midi : 希望  『sottovoce HP』様


2月のつぶやき・・・




                    home     過去のつぶやきへ

02月29日 (金)
見送る・・・☆ 
 今日は同居人のおじいさんの命日。4年に一度の貴重なあたりの命日。数年前50回忌の法事をしたから今年は多分あちらへ行ってから53年か54年になるはず。記憶から消えそうなほど遠い昔に亡くなった父親の命日を忘れもせず、昨日80過ぎた娘が電車に乗って一日早めに父親のお墓参りに来てくれた。急な訪問でお茶菓子の用意もなかったが、それでも2時間ほど我が家でおしゃべりがはずみ、車で叔母の家まで送ると言う申し出や、さそったお食事も断り、再び電車に乗って帰って行った・・・
 JR北条駅・・・小さい駅舎の改札口そばに立って、3番ホーム発松山行きの一両編成の電車を見送った。叔母は立ち上がって車窓からずっと私に手を振り、私も電車が見えなくなるまで手を振った。昭和の初期にタイムスリップしたような光景の中に身を置いた数分が過ぎた・・・詩や俳句をたしなみ、新聞紙上でも素晴らしい詩作にちょくちょくお目にかかるほどの感性を持つ叔母の目は、昨日のあのタイムスリップしたような小さな駅舎のひとコマをどのようにとらえただろうか・・・

02月28日 (木)
きのう・・・☆ 
 レディースデーで映画を見て、人気のレストランで1時間近く待ってランチバイキング、そのあと雑貨店へ寄ってショッピング・・・
 映画『母べぇ』は予想以上によかった〜。母べぇが子や孫に囲まれて旅立ちするラストシーン、友は隣の席で号泣をはじめるのではないかと心配するほど泣いた。私以上に胸が詰まった理由が彼女にはあって、黙って彼女の背中をさすってあげたかったけれど、こういうときは静かにほっておくほうが・・・と、自分流に判断。私は浅野忠信さんにすっかり魅了された。いい男、いい演技〜〜。映画の背景、昭和15年あたりの時代は狂気の時代と今だったらはっきり言えるけど、あの当時を生きた人は狂気と思ってもそれを口に出しては言えない時代・・・ただひたすら頑張って生き抜いて・・・そういう多くの人たちの自己犠牲のもとに今の私たちの生活があるとおもうと、感極まって胸が詰まった。
 いい映画を観て、おいしい食事を楽しんで・・・傍らにはいい友がいて・・・豊かな時代に生きていることに改めて感謝感謝の一日・・・

02月27日 (水)
女性の品格・・・☆ 
 2月の半ばに買ってはきたけど目次にさっと目を通しただけでまだ中を読んでない本。
その著者の坂東真理子さんが先日の『金スマ』に出演していて、興味があったので腰をすえてテレビの前に。姿勢もよく知的な笑顔でやっぱり素敵でしたよ〜〜まさに完璧女性・・・とおもいきや、それが〜坂東さんのおうちへカメラが入り坂東さんの素顔が次々と映し出されるたび『きみまろ』聞いたときぐらい笑い転げましたよ〜〜表の顔と内の顔・・・ギャップがありすぎました〜(笑)玄関のスリッパは乱雑、衣類のタンスの引き出しは物を詰め込みすぎて押し込んでもこれ以上入りきらない状態で20センチぐらい閉まらない。パソコンの回りには耳かきや輪ゴム、本もメモ紙も乱雑、当然、冷蔵庫の中も・・・お料理すると鍋はふきこぼれるし・・・
 とてもだらしな〜い可愛い女性で安心しました。坂東さんは超多忙の女性だから、誰が見ても「これはいたしかたない」と擁護してくれますね。ほんの数分の放送でしたが、小さい事にこだわらない坂東さんのお人柄が大好きになりました(笑) 女性の品格・・・あの本は女性が一歩家を出たときに役にたつのかも・・・


02月26日 (火)
催花雨(さいかう)・・・☆ 
 今日は雨予報・・・
今、朝の5時前、外は真っ暗でまだ雨は降っていませんがそのうち降ってくるでしょう
2月の雨・・・松山はいつ降ったか忘れるほど久しぶりですよ

 昨日の夕方の天気予報で催花雨という言葉を知りました・・・2月下旬は雨が多くなり、この雨は植物が花を咲かせるために大切な雨でこの頃降る雨の事を『催花雨』というらしいです
 こうやって新しい言葉を覚えても数日経てば忘れてしまう記憶力になってしまいました。先日も孫のユウキくんに話したんですが、スポンジのように吸収できる若々しい脳を持っているうちにいっぱいいろんな本を読んでいろんな知識を詰め込んでおいたほうがいいよ・・・と。実体験に基づいて話したのですが、私が言った意味がわかるのはユウキくんもきっと私くらいの年齢になってからですよね〜(笑)

02月25日 (月)
ドライブ・・・☆ 
 先週の金曜日、一人で梅の里・七折をドライブ・・・望遠レンズ、マクロレンズなど入ったカメラバッグ、スニーカーも車に積み込んで用意万端。山間の閑静な道を運転しながら思いましたよ〜〜自分は車の運転が好きなんだと・・・
 小さい我が子を乗せて走ってからかれこれ34年・・・まさかカメラバックをお供に一人で好きな場所をドライブする日が来るとは・・・人生、本当に予測がつかないですね。運動神経は鈍いと子供の頃から自覚していたけれど、自動車教習所では仮免、本試験一発で合格するし、そのときの担当教官からはトラックの免許も取ったらどうですかとまで勧められた。まあ、トラックまでは運転しようと思わなかったから、普通車免許に留めたけれど、あのまま大型トラックの免許とっておけば時代の最先端、はたらくウーマンで活躍していたかも・・・(笑)

02月24日 (日)
お金のなる木・・・
 寒い寒いといっても確実に季節は春に向かって進んでいます。お金のなる木に花がいっぱい咲き始めました。もうずいぶん長く我が家に同居していますが私の両腕を広げたぐらいの大きさに広がり、これも始末に終えない状態なんですがなんてったってお金のなる木・・・そっくり取り除く勇気もなくって(笑)・・・ベンケイソウ科でクラッスラとか花月とか成金草とかいろいろな呼び名があるらしいですが我が家ではお金のなる木と言っています。こんな可愛い花がいっぱい咲くのに、私はこの花を部屋に飾った事がなかったんですが、先日手折って台所の小さな花瓶にはじめて活けてみました。強い花ですね〜〜いつまでもきれいに咲いています・・・

02月23日 (土)
春告魚に春告鳥・・・☆ 
 今朝は暖かい朝・・・起きてストーブをつけると室温12度・・・今年一番寒い朝が室温5度だったからかなり暖かい朝・・・今日の最高気温は10度と予報では出ていたから今日は昼中でも気温も上がらずさむ〜い一日になりそう
 一昨日は春告草が梅と書いたけれど、春告鳥も春告魚もちゃんといるんですよ〜〜。春告鳥は鶯(うぐいす)。春告魚は鰊(にしん)。鰊はここらあたりでは獲れないのであまりなじみがない魚ですが鰊の卵、数の子は大好きです。今年はまだ山のそぞろ歩きをしていないので鶯の初鳴きは聞いていませんが、この時期、未完成のホーホケキョをよく耳にしますね、練習中ということでしょうか

02月22日 (金)
幸せを呼ぶワイルドストロベリー・・・☆ 
 覚えてますか?もう数年も前、このワイルドストロベリーが大人気だったこと・・・『幸せを呼ぶイチゴ』としてひっぱりだこでしたね。あのころT先生が手に入れて育て始めたので株が増えたらおすそ分けしてくださると多分?言ってくださったような(笑)あれから数年、一向に株分けの苗は届きませんが・・・
 きのう立ち寄ったカフェレストランの窓辺で幸せのイチゴは育ってましたよ。そばにはワイルドストロベリー柄のタイルの額も置かれて・・・
 ウェッジウッドのワイルドストロベリー柄の食器も定番の柄ですし、けっこう身近に幸せをよぶワイルドストロベリー見かけますね・・・このイチゴはハーブの仲間だそうですよ

02月21日 (木)
春告草・・・☆ 
 今日からHPのトップのphotoを梅にしてみました。あいにく今年はお出かけをしてないので、昨年の梅の花のphotoを引っ張り出してきました。この梅の撮影場所は松山の南に位置する砥部町七折(とべちょうななおれ)というところです。愛媛の焼き物、砥部焼き(とべやき)で有名なところですね。ちょうど昨日あたりから七折梅祭りが開催されたようですが、今年は梅の開花が1週間ほど遅れているとの事・・・七折梅祭り会場から車を山のほうに数分進めますと、一面の梅畑に出くわします。七折れ小梅といって小粒の梅を育てているんですよ。『七折梅は、「抗酸化能」のなかでも、脂質の酸化を抑える力が強く、生の果実よりも梅漬けに加工することによって、さらにその力が強まりました。』と七折梅のHPでも小粒の七折梅の効用が紹介されていました。私は梅の実より梅の花のほうが断然好きですよ〜〜(笑)なんたって春告草(はるつげぐさ)ですものね・・・

02月20日 (水)
雨水(うすい)とお雛さま・・・☆ 
 昨日2月19日は二十四節気のひとつ雨水・・・雪が雨に変わる頃、積もった雪や氷が溶け出す頃、水ぬるみ草木の芽が出始める頃、雨水(うすい)はこのようにいろいろ言われていますがこの日にお雛様を出すと、良縁に恵まれるということ知ってました?
 きのういただいたメールに、「雨水の日にお雛様を出すと幸せになれるんだってね〜〜」ほんとう?ネットで調べたらぞくぞくとこれに関して出てきましたよ〜〜皆さんよく知ってました。良縁に恵まれるんですって!
 そして出したお雛様をかたづける日が二十四節気の啓蟄の日・・・雨水から2週間後・・・ということは3月3日の桃の節句が終わればすぐしまうということね。私たちの地方では4月3日がお節句と言われてるから一ヵ月半の期間、なが〜くお雛様とすごせるのかな?

02月19日 (火)
水戸の偕楽園・・・☆ 
2月8日・・・
待望の水戸の偕楽園へ足を運ぶ
梅にはまだまだ速すぎる時期、でも少しは期待して・・・人影もまばらな園内はやはり梅には時期尚早、そのかわり、梅の老木の枝振りの美しさを愛でる・・・なにせ、初偕楽園なもので、一休みもせず梅園、竹林、笹薮と園内を歩き回わる。そして最後に行きついたところに一本の早咲きの梅の大木・・・寒さのため、すでに開いた花は痛んでいた。あの日、幹しか見る事ができなかった老木の梅にはどんな花が咲くのだろうか・・・いつか満開の梅の時期の偕楽園へも行ってみたいものだ。梅の芳香にむせ返りそうな気もするが・・・

02月18日 (月)
女性の品格・・・☆ 
 いや〜〜、今朝は驚いた。「もう6時半・・・」同居人に声をかけられるまで夢の中・・・私としたことが・・・こんな寝坊の日は結婚生活35年で片手で数えるほどしかないはず・・・もっとも単身赴任の別居生活も長かったから実質的には20年ぐらいの同居生活でのことだが・・・それでも起きたくなくって結局それから15分間お布団の中でまどろむ
 昨日、本屋さんへ行った。『女性の品格』売れ筋NO2で入り口近くに堂々と並んでいる。その本が目的ではなかったが、240万部突破・・・大勢の人が読むのなら私も読んでおかなくては・・・ついでに買って帰った。皆さんはとっくに読まれたんでしょうね。私はまだ本のページをめくってないけど、本の帯に書いてある上品な女性は↓・・・で、もう何項目も失格(笑)
○礼状が書ける
○約束をきちんと守る
○型どおりの挨拶ができる
○長い人間関係を大切にする
○流行に飛びつかない
○姿勢を正しく保つ
○贅肉をつけない
○花の名前を知っている
○思い出の品を大切にする
○無料のものをもらわない
○得意料理を持つ
○人に擦り寄らない
○プライバシーを詮索しない
○よいことは隠れてする
○愛されるより愛する女性になる
○恋はすぐに打ち明けない
○品格ある男性を育てる
姿勢は悪いし、贅肉は切り売りできるほどついているし、無料のもの大好きだし、得意料理って聞かれても即答できないし、愛されるほうがずっと好きだし、恋は友人にすぐ打ち明けたし、品格ある男性も育てられなかった・・・
 著者の坂東真理子さん・・・女性の品格って本が出た当時、『死国』とか『狗神』とか『曼荼羅道』とか書いたあの坂東真砂子さんと思い込んでいたから、えらい違う分野の本を書いた事・・・なんて不思議がっていたとんでもない勘違い人間のわたし・・・坂東真理子さん、テレビで時々お目にかかるようになったけれど、知的で素敵〜〜!

02月17日 (日)
旅先にて・・・☆ 
 私は重たくってもデジ一眼レフの大きいカメラを持って旅をします。立ち寄った店内で店頭で路上で、カメラを出して撮影するのはちょっと仰々しいような気がして気恥ずかしいときもあるのですが、やっぱりこういう風に素敵に並んでいる物を見ると記録に残しておきたくてゴソゴソカメラを引っ張り出します。海鮮パスタをいただいたお店の中に並んでいたきれいなオイル・・・魚市場の前の通りの露店に並んだラムネ・・・ラムネってこんなにカラフルなものもあるんですね〜〜なんたって私は素人カメラマンですから・・・ハニカミながら控えめに写しています(笑)


02月16日 (土)
口に万歩計?・・・☆ 
 1週間前の土曜日の早朝、ちょうど今頃の時間(AM5:00すぎ)は福島・飯坂温泉の露天風呂に一人身を沈めていた。1週間経つのは早い。旅の余韻はもう消えてしまったが、これから観光バスに乗るたびに思い出すだろう印象的な出来事がある。おしゃべりな70過ぎのおばさんの事。カラオケをしてるというよく通る声でバスの中でほとんどしゃべり続けたうるさいおばさん。1日目、私の一列後ろの席でその話し声が耳障りでしかたなかった。2日目、やっぱり私の一列後ろでしゃべり続けたが、聞いているとなんと中身の濃い事。ついに耳をそばだてて聞く羽目に・・・若い可愛い利発なバスガイドさんがマイクを持ってもお話やめず。バスガイドさんが「私にしゃべらせてくださいね・・・(笑)」と言う始末。そしてボソッとつぶやいた。「口に万歩計つけたらいいのに・・・」最前列の席にいた私にはそのボソッがよく聞こえて一人で笑い転げた。口に万歩計ねぇ〜!
 先日、女4人があつまった。2ヶ月ぶりの逢瀬なもので、お互い報告したい事がいっぱい。一斉に口を開きしゃべるものだから、とうとう順番ね、ということになった(笑)あの日、私の口にも万歩計が欲しかった。多分私が一番しゃべっただろうから(爆)

02月15日 (金)
あれから3年・・・☆ 
 父が喜んでくれたのかどうかわからないが、昨日、寒風のふく中、父供養のためのお寺参りを済ませた。妹、妹の連れあい、私の3人で和気藹々と・・・15ヶ寺の参拝。夜遅くに帰宅してパソコン開けてメールチェック。あるメルトモさんからこんなメールが入っていた・・・「3年前の「つぶやき」2月分読み返させて貰いました。激動のその日々も・・・現在の**さんに繋がっているから時間は凄いものですね〜・・・」
 あれから3年・・・たんたんと毎日は過ぎて行ったがふとした瞬間に父や母を思いだす。これはほとんど毎日・・・でも、時間とは無常なもので大方の記憶は薄れつつある。昨夜は私も3年前の2月のつぶやきを読み返した。父との病室での会話・・・亡くなったときの様子、亡くなってからのこと・・・なまなましくよみがえって、こんなこともあったのか、こんな風に病室で父と向かい合っていたのか・・・あのころの一生懸命の父や妹や私を思い出し熱いものが込み上げてきた。
 お寺の本堂に「この世は仮の世・・・〜〜」なんて貼り紙があった。たとえ仮の世かもしれないが、我が子や孫のいるここが私の最上の楽園・・・「お父さん、お母さん、そちらでお会いできるのはまだまだ先ですよ・・・」

02月14日 (木)
バレンタインデー・・・☆ 
 義理チョコ、本命チョコ・・・なんてのは知ってるけど友チョコってのもあるのね。昨日は一日早く友チョコを女4人で頬張ってきましたよ。チョコおいしいね〜〜それに最近のチョコはカラフルでおしゃれ、食べるのがもったいない・・・
 2月14日の今日は父の命日・・・あちらへ行ってからちょうど3年。今年も父の供養のため妹たちと伊予十三佛さん参りです。昨日から雪がチラチラ舞う寒空。3年前もこんなに寒かったのかしら・・・

02月13日 (水)
東京タワー・・・☆ 
 2月9日、羽田に向かう首都高の車窓から東京タワー。リリーフランキーさんの『東京タワー オカンとボクと時々オトン』を思い出しましたよ〜〜私はテレビで速水もこみちくん演じる『ボク』をみたんだけど、ボクと知り合う前の彼女が上京してバスの中から写したきらめく東京タワー・・・しょっちゅうドラマの中に出てきましたね。田舎者の私は六本木ヒルズを見るよりやっぱり東京タワーが好きですよ。私が始めて東京へ行ったのは昭和49年・・・松山で生まれ育ち結婚し1児の母となって1年目の頃。その頃の東京タワーは今以上に東京のシンボルでした。東京タワーの高さ、333メートル。私の生まれ育った家の近くにあった重信川に架かる重信橋の長さも333メートル。共通点がありましたね333(笑) 2011年には新東京タワーが完成するとか。この東京タワーどうなるんでしょうね!

02月12日 (火)
浅草神社の結婚式・・・☆ 
 2月9日、浅草の浅草寺。隣接する浅草神社で結婚式がとりおこなわれていました。花婿、花嫁さん人力車に揺られおごそかに浅草神社の鳥居をくぐります。ちょうど通り合わせたので数枚写真撮影・・・この結婚式のもようは東京6チャンネルで放送されたとか・・・花嫁さんに出会うのは嬉しいものですね・・・左のphotoクリックしてね、別ウィンドウで開きます

02月11日 (月)
幸せの報告・・・☆ 
 昨日は一日テレビにかじりつき・・・その中で聞きかじったこと。“一日の終わりに幸せの報告をすること”若いご主人さんからの提案だったとか・・・いいな〜〜夕焼けの空がきれいだったとか、沈丁花の花が咲いたとか・・・陽だまりで黄色のオキザリスがいっそうの輝きを増したとか・・・のぶきちゃんが電話の向こうでバアバって言ってくれたとか・・・スーパーでお買い得品をゲットしたとか・・・楽しいメール頂いたとか・・・こういう幸せ・・・いっぱい周りに転がっているのよね〜〜
 昨夜、同居人に私も提案した。「夕食時に幸せだった事の報告をしましょう」と。そして「あなたの今日、幸せだったこと聞かせて・・・」同居人はちょっと考え込んで、「ご飯がおいしかった」。結婚して何十年、同居人は食事に関して一度も文句を言った事がない。そして孫には「ばあちゃんが作ったものはおいしかろが・・・」と言ってくれる。私はそういう同居人を持って幸せ・・・
 昨日の私の幸せは数え切れない・・・Kさん差し入れのイヨカンピールがすごくおいしかったこと。メルトモさんのメールに素敵なものが添付してあったこと。そのほかにもいっぱいの幸せが溢れかえった。物は考えよう・・休日のゆっくりした静かな朝もこのうえない幸せ・・・
 さあ、今夜は同居人とどんな幸せの報告をし合えるかしら・・・

02月10日 (日)
富士山・・・☆ 
 今年の初富士は機上から・・・
松山空港離陸後だいたい40分ぐらいすると左手に見え始める富士山。今年もちゃんとお目にかかれた。2月7日のこと・・・
 2月7日から3日間、千葉の房総半島からはじまり福島の東北三名湯のひとつ飯坂温泉まで旅行してきました〜〜そのうちHPでご紹介できればとおもいます・・・

02月06日 (水)
画像加工・・・☆ 
 昨年末ハードディスクを入れ替えたのでWindowsXPからはじまり、すべてのソフトの入れなおしというめんどくさい作業をした。画像加工ソフト・photoShopも当然入れなおしたがプリセットに入っているブラシやパターン、スタイル・・・これらはすべてソフトを入れなおした段階で初期化され、コツコツとダウンロードして集めていたプリセット類はすべて消えてしまった。ここ数日、折を見てフリーブラシなど検索しているうちに行き当たったのが外国サイトの数百種類のフリーブラシ。昨日は好きなものだけ選びダウンロードした。昨日写した我が家のグリーンネックレスの花、この画像につかっているオーガンジーのような布・・・これもブラシですよ〜〜
 明日から3日間ほど更新お休みしますね

02月05日 (火)
そらまめの花・・・☆ 
 うちの前はそらまめ畑。近所のご夫婦が丹精こめて育てている。昨年秋に苗を植え、今は40センチほどに背丈も伸び花の真っ盛り。4月末には立派な豆に育ち出荷となる。粒が3センチ以上の一寸そらまめ。蚕豆(そらまめ)と漢字で書くらしい。空豆かと思ってたら、出荷用伝票には蚕豆と記している。まめの形が繭玉に似ているから蚕という字が使われたのかな?

02月04日 (月)
立春・・・☆ 
 一年のうちで立春ということばのある2月4日が一番好きかもわからない。我が子の中学時代は忘れそうなほど遠くになったが、中学校では今日少年式などが行われるのだろうか。この寒さ、春はまだまだ遠い気がするが土の中のものたちも確実に芽吹き、枯れたような木々も小さな芽を覗かせている。いろいろなものが芽吹きの時を待つ冬萌の時期は私の気分までもが浮き立つ・・・
 とはいえ、昨日はしっかりここらも寒かった。朝起きると高縄山もうっすらと雪景色↓樹氷かな?


02月03日 (日)
節分・・・☆ 
 昨日は節分の豆を買ってきた。便利な事に四角い箱に入って赤い鬼のお面までついている。今夜は同居人と二人・・・ということは、私が赤鬼の面をかぶって豆をぶつけられて外へ放り出される役目をしなければならないのだろうか(笑)我が家には玄関横に柊南天が枝をのさばらせている。この柊南天って、厄除けの木なんですって・・・我が家のは普通の柊南天だけど、柊南天チャーリーという種類は放射状に花が咲き、豪華!

02月02日 (土)
産地直送の魚・・・☆ 
 義妹の旦那様が大の釣りキチでちょっとの時間を見つけては近くの漁港に停泊中の自分の船を出動させ海に出かける。11月ごろからは数日おきに大量のいわしが届き、1月の半ばには大きなプリプリのイカが数杯、そして昨日は小アジが12尾・・・魚はほとんどがここから産地直送で届くものでお店で買うことがめったにない。お正月前になると、お正月用の魚を釣るために船を出し、昨年末は大きなヒラメをゲット。船のイケスで泳がしてお正月我が家に来る直前にお刺身にして持って来てくれた。こりこりしたヒラメのお刺身は最高においしくって、おせち料理に華を添えてくれた。昨夜は小アジの下ごしらえをしながら、このまま素焼きにして南蛮酢につけようか・・・あれこれ考えたが、土曜日は孫ちゃんたちが来るので塩焼きして大根おろしでも添えて、シンプルに食べてもらったほうが子供は喜ぶかな・・・なんて考えたり・・・
ありがたいありがたいピチピチの産地直送・・・

02月01日 (金)
☆思い出椿・・・☆
 下の息子が小学生のときだったからもうかれこれ20年以上も前の事になる。「○○クンのおじちゃんからお母さんへプレゼント・・・」と持ち帰った椿の苗。試験場で育てている椿です・・・と添え書きがしてあった・・・まだ小さい苗で白椿のそばに植えて、どんな花が咲くのだろうと楽しみに待った。やがて一輪、二輪と清清しい姿を披露してくれるようになり、今では木も大きくなりいっぱい蕾をつけて長い間楽しませてくれる。我が家にはこういった思い出を持つ花木が多く、その時々に思いついたところへ植えるものだから、狭い庭はますます雑然となる・・・
    今月の曲は 『sottovoce HP』様からお借りした『希望』です