり秋。
 さあ、今日も一日が始まりました。今日の私の仕事は、最寄のJRの駅に行き、あさって9月4日の夜の大洲の鵜飼舟の予約をすること・・・北条駅から列車の日帰り旅です。大洲へ着いたら案内人付きで大洲のおはなはん通りを散策し、鵜飼舟まで案内してもらいます。船上でお料理を頂きながら日の暮れるのを待ち、そうこうするうちにかがり火を焚いた鵜飼舟が出て、鵜匠が何羽もの鵜をあやつり鮎を獲るセレモニーが始まります。以前大洲の鵜飼に行ったのはもう二十年以上前になりますけど、独特の雰囲気は何十年経っても記憶から消えぬものですね。今回は女4人で・・・列車内もにぎやかなことでしょう(笑)あれやこれや今月はすでに月の半分が予定で埋まっている状態の他称・遊び人です(笑)
 

09月01日 (火)
☆9月・・・☆
 去年の9月は水不足で水源のダムの貯水率が50パーセントを行ったりきたりしていたようですが、今年は満杯です。水は安心ですが、四国のお米、今年の早稲米は日照不足でどうも作況がよくないようです。我が家の稲は今のところ順調に穂が出て、今月終わりか、来月の初めには新米が収穫できそうですが、さあ、これから本格的な台風シーズン到来、収穫前の稲の被害が最小に抑えられるといいのですが・・・
 昨日はお友達から鯛めしをいただきました。熱々の炊きたての鯛めし・・・同居人と二人で食べて、たっぷり2日分の量。2日目の楽しみ方、オリーブオイルにニンニクのみじん切りを入れて炒めその中に鯛めしを入れてさらに炒め、イタリアンて食べるとおいしい・・・と教えていただきました。したがって今夜はそれで=す(笑)
   
 今月の曲は 『sottovoce HP』様
からお借りした『応援するよ』です