midi : 葉の落つる頃  『sottovoce HP』様


10月のつぶやき・・・




                    home     過去のつぶやきへ

10月31日 (金)
☆経済狂乱・・・☆
 今月は世界経済がはげしく右往左往した月でしたね。円が上がろうが下がろうが今の所私の身にはたいした変化はありません。太刀魚が届き、ほうれん草、とうろくまめ、小松菜、ピーマン、青梗菜・・・そしてたくあん漬け、サツマイモ、サトイモ・・そうそう柿もスダチもありますよ(笑)こんなもらいもの生活であんまり買い物に行く必要がない生活を最近送っています・・・でも、同居人が海外旅行に備えドルを買っておいたらと言うものですからきのうは銀行へ出向いたんです。旅行ですから1ドル紙幣をたくさん・・・との思惑で出向きましたが、なんと近所の銀行には1ドル紙幣は残っていませんでした。10ドルも20ドルもなし・・・残っていたのは5ドルが30枚とあとは高額の50ドルと100ドル紙幣だけ・・・仕方ないから5ドル紙幣全部とあとは高額ドル紙幣を少々、101円で交換してきました。数日前だったらもっと円高でしたよね〜〜円高に反応して私の住んでいる田舎町でも俊敏に行動される人が大勢いるんですね〜1ヶ月も経たないうちにユーロなど40円、スイスフランなど20円も円高になりましたよ〜〜為替の変動、ただの主婦をしておりますとあんまりピンときませんが倒産の会社なども出てきてじわじわ私達に影響が出てきます
 そしてきのう決まりましたね、定額減税!一人当たり15000円が年内に配られるとか・・・国民に大借金をしている日本経済、こんな大判振舞いが許されるのでしょうか?このつけは・・・とおもいきややっぱり消費税上げですね。
 そして高速道路料金の土日祝日の一律料金。これも決まりましたね。ETC搭載車両はどこまで乗っても1000円か1500円。値下げは嬉しいですよ〜〜でもね、こんなに安かったら猫も杓子も高速に乗りたがりますよね〜〜高速道路って正直なところ運転の下手ッピーな人には走ってもらいたくないです〜〜直接的ではなくっても2次3次の危険がからんできますから!

10月30日 (木)
☆腕時計の電池・・・☆
 ケータイで時刻がわかるものだから、外出のおりでも腕時計をつける事がまったくなくなった。しかし、団体ツアーなどで出かけた時、何時何分集合と時間を決められると、ケータイをバックから取り出し時間確認をするのはなかなか不便。やはり旅行には腕時計を・・・ということで引き出しからゴソゴソ引っ張り出した腕時計。どれもこれも電池切れ。そこで動いてない腕時計の電池をまとめて交換しようと、大型スーパーの時計屋さんに持って行った。国産の時計の電池交換しかできませんですって・・・国産でも本体が腕に沿ってカーブしたものはできない・・・結局こみいった腕時計の電池交換は出来ないって事。当然私の大好きなスウォッチの電池交換などもってのほか・・・海外旅行に行くたび記念に買い求めたナイスデザインのスウォッチ・・・何本もあるけどどれもこれも休憩中じゃあね〜!一度きちんとした時計専門店に足を運ばなければ・・・と思いつつ何ヶ月も経ってしまった〜〜(笑)

10月29日 (水)
☆出不精・・・☆
 この言葉は私には無縁の言葉とたいていのひとは思っているでしょうね。ちょくちょく家を留守にしますから(笑)しかし、私はここ数年極端に出不精になってしまいました。日常の買い物も必要に迫られてしぶしぶ週一回出るのがやっとこさ。こんな状態をマメな同居人がせっせと解消してくれています。毎週土曜か日曜にはドライブに連れ出され、四国のどこかをうろうろしていますから(笑)目的は滝めぐりですね。四国も狭いようで広い・・・まだまだ未踏の地、未踏の滝がたくさんあります。播州皿屋敷のお菊さん・・・姫路の播州の話かとおもいきやなんと高知県の播州(播多)旧西土佐村が本家本元・・・お菊の滝のそばには祠がありお皿が数枚積み重ねられ、滝の入り口にはお菊之命と記したお皿を持った観音像があり格子の引き戸をあけて滝に登っていくなど奇妙な滝でした。地図に載ってない滝を同居人がどこでどんなに調べてくるのわかりませんが、まあ、とにかく家から引っぱりだされ連れ歩かれております(笑)これがなかったら私は家から一歩も外へ出たくないかも・・・(爆)

10月28日 (火)
☆ハヤトウリの漬物・・・☆
 旅行から帰ったら届いていましたハヤトウリ・・・多分20キロ以上。去年ハヤトウリのために漬物容器の大型(といっても20リットル用ですが)を買ってありましたので、とりあえず8キロを塩漬けしています。塩漬け1日半で、ハヤトウリの高さまで水が上がりました。あと1日くらい塩漬けをして、明日の朝でも本漬けします。この漬物の事、去年もここに書きましたが、このハヤトウリの漬物の普及者であるKさんは昨年すごい量(22キロとか)を漬けていましたよ。皆さんにお裾分けするそうです。とてもおいしいお漬物ですよ。私も今年はお友達に配ってみようと思います。このハヤトウリの漬け方、ネットで調べても出てなかったです。そこでここにちょっと書いておきます。ゴーヤの佃煮にしてもハヤトウリの漬物にしてもこういうこと一番最初に考えた人すごいな〜〜
 ハヤトウリ、10月7日に小さい可憐な花と赤ちゃんの実をここに載せましたね。あれから20日後、手のひらぐらいの大きさに成長して収穫時期を迎えます。収穫の目安は小さい実が出来てから一ヵ月後だそうです
ハヤトウリのカリカリ漬け
@ハヤトウリ(2キロ)を半分に切り種を取り塩100gをまぶし、重石をして2〜3日塩漬けする
A水が上がったら取り出し水分を拭きとる
B本漬け用調味料
酢1カップ 薄口しょう油1・5カップ ざらめ300グラム をひと沸かししてざらめを煮とかし
冷めてから鬼がらし60グラムを入れよく混ぜる
C本漬け用調味料の中へ塩漬けしたハヤトウリを入れて
塩漬けより軽い重石をして4〜5日漬けこむと出来上がり・・・

10月27日 (月)
☆信州旅行・・・☆
 上高地、黒部、立山、トロッコ列車、白山スーパー林道、飛騨高山・・・盛りだくさん回ってきました。信州の黄葉(こうよう)、始めてお目にかかりましたがスケールの大きさ、見事さは想像以上でした。これで立山連峰にうっすらと雪でもかかったら申し分なかったのですがそんなに都合よくいきませんよね〜
 こういった黄葉を求めての旅行は行く時期を決めるのが難しいですね。立山連峰の標高の高い所からだんだん黄葉前線は下ってきますからどこらあたりの高さの黄葉を見たいかによって旅行の日にちを決定ということになるんですが、立山連峰標高2500メートル以上の黄葉はすでに終わっていました。上高地は最高の時期、黒部峡谷のトロッコ列車、白山スーパー林道も黄葉真っ盛りで、まあ黄葉の時期選びとしてはよかったのではと思っています。2日目は雨がふったり陽の目が出たりの慌しいお天気でしたが、霧好きの私にとっては好都合の雨としましょう(笑)立山連峰の山頂は霧で・・・というより厚い雨雲で見えませんでしたけど・・・白山スーパー林道では雪のない白山はその雄姿をバッチリ見せてくれましたが白山はやっぱり真っ白の山じゃないと〜
 きのうの冷え込みで信州の山々は初冠雪だったかもしれません。黄葉の季節が終わると立山は深い雪に覆われて人を寄せ付けない長い冬に入ります

10月22日 (水)
☆リフレッシュ・・・☆
 まあ、月一の唯一の私の贅沢でしょうか・・・美容室。ショートヘアーにしてからこの月一の贅沢は30年以上続いています。たいした髪でもないんですけどね(笑)いつも同じヘアースタイルにカットしてもらいますので、ことさら変わった事もないのですが、美容室の後は気持ちがスッキリ・シャンとします。帰りにデパートへちょっと寄ってみようかな〜〜なんて思ったり
 車で1時間かけて美容室へ行くんですけど、月一のこの日が唯一通勤ラッシュの車の列にまぎれこむ日なんです。スピード感のある車の流れ・・・活気がありますね〜〜朝のこの光景は専業主婦の私にはものめずらしくまぶしいほど魅力的です。そんな中に颯爽とまぎれてスマートな運転で駆け抜けていく爽快感・・・これも私の月一のリフレッシュです・・・
 明日から4日間ほどつぶやきお休みで〜す。温泉・紅葉でリフレッシュしてきますね(笑)

10月21日 (火)
☆月下美人・・・☆
 今年も月下美人が咲いています。一昨日3個、昨夜14個・・・まだ蕾がありますから多分今夜も・・・今年も昨年に続いて咲くのが遅かったです。我が家の月下美人伸び放題で3mくらいの高さになってしまって・・・本当はこんなに伸びる前に高さを止めなくってはいけなかったのですが、何分不勉強なもので自然のままに放って置くとこの始末。冬場は吹きぬけの玄関に入れて寒さ対策の保護はしています。年2回、大きい鉢の出し入れ、同居人が腰を痛めずにいつまでこの作業ができるか・・・ちと不安ですね(笑)
 この花、朝の3時に写しましたが、空には満天の星、頭上にはオリオン座が輝き月齢21の下弦の月も冴えざえと月下美人を照らしていました・・・昨夜張り切って咲いた花もそろそろ閉じる準備をはじめる時間帯です

10月20日 (月)
☆古本・・・☆
古本・・・格好よくいえばユーズドブックとでもいうのでしょうか(笑)ネットで購入した2冊の古本が昨日届きました。ユーズドを買うつもりはなかったんですけどさんざん迷った挙句買ってみる事に・・・送料込みでもちょっとお得でしたし、良品とありましたから・・・
 それぞれ別の本屋さんから送られてきましたが、両店共、包装の几帳面さにまず感動・・・
 宮沢賢治の童話『おきなぐさ・いちょうの実』の大型本はセロファンできっちり包まれ、どこをどう見てもユーズドじゃないんです・・・美しすぎるその童話本をさわるとき、感動的なほどの色使いの絵本を自分の手で汚してはいけない気がしてまず手を洗って大事に大事に開きました
 そしてもう一冊新田次郎さんの『銀嶺の人・下』。これは上下巻の文庫本を本屋さんに以前注文したんですが下巻が在庫切れで、これは再度、別の本屋さんに注文したものですが、ユーズドでネット価格が50円とあります。送料340円プラスでもとにかく安い。この本で3度感動させてもらいましたよ〜。まず、注文してすぐ、丁寧なメール。きのう届いて先ほども述べましたが包装がきっちり!ブックカバーまでしてあり、紐かけまで!50円の本ですよ〜〜。そして3度目の感動が本の出版年数の古さ・・・昭和50年10月の初版(定価700円)から4ヵ月後の単行本。てっきり文庫本を想像していたものですからこれには驚きました。びっしり書かれた特別小さい文字は一瞬ぎょっとしましたが、この貴重な古さの本、最後まで読みとげなくちゃぁ、本に申し訳ない・・・と只今、意欲が湧いています。この本も開いた気配のない古本でした〜
 銀嶺の人、読んできっと4度目の感動を与えてくれるのでしょうね〜〜 そして5度目の感動はスイスへご一緒した方たちと本の感想をメールで語り合うことでしょうか・・・
孫と行った動物園・・←クリックして見てくださいね〜バババカで〜す(笑)

10月19日 (日)
☆動物園・・・☆
 きのうは実に9年ぶりの動物園だったでしょうか・・・動物園へ足が向いたのは孫のおかげです(笑)9時過ぎに入園し動物園を出たのが午後の3時過ぎ・・・動物園ってこんなに長い時間居ても飽きないところだったんですね〜(笑)蛇やワニのお部屋では「コワイ、ばーちゃん抱っこ〜〜」と言われて何度も抱っこして、一緒にいっぱい動物見て笑って、一緒にレストランで食事して、一緒にアイス食べて、一緒にカバさんがご飯食べるところも見て・・・そして帰りはチャイルドシートに座るのを嫌がり、私のおひざで熟睡モード・・・なんかとっても幸せないちにちだったな〜〜のぶきちゃんは昨日の一日を忘れるだろうけど、私はしっかり胸におさめていよう・・・楽しかったけどすごく疲れていたのか、昨夜は8時にはお布団に入り、今朝の5時までお布団の中でした・・・子どもと一緒はやはりエネルギーを吸収されますね〜(笑)

10月18日 (土)
☆只今口裂け女ちゅう・・・イチジク☆
 3日前から口角が裂けて、只今口裂け女です。原因はイチジクの白い乳。先日友人にイチジクの乳で口角が裂けた事を話すと、イチジクの乳で口角がただれるなんて話を始めて聞いたような顔をしてましたので、え〜それでは口が裂けるのは私だけ〜〜と疑問に思ったからさっきネットでイチジクについて調べてきました。イチジクから出るあの白い乳・・・ウオノメやイボを改善する外用薬らしく、いい事しか書いてない中、1件だけ、「白い乳液はかぶれやすいので取り扱う時に十分注意して下さい」と載っている。子供の頃からイチジクの乳で口角がただれるのを何度も体験しているのに、今年はすっかりそれを忘れて、今年も毎日イチジクにかぶりついて・・・この始末です(笑)
 イチジク・・・今シーズン、3回ジャムを作りました。そして今年は新たにイチジクの赤ワイン煮も教わったので熟しきらない固いイチジクはすべてワイン煮・・・とっても好評です〜昨日はのぶきちゃんのお土産用に8個のイチジクをジャムにしました。のぶきちゃんもイチジクのジャムや、ワイン煮が大好きなんですよ=アルコール大丈夫かなぁ(笑)

10月17日 (金)
☆2歳前・・・☆
 週末がきましたね。明日は後2ヶ月ちょっとで2歳になるのぶきちゃん一日預かりデーです。昨夜同居人とお話して動物園へ行く事に決めました。動物園の近くにある妹宅にも寄って一緒に遊んでもらおうなんて魂胆もあります(笑)第一反抗期に入っているらしく、素直に言う事を聞いてくれませんが、行動がサルっぽくって見ていて笑いが絶えません。大好きなチョコレート・・・「それはじいちゃんのよ」と言うと、よだれの出そうな顔つきで、そのチョコレートをじっと眺めて、また眺めて、なんども眺めて、欲しいのを我慢します。こういうところはほんとうにえらいですよ〜〜。ピーチョコ食べはじめたらやめられない私などに比べてずっとえらい。抱っこして「えらいね〜〜」と頭をなでてあげるとはにかみながら嬉しそうににっこりするのぶきちゃん。いっぱいしゃべってくれますが、ママ通訳がいないとよくわからない言葉です(笑)

10月16日 (木)
☆イヌサフラン(ユリ科)・・・☆
 サフラン(アヤメ科)に似ていますがまったく別物・・・今の時期、花茎がのびて花だけ楽しめます。花茎だけという咲き方が彼岸花に似ていますね。彼岸花は鱗茎(厚い鱗片が重なって球になったもの)に毒がありますが、このイヌサフランも花後、翌春に出てくる葉に毒性があるようです。この花、田舎の農家のどの軒先にも流行のようにこぞって咲いていました 

10月15日 (水)
☆アケビ・・・☆
 花の後・・・今日はアケビです
 店頭では左のフォトの2倍くらいの大きさ(10センチ)の栽培種のアケビが並びはじめましたね。ちょっと毒々しげな紫色は触手がのびませんが・・・
 野生のアケビ・・・これも同じ紫色ですが、山中で見かけるとこの紫がとてもきれいに見えて(笑)ついつい手を伸ばしてしまいます。アケビはお花がかわいいですね〜〜今年の4月、お友達の家に招待されたときアケビの棚に花が真っ盛り・・・彼女のおうちも今頃アケビの実がたわわに実ってるのかしら・・・
左のフォトクリックしてみてくださいね〜〜
 

10月14日 (火)
☆花の後・・・☆
 雨の朝になりました。今日は久々に遅い更新・・・
 左のフォトはタカネハンショウヅル、今の時期に山間部で花をよく見かけますね。最近、気になることはこのような花の後はどうなるのだろう・・・ということです。
 タカネハンショウヅル、さ〜てこの後は・・・花弁がのいて男性の髭そり用のシャボンをつける刷毛のようなものが残り・・・その後は・・・
左の写真クリックして見てくださいね〜〜

10月13日 (月)
☆電気アンカ使用はじめ・・・☆
 昨晩は寒かったです。そして今朝も・・・最低気温13度・・・昨晩はじめて足元に電気アンカを使いました。お布団の中へ入った瞬間、ホッとしました。ホワ〜ンとした暖かさが心地よくグッスリ眠りました。夜中アンカはお布団から飛び出していましたが、朝方、また足でたぐりよせ、ふたたびウトウト・・・とうとうコタツがいる時期になりました。今、朝の5時40分ですが外は真っ暗です。夜明けがずいぶんと遅くなりましたね〜〜
 9月8日に宣伝のつもりはないですけど〜〜とコロコロエステのこと書きましたね。まじめに・・・ではないですけど(時々コロコロする日を忘れたことがありますから)ちゃんと使ってはいます。テレビで最近このコマーシャルをみたんですけどだいたい1ヶ月くらいで効果があるらしいですね。でも、私はいっこうに効果が表れないようです。とんと、ひどくなってしまったお顔にはもうちょっと時間がかかるかも・・・使ってどうだった?って時々聞かれますので、一応途中経過報告です(笑)

10月12日 (日)
☆ヒヨドリジョウゴ・・・☆
 ヒヨドリジョウゴ、9月に上のような花を咲かせます。薄紫のとっても小さい花です。花びらが反り返ってますね。イヌホウズキの花に似ていると思ったら同じナス科でした。10月には7〜8ミリの赤い実になります。この透けるような赤い実、きれいなんですよ〜ヒヨドリが好んで食べるからこの名がついたようですが実際にはそんなに好んで食べないようです。ジャガイモの芽などにあろソラニンがこれにもあるようです。ことしも、私の好きな実の季節がやってきました(笑)

10月11日 (土)
☆ボタンヅルの実・・・☆
 今日のHPのトップフォトはボタンヅルの実です。
花は仙人草に似ていますが、ボタンヅルは葉先が3つに分かれています。このボタンヅル、今の時期は上の真ん中のフォトのような実がついています。11月になるとこの羽毛で覆われたような実は太陽光にあたって白く輝きます。花が咲いてから終焉の時まで美しいボタンヅルです

昨日、こんな言葉に出合いました
  『人は人花の季節を楽しまん』
若芽のときは美しいのはあたりまえですが枯れ際までも美しく懸命に・・・
人生も植物といっしょですね

10月10日 (金)
☆写真の整理2・・・☆
 昨日はDVDのラベル作り・・・以前から写真はDVDに保存していましたがラベルなしのまま。それがかれこれ30枚ぐらいだったかな・・・溜まってたんです〜T先生に来ていただいてパソコン習いはじめごろCDに曲を入れてラベルを貼る事習ったんだけど、それが面白くってけっこうあれこれ頑張ってました。あの頃つくったCDのラベルはけっこうお気に入りが多いです。でも、今やそのラベル作りが面倒でついつい後回し・・・数年前プリンター替えた時から直接CDやDVDの面にプリントできるからラベル用紙は不要だけど、思い付が〜〜ざっとしたラベルですが30枚もとなると時間がかかりました。T先生が韓国ドラマ、たくさんDVDに録画しているんですけど、ラベルの貼ってないのがたくさんあるとおっしゃってたのが納得できます〜(笑)DVDやCDって永久保存じゃないんですよね。寿命があるみたいです。わが国を信じてすこしでも寿命が延びるように必ず日本製と書いてあるものを購入していますけど・・・

10月09日 (木)
☆写真の整理・・・☆
 2002年のお正月からデジカメで撮りはじめた孫達の写真。この7年間でかなりの撮影枚数になりました。きちんと整理して娘に渡さなければ・・・と常々思っていたのですが、きのうはやっとそれらの写真の整理ができました。幼いユウキくんとコウキくん・・・とても可愛らしく、写真整理の手が度々止まって見ている時間のほうが長くなったり・・・フォトブックを・・・と思ったりしたのですが、一応写真をDVDに入れてママに渡そうとおもいます。ママがその中からセレクトしてなんらかの形で残していくでしょう・・・私の撮った写真5・5ギガバイトになっていました。DVD2枚ですね・・・
 2001年暮れに購入した始めてのデジカメ、OLYMPUS CAMEDIA C-40ZOOM 430万画素ですが、孫の成長を撮り続け、今も健在で活躍してくれています。購入当時の定価は10万円、息子がネットで購入してくれましたがそれでも6万5千円。当時のデジカメって高級品だったんですね〜このデジカメで写真が好きになりHPを持つきっかけにもなったし〜〜写真の整理をしながら、あれこれ昔を振り返った一日でした・・・

10月08日 (水)
☆寒露・・・☆
 今日は二十四節気の中の寒露、今日から暦上では晩秋に入るらしいです。松山の秋祭りは昨日で終わりましたが私の地区の秋祭りは4日後・・・早朝の神輿の宮出しは冷え込みますから毛糸の羽織ものが重宝します。そのくらい朝晩の冷え込みが肌に刺さるようになりました。車を走らせていましても街路樹が色づきはじめましたから秋深まりつつ・・・を実感できます
 きのうは義妹宅からヤズが届きました。お魚のヤズです。ブリの若魚をこちらではヤズと言ってますがなかなか大きくて45センチはあったでしょうか。2匹保冷箱に入っていました。同居人が2枚に下ろしてくれましたから今夜の夕食はヤズです。さあ、どう調理しましょうか・・・
 昨晩夢を見ました。ヤズが30匹ぐらい届いたのです。さあ、どこへ配ろうか・・・夢の中で届け先をあれこれ考えていましたよ(笑)
 ブリが出世魚ということは知ってますよね。大きくなるにつれて名前の変わる魚。・・・幼魚を「モジャコ」⇒30センチクラスの若魚を「ワカナ」⇒50センチクラスを「ヤズ」⇒70センチ級を「メジ」⇒それ以上が「ブリ」・・・と載っていました。

10月07日 (火)
☆ハヤトウリ・・・☆

↑画像クリックしてみてくださいね
 ハヤトウリの漬物にはじめて挑戦したのが昨年の11月13日。つぶやきに書いていた(笑)
 お漬物はなかなかの出来栄えで評判がよかったので今年も漬けてみたいと思っていたら昨日のこと、ハヤトウリの花が咲いたから・・・と義妹が教えてくれた。カメラを持って花の撮影・・・花が小さくてかわいい〜〜1センチほどの花にこれまた1センチほどの小さい実がついている。これがやがて10センチほどのハヤトウリに成長する。この実が多分全部我が家に届いて、私は今年は去年よりもたくさんの漬物を漬ける事になるだろう。昨年漬物桶も買ったし、漬物用の石も拾ってきたから準備万端
ハヤトウリ、早くおおきくな〜〜〜れ

10月06日 (月)
☆1000円の贅沢・・・☆
 昨晩、久しぶりに日曜洋画劇場を一睡もせずに見ました。家のテレビで2時間も画面を見ているとだいたい途中ウトウトしてしまって内容もうやむやになってしまうのですが、『ポセイドン』やっぱり面白かったです(笑)
 友人とレディースデーに映画の約束をしておりますが、「シルバーで毎日が1000円よ、喜んでいいのかどうか・・・」なんてメールが届いておりましたが、私も来年はシルバー会員。水曜日限定じゃなくっても毎日1000円となると、友人の言うように喜んでいいのか、淋しいのか、複雑な心境
 先日新聞に1000円であなたならどんな贅沢をしますか・・・なんてアンケートが載っていましたが、1000円=贅沢という言葉はちょっと結びつかないような気がしましたが、私の答えは即『映画』。オシャレなカフェでお茶する、とか豪華なランチ・・・なんて答えが圧倒的に多かったですが1000円で豪華なランチは到底無理でしょう・・と私は思いましたが1000円の豪華ランチも捜してみる価値はありそうですね(笑)私はやっぱり1000円の贅沢は食べることよりも本を買ったり映画を見たりCDのシングルを買ったりしてしまいますね〜しかし〜私の欲しい本は1000円以上しますから本も買えないかも・・・

10月05日 (日)
☆新米・・・☆
 朝から雨が降り始めました。今日は一日雨予報。昨日早稲のお米が新米として出来上がりました。さあ今年のお米の出来栄えは・・・
 我が家、昨年のお米がまだ1袋残ってますから、新米を口にするのは1ヵ月後ぐらいになります。今食べているお米は昨年のこの頃収穫したお米ですが、一年を通じて17度という温度管理でお米用の冷蔵庫で保管してありますから、古米といえども味はそれほど落ちていません。
 私はよく出かけますから各地のお米を食べることが多いいですが、我が家のお米よりおいしいお米を食べた事がありません。自慢してるようですが、ほんとうなんです。昨年だったか、秋田へ行った時、けっこういい旅館に泊まったんですが、本場のアキタコマチの新米を食べましたが、他の人は「やっぱりこちらのお米はおいしいね〜〜」と言って頂いていたようですが、私はそのときも我が家のお米のほうがおいしいと思いました、身欲でしょうか?(笑)ごはん大好き人間の自分としては、結婚して数十年、おいしいお米が食べられるだけでも幸せだと思わなくっちゃぁね!

10月04日 (土)
☆伊予十三佛参り・御朱印☆
 昨日は伊予十三佛参りに出かけました。母や父の供養のために命日に合わせて妹たちとまわり始めたお参りが昨日で17回目になりました。お参りの後いただくご朱印(納経帳)もだんだん真っ赤に・・・これから先もこのご朱印帳を使いますから、朱肉が重なり納経帳はしだいに厚みを帯びてきます。このお参りも年とともに身体がきつくなってくると思います。何回まで続けられるか・・・父母供養のために始めたお参り、これからは自分のためのお参りになるでしょうね・・・

10月03日 (金)
☆ノササゲ・・・☆

画像をクリックしてみてくださいね
 我が家でノササゲの花が咲きました。昨年山の中のノササゲの種を数粒拝借。同居人が鉢に蒔いていたものが芽を出し花を咲かせました。ノササゲの実、昨年始めて目にしたのですが、見落としそうなところで色の美しさで存在をアピールしていました。鞘から実からほんとうに美しい色のノササゲ。あの色が出るには空気の澄んだところ、適度な湿り気等の条件がいるようですが、さて我が家のノササゲ、来月にはどんな色合いの実がつくのでしょうか・・・

10月02日 (木)
☆神のなせるわざ???☆
 先月小田和正さんのコンサートに行った日のこと。コンサート終了後ごった返した会場周辺。娘が私の車に乗って迎えにきてくれるはずなんだけど、これまた車も大混雑。時刻は10時過ぎ・・・車のライトの光が行き交う薄闇の中で目を凝らして通り過ぎる車を目で追う。目を凝らすのに疲れてそばにいたコンサートに一緒に行った彼女に「私の車のナンバー・・・○○○。お誕生日なの・・・」となにげに告げた直後、彼女が通り過ぎようとした車のナンバーを叫んで娘の乗った車を見つけ出した。ドンピシャのタイミング。彼女は感動したように「偶然が100回続くようなら神のなせる業らしいよ、これからこの数を控えておいたらいいよ〜〜」
 昨日、義母に用事があってケータイに電話。なかなか出ないので10回以上コールしてしつこく待つ。そしたら電話に出たのは「○○マーケットですが・・・」といきなりスーパーの人が電話口に。レジのそばの台の上で、手提げ袋の中でなり続けるものだからお店の人が電話に出てくれたらしい。義母が買い物にいって手提げ袋をその台に置いたまま帰ってきたらしい。すぐ車でスーパーまで取りに行ったが、母や私が手提げ袋を探し回る事もなく、事なきにすんでよかった。手提げ袋の中には母の通帳、銀行でおろしたばかりのお金なども入っており、本当に紛失してしまった時の手間を考えると、私の電話のタイミングがあまりにもよすぎた偶然。ふと彼女の言った、偶然が100回・・・が頭をよぎった。これからこの回数書いておこう(笑)

10月01日 (水)
☆10月・・・☆
 朝の5時です。台風15号は今、九州の南海上を通過中だとおもいますがこちらはまだ風もなく静かな朝です。昨日から降り続いている雨は水源である石手川ダムにも次々に流れ込んでいるようで10分単位で書き換えられるリアルタイムの水量が目に見えて増えています。さあ、今月はいよいよ紅葉の月ですね。さきほど紅葉情報をチェックしましたが、日本列島の一番乗りは北海道の層雲峡のようで80%も紅葉しているんですって・・・2番目が富山県の黒部平・・・初冠雪もあり紅葉度30%とのこと・・・四国の紅葉はまだまだ1ヶ月以上も先のことです・・・でも、先日ドライブしたおり、野山ではノブドウも色づき深まる秋はすぐそこに・・・という気配をそこかしこに感じとることができました・・・山里の秋・・・もうすぐそこに・・・
 先日の野山で見かけた植物をスライドにしてみました。よかったら見てくださいね♪
スライドショー『2008野山にて』
   
 今月の曲は 『sottovoce HP』様
からお借りした『葉の落つる頃』です