midi : 願い事ひとつ  『sottovoce HP』様


8月のつぶやき・・・




                    home     過去のつぶやきへ

08月31日 (金)
☆暑さのせい?・・・☆
 こんなことは日常茶飯事であまり書きとうもないけどやっぱりこれはなんぼなんでもひどすぎる、暑さのせいばかりにはしておけないかも・・・と自分が怖い最近。アジの塩焼き、お皿に並べるとき頭の向きをちょっと考えた。そうだそうだ何をこんなことで考えるの?こうが当たり前じゃん!さあ、夕食・・・同居人が「このお魚の向きは・・・」と言いかけたのではっと正気に戻り、あわてて頭の向きを変えた。おそうめんを湯がいている間にそばで他のことをちょっとしているといきなりザ〜ッ、なんと鍋の蓋が持ち上がり茹で汁が吹きこぼれている・・・コンロの掃除、仕事が増えた、さっき同居人が台所でうろうろしていたから同居人のお節介に違いない、ムカついた!責めてやろう〜〜!「お鍋の蓋したのあなた〜〜?」「いいや〜〜、おまえがしよったぞ・・・」 吹きこぼれがいやだから蓋などしたこともないのにどうして私が〜〜
 食事時、同居人に言われた。言った言わないの不可解な会話が多すぎるから全部録音しとけ、カメラもまわしとけ!あ〜〜この暑さはとうとう私の頭の芯まで溶かし始めた・・・書きだしたらきりがないほどいろいろあった8月も今日かぎり・・・

08月30日 (木)
☆30度は涼しい・・・☆

海岸は夏の終わりを告げています
 「今日は暑いと思ったら30度もあったらしい・・・」なんてことをつい数年前まで口に出していたような気がする。天気予報も「今日は真夏日でした・・・」なんて大げさに報道していたような気もする。「今日は30度だったんですって・・・ちょっと涼しいと思ったね〜〜」最近はそんなふうにあいさつを交わす。早く30度にな〜れ・・・松山、今日の最高気温も34度・・・天気は曇り時々雨・・・という予報。これって湿度もかなり高くなるということよね

08月29日 (水)
☆皆既月食・・・☆
 昨日は十六夜の満月・・・そして皆既月食・・・見た方いらっしゃいますか?
非常に見やすい時間帯の月食で私のところは空も晴れておりちょうど高縄山頂あたりに教科書でお勉強したような月食を楽しむことができました。地球の影にすっぽりと隠れた時間が19時30分過ぎ、月明かりも消え薄暗い夜空になり、20時30分皆既月食が終わり月は赤みを帯びた満月の輪郭をはっきりと浮かばせました。21時月の輝きが三日月のように見え始め(部分月食)・・・そこで私の観察終わりです
 昨夜はなにせ忙しかったんです。ごろうさんの“ほんとうにあった怖い話”見たり“世界陸上”見たり皆既月食みるために家を出たり入ったり・・・
 次回の月食は来年の8月ですが、昨日のような観測に最高の時間帯の月食は当分廻ってこないようです。早くに知っておれば昨日のつぶやきに載せたんですが知ったのが昨夜の19時頃でしたのでごめんなさいね・・・

08月28日 (火)
☆ヘクソカズラ・・・☆

ヘクソカズラ
漢字で書くと屁糞蔓やっぱり臭そうな名前。子供の頃はヤイトバナと呼んで花を取っては手の甲にさかさまに置いてお灸をすえて遊んでいたんだけどな〜〜臭いのでこんな変な名前がついたが可愛い花である。我が家もシダ類、蔓など手に負えない草が繁殖し、時たまゴソッと引き抜くのだがこのヘクソカズラだけは大切に置いている。大切にしすぎて蔓が伸び放題で高い木の枝葉まで巻きついておおごと状態!でもね、これは秋になると小粒の黄色系の実をつけ、それでいろいろ遊べるから、私にとったら花も実も大歓迎!

08月27日 (月)
☆お初です〜〜・・・☆

レンゲショウマ
ネットの中で見せていただいたレンゲショウマ・・・愛媛にもその花を見ることができるところがあることを昨年知り、昨日はそこへドライブしてきた。花の時期はすでに終わっていて、一株だけ茎が折れながらもなんとか花を保っていた。実物のレンゲショウマに初めて対面した記念すべき日・・・

08月26日 (日)
☆田舎に泊まろう・・・人生のフロク?☆
 録画して欠かさず見ている大好きなテレビ番組の一つ“田舎に泊まろう”
 芸能人が泊めてって来たら・・・自分はどうしよう〜〜なんてこの番組を見る人は一度はわが身に置き換えて考えてみたに違いない
 もしうちに来たら〜〜そら、きたない家だけど泊めてあげるよ〜〜どんな夕食を作ろうか?私は大したことできないけど、近所のHさんやNさん、はたまた電話すればちょっと離れたtaekoちゃんもすっ飛んで来て晩御飯手伝ってくれるかも〜〜なんて次々と心強い助っ人の顔が浮かんでくる・・・
 昨日の“田舎に泊まろう”では第一線を退いたおじいさんが「人生はフロクが楽しい」とポツリ!面白いことをいうなぁ・・・「子育てのため大きな港で荷役をして生計を立てていたが重労働で小さいからだにはきつかった」と現役時代を振り返る。そしていま生まれ育った瀬戸の島に戻り楽しい人生のフロクを生きているという・・・どこの家にも筋書きのないドラマがあり、楽しい石ころ、悲しい石ころ、耐えられないほどの岩の塊・・・そんなものに躓きながら終点まで歩いて行くんだね〜〜楽しいフロクつき?
ムクゲ(木槿)の花・・・一日花だけどきれいよね〜〜


08月25日 (土)
☆進化するGoogle Earth・・・☆
 私がGoogle Earthを初めて知ったのが2006年6月、担当医から教えてもらった。さっそくインストールしてみたが英語版・・・ダウンロードもちょっとやりにくかったがなんとか可愛い地球マークのGoogle Earthのアイコンに対面することができた。まあ言語が違うので遊びまわるというほどには使いこなせなかったが昨年秋から、日本語にも対応するようになってずいぶんと楽しめるようになった。先日旅行したトルコ、行く前にすでに宿泊ホテルまで見ることができたからこれはほんとうにすぐれものだ〜〜。そしてGoogle Earth最新バージョンでは上空・・・天体を見ることができるようになった。今も我が家上空を眺めてきたがオリオン座、おうし座、私の星座である牡羊座などが我が家上空の現在の星空らしい・・・Google Earthはやっぱり面白い・・・Google Earthをダウンロードしても隅々まで日本語で表示されない場合はGoogle Earthを立ち上げた後、ツール→オプション→全般→言語を日本語にしてくださいね〜〜これでバッチシ星座も日本語で表示されますよ〜〜

08月24日 (金)
☆雷・・・☆
 朝6時・・・さきほどから遠雷・・・今日はひと雨降るのだろうか・・・ときのう書き終わりパソコンを閉じた直後、いきなりどしゃ降りの雨。遠雷なんてのんびり構えてるどころじゃない、すぐ上!雷さまがピカピカドンドンゴロゴロ我が家の真上で大騒ぎをはじめた・・・光ってから数えると2か3。電話線もパソコンの元の電源も抜いた。激しい雨、激しい風、稲光、とどろきわたる雷鳴・・・半時ほど続いた。1時間半後雨も小やみになり雷もおさまり出勤の同居人を見送りに外へ出た。「さっき怖かったね〜〜」というと彼は“おかぁ、雷、地震、火事・・・”と捨てぜりふを吐いた。仁王立ちで見送られりゃそら怖いだろぉ〜〜さ(笑)

08月23日 (木)
☆処暑☆
 今日は二十四節季のひとつ処暑である。暑さが落ち着いてくるころとか
気象予報士のお話だとこの頃から日中の気温が高くても、朝晩の気温が過ごしやすくなるらしい
 そういえば昨日は夕方からカーテンを翻し涼しげな風が部屋の中を走り回った・・・お陰でエアコンのお世話にならずに快適に夕食を済ますことができた・・・
暦の上では限りなく早く季節が進む。8月7日・・・暑いさなか“立秋”と言われても腹立たしいだけであったが今日の処暑は快く受け入れられそうだ
 皆は秋の気配をどのような時に一番感じるのだろうか・・・空の色?雲の形?肌にまつわる風の温度?虫の声?秋セミ?・・・私はお月さまかな・・・夜空はもう確実に秋・・・空気が澄んでいるせいか瞬く星たちがいつもより多めで、それも溢れそうに多めで、お月さまのくっきりすっきりのきらめきが確実に秋・・・
 先日西方の夜空にくっきりと浮かんだ三日月。はっとしたのでおもわず「すごい三日月・・・」と声に出た。「どんなにすごいんぞ〜〜」とそばに居た同居人。どんなにスゴイかと・・・聞き返されても・・・膨らんだ胸の空気が急になえた。あ〜、こういうときただひたすら無口でお月さまを一緒に眺めてくれるロマンチックな文学青年と結婚すればよかった・・・うん十年前の大失敗!
 朝6時・・・さきほどから遠雷・・・今日はひと雨降るのだろうか・・・

08月22日 (水)
☆超熱帯夜☆
 公式用語ではないらしいが最低気温30度超は超熱帯夜という表現をし始めた・・・25度超えの熱帯夜などもうめずらしくもなんともない最近の日本の夏である。1930年当時はこの熱帯夜は1年に10日ほど。1990年代に入り1年に30〜40日もあるとか・・・今年は超熱帯夜という新語までできるほどの暑い暑い夏の夜、非常に寝苦しい!
 1999年1月、夏のブラジル。リオの夜中12時、タクシーの中から見た街角に立つ温度計。なんと34度・・・この驚きは今も忘れられないが、日本の夏もやがて真夜中こんな気温になっていくのだろうか・・・

08月21日 (火)
☆振る舞い水☆
 私が子供のころ、エアコンなど必要なかった時代、どこの家でも夕方になると玄関先や家の前の道路に打ち水をして、乾いた地面を生き返らせた・・・
 軒先には通りがかりのひとなど誰もが手を洗ったり飲んだりする振る舞い水を置いている家もあった。今はどこを探してもそんな風流な家など一軒も見当たらない。
 その振る舞い水を当たり前のように出してくれるのが喫茶店やレストラン・・・席に着くなり、まず、涼やかなガラスのコップで目の覚めるようなお冷がでてくる。これはタダで飲ませてもらえるからやっぱりお店側の振る舞い水よね〜〜。有難いことである。考えてみたらこんな優しいことしてくれるのは日本だけかも・・・よその国に行って満足なタダの水など振舞われたためしがない!

08月20日 (月)
 今日はめずらしく6時起床と遅くなった・・・起きてすぐ朝ごはんの支度にかかり、プラスティックゴミを出しに行き、同居人を送り出しやっとパソコンの前・・・
あ〜〜今日もこれからたっぷり邪魔されない自分の時間・・・嬉しい!
 同居人が5月に定年退職し、そのまま職を引けば今頃毎日顔を合わせて鬱々とした日が続いていたにちがいない。ここだけの話・・・細かいことによく気がつく同居人と土日顔を突き合わせるだけでも明るい私が無口でおも〜い気分になるのに・・・これが毎日だときっと大反乱・・・同居人だって自由奔放なわたしに振り回されてしんどい・・・と、きっと言い出すに違いない!
 私がB型同居人がA型、血液型相性では16通りある中で見事ワーストワン!ワーストワンでもお互い結構我慢しあって譲る所は譲りあって30ウン年続くんだから、エライエライ!
 今日の朝刊のお悔やみ欄、94歳のご主人と90歳の奥さんが一日違いで亡くなり二人揃って明日お葬式。天寿をまっとうして旦那さんより一日だけ長生きして・・・まさにこれは理想とするところ!実際にそんなご夫婦もいるんだ、と顔も知らないご夫婦の死に手を合わせた!

08月19日 (日)
☆夏やすみ・・・☆
今年の夏休みも残りわずか
きのうは孫たちと山奥へ川遊び
去年は兄弟2人だったが、今年はのぶきちゃんが加わり3兄弟・・・
いつも感心しているのだが、二人のお兄ちゃんが弟にとても優しく、いいお兄ちゃんなのである
弟に優しくできるのはママが分け隔てなく子供に精一杯の愛情を注いでいるおかげだな〜〜って内心思っている
来年もまた皆揃って夏休みの思い出作りに出かけられるといいな〜〜

08月18日 (土)
☆中山道・醒ヶ井宿・・・☆
このHPのtopのフォト、昨日から醒ヶ井に変えた。つぶやきの背景は梅花藻(バイカモ)。夏の間、醒ヶ井宿の川に繁殖する藻に咲く花である。1センチ足らずの小さい花。
 日本橋から端を発し京都の三条大橋までの500キロ余りを江戸時代の五街道のひとつ中山道という
中山道69の宿場の中の一つ醒ヶ井の宿、
街道筋は冷たい澄んだ小川が流れ昔の旅人もここでほっと一息ついたに違いない

08月17日 (金)
☆ビール・・・☆
 昨日は関東方面で最高気温40・9度のところもちらほら・・・先日行った上海では39・6度という気温を体験してきたが、40度という気温は暑いなんて言葉をつぶやくのも億劫でただただ無口で無気力になる・・・
 旅行中のうだる暑さの中で唯一楽しみだったのが食事時のビール・・・
杭州料理、蘇州料理、上海料理・・・いずれもビールがよく合った。でもね〜〜、16人で上海など回ったんだけど、ビール頼むのがいっつも我が同居人と私の二人だけ・・・5月のトルコ旅行の時は15人のうち12人は昼晩、ビールやワイン飲んで、ワイワイ騒ぎながら食事したのに〜〜旅行もメンバーが変われば雰囲気がガラッと変わって、飲み助のいない食事の場を会話で盛り上げるのは結構苦労しましたです〜(笑)
↓上海旅行中飲んだビール、いずれも大びんで出てきましたよ。30元(日本円で約500円)
 右端の缶ビールは飛行機の中で・・・これは飲み放題、無料でした(笑)

08月16日 (木)
☆夏ゆきて・・・☆
 灼熱の太陽にお墓の樒の葉が数枚焼け焦げている。葉のやけど・・・もう少しきつい太陽だったらジリジリと火がつくかもわからない。お墓の前で唱えるお経の速度が超特急だったものでコウキクンが「ハヤ〜ッ!」と笑った。そう、あんな強烈な太陽のもとでゆっくりとお経など唱えているとこちらの方がお墓の中へ仲間入りしそうだ・・・火災報知機もこの暑さで誤作動が多いとか・・・
 今日でお盆も一区切り。お祭のようなひと騒ぎも一段落し、否が応でもこれから朝夕涼しくなってきて、秋の色、秋の匂いを受け止めなければならない・・・今は猛暑で難儀しているが去りゆく夏も淋しいものである・・・

08月15日 (水)
☆蝶・・・☆
 観察・・・トンボはさっきとまったのと同じところに戻って落ち着いて羽を休めるのに、蝶はなかなか同じ場所にはとまらない
 蝶は魂の化身・・・なんてお話を聞いたことないだろうか・・・私はこの地域の由緒あるお寺のお坊さんのお話が印象に残っている。東京在住の家族、お墓は故郷であるこちらのそのお寺の一角にある。小学生の子供を二人残されて若くしてお母様が亡くなられその方のお墓参りに帰郷のおり、本堂でお坊さんとお話をされている間ずっと一匹の蝶がその家族の頭に順番にとまって離れないのだそうな・・・蝶に姿を変え夫や子供に会いに来たんですね・・・とお坊さんは話された・・・
 我が家にも蝶がたくさんいるがときたままとわりついて離れない蝶がいる・・・私はそんなときはふと母が来てくれているような気がしていた・・・だからお坊さんのお話がいっそう心に沁みた
 きのうメル友さんからのメールの中に、お友達の89歳のお母様が詠まれた句が添えられていた。静かで品のある句に心が震えた!何年か前特選をとられた句だとか
  『葬列の しんがりを行く くろあげは』

08月14日 (火)
☆炎帝・・・☆
 暑いねぇ、暑いねぇ・・・とブツブツ繰り返してもこの暑さ、どうにかなるものでもないんだけど、さすが連日の35度は身にこたえる。
 古代中国では赤帝もしくは炎帝という火の神様が夏を司るとされていたらしい。炎帝・・・そんな名前の炎の神様が日本の夏も司りはじめたのだろうか・・・炎帝に負けじ・・・と頑張って外をジョギングすれば熱中症で死亡、それでは家の中で息をひそめてとご老人・・・いくら家の中でも自分の体温より室温が高くなればこれも生きていけないらしい・・・日本気象協会では“熱中症予防情報”なるものまで出している。炎帝?もとい、炎のアイコン見てるだけで熱中症にかかりそうなド迫力!
※『熱中症予防情報』

08月13日 (月)
☆お盆・・・☆
 今日からお盆の入り・・・3日間は仏さんのお盆で4日目は人間さまのお盆。地方のこちらではやたら県外ナンバーの車が目立ち、ご近所の軒先にも帰省したと思われる車があちこちで止まっている。お盆の期間中は早朝にお店も開き、店頭ではお線香や蝋燭、砂糖菓のカラフルなお供え物、樒(しきみ)や菊の花が所狭しと並び、否が応でもこちらまでお盆という渦に呑み込まれる
 昨日は朝6時、まだ涼しい風が吹いてる頃、同居人と一緒にお墓掃除とお花たて・・・そこで義母の友人に出くわし、たらたらと1時間以上身の上話を聞かされ、その間お線香が4回も燃え尽きて、じりじり照りつけ出した朝日が首筋をすっかり焼いてくれ、異常に長くご先祖様のお墓の前!
 お昼ごはんの後、娘が急に首や肩が重くなり手足が冷たく鳥肌が立って寒いという。風邪でも引きかけたのか・・・大変・・・でも夕方のお買い物に行く頃には肩も軽くなりすっかり回復。ひょっとして私がお墓から何かを連れて帰ってたのかも〜〜それが優しい気持の娘の肩にひょっと乗っかったのかなぁ・・・な〜んて、そんなことほんとうにあるのだろうか・・・
 昨日はのぶきちゃんに「おいで・・・」というと初めて手を出してくれた記念すべき日で〜す♪

08月12日 (日)
☆万両・・・☆
 毎日暑いねぇ!
 夕べも天気予報のこの先1週間の最高気温見てうんざり・・・低い日で32度。日本はあとちょっと我慢すれば秋という季節がやってくるけど、年中暑い国は・・・あ〜〜考えるだけで疲れる!
 植えた覚えがない花木、雑草・・・私はそれらは鳥さんや風さんの贈り物とおもっている
我が家、そういう贈りものが多くって、今の時期は白百合が花盛り。切り花にして大きい花瓶に活けるとこれが豪華版〜万両の花も先月ぐらいから花盛り・・・こちらは結構地味だけど。この万両、家の敷地内のあちこちで芽をだし繁殖力旺盛。わたしんち、お金のなる木もすごく繁殖するし、万両も千両も繁殖するし・・・なのになぜ使えるお金が増えないの〜〜(笑)笑いごとじゃないワ!
※万両←別ウィドウで開きます

08月11日 (土)
☆子宝草・・・☆
 昨日はお盆の帰省ラッシュが始まったと満面の笑顔がテレビに大写しになっていた。帰る故郷のあるひとは幸せなことだ・・・
 わが息子・・・8月に入り「お盆はどんな予定ですか?」とメールを出したがうんともすんとも返事がない。聞きたい事もあったので先日電話してみた。メールしなきゃと思いながら・・・な〜んて申し訳なさそうに電話の向こう側・・・ほんとかいなぁ〜〜仕事が忙しいとかで帰省は9月に入ってから・・・らしい。仕事仕事に明け暮れて、家へは夜遅く寝に帰るだけ。こちらの勝手な想像だが実に味気ない生活をしているようで息子が選んだ生活とはいえ不憫でならない親ごころ・・・
 我が子はみんな出払って我が家は同居人と二人の実にシンプルな生活だが、やたら繁殖するのが家の植物・・・そして今、すごいのが子宝草・・・植物の神秘としかいいようのない子のつき方、おもしろいよ〜〜
※子宝草←別ウィドウで開きます

08月10日 (金)
☆ミートソース・・・☆
 暑い日中は相変わらずだけど、空の色と雲が秋の気配を漂わせ始めた。仕事に行く同居人を送り出し外に出ると吸いこまれそうな深い空に刷毛ではいたような白いすじ雲・・・秋の空である。
 昨日は少し涼しげな気持のいい朝で気合いを入れて台所でかいがいしく働いた。玉ねぎをたくさん細かいみじんに切り、人参もすりおろし、ミートソースを作った。それも書いてある分量の倍、大量に作った。日ごろ新鮮野菜をちょくちょく届けてくれる方々に配って行ったら結局我が家に残ったのはほんの少し・・・
 お寿司をつける時も(ここらではお寿司を
つけるという表現をするのだがこれって方言?)我が家の場合はお米一升。1年に3回ぐらいしかチラシずしも作ることはないのだが、めったにしないからこれも出来上がったらご近所に配ることにしている・・・
※ミートソースの作り方

08月09日 (木)
ハチガツ
ハチニチ・・・☆
 きのう、8月8日は何の日?二十四節気では立秋・・・実は8月8日はタコの日(足が八本にちなんで)、そろばんの日(パチパチ)、笑いの日(ハ8ハ8)、そして我が地方紙、愛媛新聞では8月8日を親孝行の日(ガツニチ・・・ハハチチ)とし“日ごろなかなか声に出せない感謝の気持ちを伝えませんか”ということで親孝行エッセーというのを募集していたらしい。昨日の朝刊に応募してきたエッセーが6編ほど載っていたが感謝の気持ちの溢れたそれらを読んで涙が出た。
 私も遠いところにいる父と母にメッセージを伝えるとしたら「shizukaちゃん」と呼んでくれる声をもう一度聞きたい・・・母にいっぱい私のお話を聞いてもらいたい・・・一日一回はおかあさん、おとうさんのことを思い出して心から感謝している・・・そんなことを伝えてみたい。今更わざわざ言わなくても父も母も十分に私の気持ちはわかっていてくれるだろうけど・・・
 8月15日には会いに行くからね〜〜

08月08日 (水)
☆伊吹山ツアー・・・☆
 先日の伊吹山バスツアーはズッコケ。伊吹山ハイキングもあるということで「歩きやすい靴を・・・」と事前に連絡が入っていたにも関わらず、バス乗り場で待っている上品なご老人の足元を見るとピカピカに磨き上げた黒の皮靴。手荷物の手軽さからどうも替えの靴は入ってないらしい。同伴の奥さんが私の格好に気付いて「伊吹山は皮靴では無理ですか?主人は旅行は絶対上等の靴でないとダメとこだわるものですから・・・」とおっとりと笑う。TPO・・・そう、山にはそれなりの靴を履かないと・・・翌朝、朝食会場でばったりそのご夫婦と出くわすと奥さんが私のそばにかけ寄って来て小声でささやく「あのぉ・・・眉ペンシル持ってないですか?入れ忘れて・・・」おもわず奥さんのきれいに化粧した顔を見つめるとほんと眉ジリがない。私は自分の前髪をかき上げ「ごめんなさい、私眉ペンシル使わないんで、持ってないんですよ」
 ある売店でトイレに行けば、トイレのドアの鍵が開きのブルーマークだったからドアを開くとなんとずんぐりのおばさんが例の姿勢で座っている・・・座っているおばさんびっくりしてドアをバタンと閉めたが、びっくりしたのは私も同じ。まるで私が悪者じゃない!家のトイレじゃないんだからちゃんと鍵閉めて入ってよね〜〜バスの添乗員がまたバカっぽくって・・・「なかやまどうの醒ヶ井・・・」なんのことを言っているのかと思いきや中山道(なかせんどう)のことを一生懸命なかやまどう・・・と言って説明してくれる。「醒ヶ井の清水(しみず)」これもやたら醒ヶ井の清水(せいすい)とたらたらと紹介する。関ヶ原へ連れて行ってくれるんだから中山道ぐらいちゃんと勉強してきてほしいわ〜〜

08月07日 (火)
☆鷺草が咲き始めた・・・☆
 2年前徳島県池田の黒沢湿原(くろぞうしつげん)の売店で買い求めた二鉢のさぎ草が今年も咲き始めた。小さい鉢に蕾をたくさんつけているがそのうちの1輪がまっ白い羽根を広げた。どの花もであるが花の造形美はいくら見ていても不思議で繊細で見あきない。特にさぎ草はその名の通り白鷺にそっくりでどうしてこんな花が咲くか不思議で不思議で・・・これから数週間白鷺で楽しもう・・・
 今日は2か月ぶりの病院。午後2時の予約だから家を出る頃は暑いさなか・・・せっかくした化粧も汗で流れ落ちるんだろうな・・・汗、なぜか首から上だけ滝のようにダラダラ・・・汗が出てもいいんだけど、どうせなら目につきにくい所に出てくれればいいのに・・・

08月06日 (月)
☆泳ぎたい・・・☆
 瀬戸の海が車で5分ほどという近さにあるもので、夏休みの孫たちの楽しみは海で遊ぶこと。きのうはこうきくんが「ばあちゃんも一緒におよごう・・・」と誘ってくれた。「のぶきちゃんとおうちでお留守番してるわ」というと「ばあちゃん、泳げんの?」とくる。私は子どもの頃から夏休みは近所の河原の川で日がな一日過ごすほど水が好きだったし、7年前までスイミングにも行ってたし、いつでも泳げるように水着も何枚もある。孫の前でかっこよく泳ぐ姿を見せてやりたいが、泳ぎの前に最近とみに不格好になった我が身体、その水着姿をご披露しなければならないのがちと恥ずかしい・・・

08月05日 (日)
☆伊吹山☆
 昨年の7月、4時間という私にとっては未体験の長時間ハイキングということで非常に不安だった岐阜県の伊吹山散策。今年も伊吹山の植物たちに会いに行ってきた。登りは西側遊歩道で山頂まで40分、下りは中央遊歩道経由で8合目の駐車場まで20分。昨年は案内人つきで植物の説明を受けながらのゆっくりしたハイキングだったが今年は所要時間1時間半という登って降りるだけという慌ただしさ。伊吹山は昨年と同じようにガスっていて前方の人の後姿を見失いそうだったが、昨年と同じように今年もまた元気に伊吹山を歩けたという喜びは私にとって大きい。ジワジワと進む病気・・・明るくケロッとしているから私が病気ということ、そのことで先行き不安で一人で考え込むことがあることなど身近にいる家族だってだーれも知りもしないだろうけど、こうやって昨年と同じことができるという喜びは人一倍。お腹の底から喜びがこみあげてくる。
 今朝もセミがけたたましく鳴いている。セミの寿命は非常に短い・・・先行き暗い自分の行動範囲ではあるが、セミよりもずっとずっと長く、一日でも長く保ちたい・・・さあ、今朝は洗濯物の山・・・今日はしっかり家事を頑張ろう!

08月03日 (金)
☆台風5号・・・☆
 台風5号・・・九州四国中国地方の方、だいじょうぶでしたか?昨夜からずっとテレビに釘付けで、台風の進路にひそかにおそれおののいていました。自然の驚異にはなすすべもなく通り過ぎるのをただひたすら息をつめて待つだけですね。おかげで今朝はちょっと寝不足です。ここらあたりは心配していたような暴風も大雨もなく、拍子抜けの風が軒下の風鈴たちをさわって遊んでいるようです。ほの暗さを間違えているのでしょうか夕暮れに鳴くヒグラシがカナカナと甲高く鳴きはじめました・・・風鈴との合唱です。このセミ、しっかり夏に出現するのに俳句の季語ではなぜか秋なんですよね・・・明日のつぶやきお休みします

08月02日 (木)
☆誰のお金?☆
 朝からセミやら夏の虫の大合唱。今日も一日彼らも頑張るのだろうか・・・私も負けないようにしなくちゃぁ!今日も一日頑張るゾ〜〜
 昨日は孫たちが遊びにきた。夏休み中は夏祭りも多く夜店をのぞくのは子供心に楽しかった。うちの孫たちも夜店が大好きで子どもながらに何かと物入りだろうから(笑)お小遣いをあげた。「ばあちゃん、ありがとう!」とまあ、喜んでくれること・・・私も嬉しいひと時である。じいちゃんが頑張って働いてくれたお金、ばあちゃんは自分が稼いだごとく気前よく使って・・・これいつもの我が家のパターンだけど男の人って文句も言わずもくもくと働くだけ、ホンニえらいわ〜〜

08月01日 (水)
☆夜の帳がおりるころ・・・☆
 夜の帳が静かに下りてくる頃、ひっそりと咲く花・・・月下美人
 昨夜、私たちが旅から帰るのを待ちわびたように5輪の大輪の月下美人が一斉に花開いた
 十六夜の月明かりの中、月下美人はほの青白く輝いた・・・ あたり一面、芳香の海
 待ちわびて咲くいじらしさに時を忘れて私も芳香の海に身を置いた・・・
 夜来香(イエライシャン)・・・これも月下美人と一緒で夜の帳が下りる頃の一夜の花・・・
 月に切なくも匂う恋の花・・・と唄っている・・・
 先日の蘇州の夜、琵琶の弾き語りで聞かせてくれた“夜来香”の旋律が心にじわっと蘇った・・・
    
 今月の曲は 『sottovoce HP』様
からお借りした『願い事ひとつ』です