midi : お久し振り  『sottovoce HP』様


2月のつぶやき・・・


                    home     過去のつぶやきへ

02月28日 (水)
☆レッテル・・・☆
 雑誌サライの3月1日号・・・特集記事が『名桜と美酒に酔う旅』 この特集は目に楽しかった。日本の各地の桜を背景に地元酒造所お勧めの美酒が紹介されており、それらの酒瓶に貼られたレッテルの見事さに目が釘づけ。現在のレッテルはいずれもシンプルで垢ぬけている。それに比べ昔のレッテルは豪快で力強く色鮮やか。そんな豪快なレッテルが大好きで子供のころレッテルのコレクションをしていた。 
 実家の近所にむか〜しお酒の空き瓶が集まってくる広場があり、そこへ忍び込んではきれいなレッテルの貼られた酒瓶を物色した。こっそり拝借してはレッテルをはがし空き瓶を返しに行くという子供心にちょっとスリリングな禁じられた遊びに夢中になっていた。先日骨董屋の片隅で昔のお酒のレッテルを見かけた時はなつかしかった〜〜(上のフォト)。私の日本酒好きは子供の頃から不変・・・もっとも今は中味のほうがずっと好きだけど(笑)・・・やっぱりレッテルもいいな〜〜

02月27日 (火)
☆フキノトウ・・・☆
 ここらあたりの風の当たらない平地ではフキノトウがもうこんなに大きく育っている。土手を歩けばきっとツクシもたくさん頭を出しているはず・・・
 しかし、今年の2月つらいなぁ。早々と花粉症の症状が出て、目にきている。市販のアレルギー用の目薬も今年は効きゃしない。仕方ないから今日は眼科にでも行ってみようか。眼科で頂く目薬、私にはすごくよく効くんだけど、行くまでの腰がなかなか上がらないのよね〜〜

02月26日 (月)
☆ゆりかご・・・☆
 きのうもノブキちゃんが来た。まもなく生後60日になる。おなかが空いたり眠くなったとき大きい声で“オギャーオギャー”と泣き声で訴える。その泣き声までが愛らしくこころゆくまで抱っこしてなだめる。ノブキちゃんは、二人のお兄ちゃんたちを先頭に抱っこしてくれる人がいっぱいいる。幸せな赤ちゃん・・・
 熊本の慈恵病院申請の“こうのとりのゆりかご”・・・マスコミでいう“赤ちゃんポスト”の設置を厚生省が認める見解をしめしたと朝のテレビで知った。赤ちゃんポストの設置に関しては賛否両論あり、どちらの意見も納得できるのだが、最近の親業放棄で起こる無残な事件の数々を見るにつけ、すでに生まれてきた命、そのことを優先して考えるとやはり“ゆりかご”は必要なのではと思う・・・その時は育児に自信が持てなくても時がたてばまた我が子を愛しいと思える日がきっと来ることを信じたい。なんといっても母親は280日もの間我が子と身ひとつなんだから・・・

02月25日 (日)
☆救急車に来てもらいた〜〜い(笑)☆
 と、金曜日の午後、マジで思った。パソコンのデータのバックアップや画像をDVDに入れる作業をしながら午前中はお掃除、気分は爽快だったはずなのに、午後から急に発熱、身体が鉛になって動かない。土曜日ご近所さん皆と鳥取へ行く段取りを私がしているものだからこの身体なにがなんでも明日までにはなおさないと・・・こんな時はひたすら寝るに限る。リウマチの鎮痛剤を時間を開けずに何回も服用し、風邪薬も服用し、ウンウンうなりながらひたすら寝た。しんどい。テンニマシマスワレラガチチヨ・・・おもわず心の中でつぶやいた。あれ?なんでテンニマシマスなの?私は南無大師遍照金剛、とか南無阿弥陀仏とか南無観世音菩薩と言わなきゃいけないんじゃないの?なんでなの?なんでなの?遠くに救急車の音。近づいて来る気がする。ああ、我が家に来てほしい・・・生まれて初めて切に救急車が恋しかった。薬を飲んでは寝るを繰り返し、なんと14時間寝た。そして土曜日、普通の顔をして朝の5時40分から夜の10時過ぎまでの日帰り旅をする私はシンからの遊び人だと思う・・・

02月24日 (土)
☆鳥取砂丘・・・☆
 今日は鳥取へ行く。目的はカニ食べ放題・・・その帰りに砂丘へもちょっと立ち寄る。鳥取砂丘は今回5回目かな・・・鳥取砂丘、あの広大な砂丘の先はどうなっているんだろう・・・好奇心が湧き一度だけ先端まで行ったことがある。歩けども歩けども砂丘・・・そりゃそうよね〜〜砂丘だもの。またこの砂の上が歩きにくいのなんのって・・・足が砂の中にめりこんで一歩一歩に力のいること・・・そして砂丘を登りつめて見たものは・・・日本海!当たり前の話だけど・・・

02月23日 (金)
☆一ヵ月の間に・・・☆
 一ヵ月前の美容室・・・病院へ入院中のお父さまの様子をお伺いすると「食欲もあり元気にしてます」快活に答える先生と、元気はつらつ明るい私が鏡に映っている
 あれからひと月・・・ほんの10日ほど前先生のお父様は享年97歳で急逝、あちらへ行ってしまわれた。先生は喪に服されているのか全身黒づくめ、こころなしか瘠せた感じ・・・そして鏡の前のわたし・・・冴えない顔をして口紅も引かず伏し目がちに鏡から目をそらして座っている。2月初めの怪我がまだ尾を引いて唇の傷がしつこく癒えない・・・

02月22日 (木)
☆薄紅寒桜・・・☆
 四国霊場51番札所石手寺の参道脇に伊予十三佛さん5番札所地蔵院(石手寺別院)というお寺がある。
 先日の2月15日に伊予十三佛参りをしたとき、この地蔵院にきれいな寒桜が咲いていた。お寺の方に名前を尋ねると“薄紅寒桜”・・・ステキな名前・・・背の高い木の上の方に淡い色の花びらが透きとおるようにとってもきれい・・・望遠レンズで撮ってみたいな〜〜
 娘の家は石手寺のすぐそば。散歩がてらぶらり娘とのぶきちゃんと3人で歩いて2分の地蔵院へ・・・狭い境内の空を覆いつくすように薄紅寒桜満開・・・メジロやミツバチも忙しそうに花に群がる。寒桜の花を撮り、子育て地蔵さんにのぶきちゃんの健やかな成長をお祈りしたのどかな2月21日の午後・・・

02月21日 (水)
☆500円玉貯金・・・☆
 8か月くらい前、メル友さんから伺ったお話がきっかけで始めた私の500円玉貯金。引出しの中でだいぶん重くなってきた。ときどき出して数えてみるのだが今2万5千円ぐらい。もっと貯まったら海外旅行・・・と一応目標を定めている。気の遠くなる話である・・・
 ここだけの話、結婚してこのかた積立貯金なんてものをコツコツした試しがない。毎月1万円・・・1年貯めても12万円・・・コツコツ貯める金額のことより貯まった額の少なさを考えるとどうも〜〜なんてわけのわからない理由をつけて貯金はかつてしたことがないぐーたら主婦。
 子供のここぞという時に「これお使いなさい・・・」なんて子供名義の通帳を手渡し、それを開けると毎月決まった額が通帳に記されてある・・・そこで子供が感極まる・・・なんてドラマチックな情景は〜我が家では絶対起こることがない。
 先日孫たちが来たとき、「このあいだの法事のときえらかったね、長い時間席を立つこともなくお経をきっちり読んだご褒美よ」といって500円玉貯金の中から500円玉を2枚ずつあげた。同居人が、「それ、ばあちゃんがいいとこへ行こうと大事にためよるお金ぞ〜〜」と勿体をつけた。
 貯金とは無縁だった我が家の唯一の500円玉貯金・・・続くかなぁ〜〜

02月20日 (火)
☆花きセンター・・・☆
 正式名称、愛媛県花き総合指導センター。我が家から車で1時間、東温市というところにある。
 購入3ヶ月後の一眼レフデジカメを携えて初めて行った2年前の6月26日。自由に出入りできる温室に色とりどりの花が咲き乱れ、マクロレンズをつけての花の撮影練習。時間の経つのも忘れるくらい可憐な花のオンパレード。その帰り際、異変が起きた。カメラの液晶に画像がありませんと表示され、シャッターが下りなくなった。気もそぞろに家に飛んで帰り、カメラをパソコンに接続しチェック、やはり画像がありません。そんな〜〜!
 カメラ屋へ持っていくと、なんと〜〜その場でカメラを新品に交換してくれ、数週間後メディアの復元も完了、花きセンター撮影分のphotoもCDにちゃんと入れてくれて(結局メディアの不良が原因だった)、一見落着となった。
 降ったりやんだりのお天気の先日の2月17日、2年前の6月と似たような湿度の花きセンターの温室。同じようにマクロレンズをつけて花の撮影。以前の悪夢ふたたび・・・といやな予感が頭をもたげたが、その心配は取り越し苦労だった。。。
 先日の花きセンター撮影の花をスライドにしました。お時間があれは見てね〜〜♪
※『ガーベラ』スライドショー
※『ラナンキュラス』スライドショー

02月19日 (月)
☆日曜日・・・☆
 土曜日から昨日の日曜日の朝まで久々にまとまった雨が降った。松山市民の命の綱、奥道後ダムも水量がぐんと減り岩肌が見え始めていたがこの雨で水かさが少しは増すだろうか。有り難い雨ではあるが咲きほころびた我が家の梅もこの雨で散り始めた・・・
 日曜日、我が家にいつものように豆台風たち到来。可愛い赤ちゃんを心ゆくまで抱っこすることができたのだが生後50日も経つとまるまると太ってずっしり重く抱っこも体力がいる・・・
 今度の赤ちゃん、私が少し歳を取ったせいか、可愛くてたまらない。いつまでも抱っこしていたい。そのことを妹に言うと、「2番目のコウキくんが生まれたときもそういう風に言ってたよ〜〜」と笑われた。7年も前のことで私はすっかり忘れていたが、今の赤ちゃんと同じようにコウキくんも可愛がっていたようで安心した。

02月18日 (日)
☆ミッキーの日・・・☆

02月17日 (土)
☆目白押し・・・☆
 梅に鶯・・・という日本的な絵の構図、この絵に描かれる鳥はどうもメジロのようだ。ほんとのウグイスの羽の色は枯れ葉色でくすんでいる。きれいなウグイス色の羽をもつのはメジロである。目の周りがくっきりと白いからわかりやすい。梅に鶯の絵を見たら、気をつけて見てみてね〜〜。
 我が家にやって来るメジロやヒヨドリ、ツグミたちはこうやって餌をつついては庭の隅のつくばいのところに行って水を飲み、水浴びもして、楽しんでいる。まさに目白押しで野鳥がやってくる我が家の庭である。

02月16日 (金)
☆優美な犬・・・☆
 犬にもこんなカッコイイ犬が・・・というような優美な大型犬に出合った。1メートルもあろうかとおもうほどすらっとのびたカラダ、小さくて面長の賢そうな顔、これまたスラーとのびたしなやかな長い足・・・首輪まで王侯貴族風・・・手入れされた毛並みはつやつやと輝き、のど元をなでてやると、もっと==と体を摺り寄せてくる穏やかさ 気品漂うこの犬はロシア産とエジプト産だとか・・・
 見上げるほどの背丈の上に乗っかった小さな顔の外人モデル数人の集団とホテルで擦れ違ったときのことが頭をよぎった。彼女たちを取り囲むえもいわれぬ空気の違い・・・これと似たような空気が犬の周りに漂っていた・・・
     左 ロシア産 ボルゾイ ☆☆☆☆☆ 右 エジプト産 グレイハウンド

02月15日 (木)
☆お参り・・・☆
 2年前のバレンタインデーの朝、父と永遠の別れをした。昨日は父の命日。妹達と父のために伊予十三佛参りをする予定だったが、春の大嵐のため、1日遅れの今日に延期。
 母が亡くなった平成7年から伊予十三佛さんのお参りをはじめ、納経帳に頂くご朱印も今回で14回目。12回巡礼の四国霊場めぐりを越してしまった。四国霊場めぐりをきっかけに、西国三十三観音霊場、中国三十三観音霊場、九州は国東六郷満山(三十三ケ寺)も巡拝し終え、ただいま、九州三十三観音と大島島四国八十八ケ寺巡拝の途中である。書き始めた写経の納経が目的で始めた巡礼、自分がこれほど長きにわたりお寺まいりをするとは・・・
 さあ、今日もしっかりお経をあげてこよう!

02月14日 (水)
☆河津桜・・・☆
 伊豆半島の静岡県賀茂郡河津町の河原で原木が発見されて50年あまり・・・増殖された桜は8000本、2月から3月の間に訪れる観光客130万人・・・あまりにも有名な桜なので、桜咲く時期に一度は伊豆を訪れ河津桜を見てみたいものだとかねてから思っていた。しかし、愛媛の地から伊豆は遠く、河津桜にお目にかかれるのはいつの事やら・・・ と思っていた矢先・・・
 例の如くふら〜っとドライブしている時、行きあたったのが今治市波方町にある大角海浜公園。遠くに来島海峡大橋を望む風光明媚な公園。
「こんな公園があったの〜〜」「あそこに咲いてるの桜じゃないかしら〜」「ひょっとしてこれが河津桜?」というようなことで、河津桜との思いがけない初対面とあいなった。
 ソメイヨシノやエドヒガンのようにけぶるようなあわ〜い美しさではないが、近くで見る濃いピンクのきりっとした花色は瞳の奥をさくら貝色に染めた・・・
※ スライド『河津桜と水仙』をupしました
※ スライド『ユリカモメ・・・飛んだ』をupしました

02月13日 (火)
☆大根のハリハリ漬け☆
 3連休が終わった。また一人のふつ〜の日常。。。嬉しいな〜〜
たくさん頂いた干し大根を今朝一番に水に浸して、大根のハリハリ漬けの下準備。昆布だし200t、砂糖100g、酢100tしょうゆ100tを合わせてひと沸かしした。この荒熱がとれたら、干し大根を絞って、合わせだし汁の中に漬けこむ。明日は、味のほどよく浸みた大根のハリハリ漬け、叔母や、妹に届けよう・・・

02月12日 (月)
☆法事・・・☆
 父の3回忌、母の13回忌の法要を昨日済ませた。
 里の宗派は曹洞宗(故石原裕次郎さんといっしょネ)、法事のとき列席者全員で経本を読む。般若心経、そして3回忌の父のために修証義(しゅしょうぎ)第4章と第5章、13回忌の母のために観音経。お坊さんの読経の声に合わせて30分以上私たちも経本を読むのだが、30人も集まれば声が揃わないときもある。私の孫の元気なお経の声にお坊さんの声がかき消され、ともすればユウキクンたちがお経の先導役になったり、終わってみればおっさん(私の里ではお坊さんをこういうふうに親しみをこめて呼ぶ)も苦笑いの法事となった。法事のお経が終わっておっさんのお話。「ひとりでお経を唱えるときはいいのですが、こういう風に大勢のときはお経は耳で唱えるといいますなぁ。神さまは人のことをよく見るように、人の話をよく聞くように、口は慎んで、という意味で、目は2つ、耳も2つ、口は1つ・・・」というお話をされた。ユウキクンはまた一つ学習した。難しい経本を一生懸命読んでくれたユウキクンたち、ひ孫の成長に遺影の父母も微笑んでいた・・・

02月11日 (日)
☆ツクシみっけ〜〜☆
 うちの田の畔でツクシ1本み〜つけ・・・
 ここ最近の陽気・・・もしかして〜〜と、目を凝らして探したら、やっぱりいたいた、あわてん坊さんが・・・本格的に探そうかな〜と思ったけど、風が強いのでやめた。きのうもあたり一面春霞でどんより・・・
 春霞・・・語呂は美しいけれど正体は黄砂、嬉しくないよね〜〜風の強い日はお手上げ!
 “黄砂に吹かれて〜聴こえる歌は〜〜♪”工藤静香さんの歌のワンフレーズが思わず口をついて出る。隣の人に「この歌知ってる?」と聞くと、「知らない!」 あ〜、この人は歌など興味なかったんだ、結婚してから映画館にも足を運んだことない、私の好きなジャンルの本もまったく興味なさそう・・・この人とはこういう会話できないんだ〜〜話題を変えた 

02月10日 (土)
☆うちの梅です・・・☆
 今日は朝4時からスライド作り・・・昨夜ちょっと手をつけたスライドの仕上げ
 実は〜メル友さんから送られてきたきれいな梅の画像に刺激されて、きのう、おとといと我が家のたった2本の梅の木をしげしげと眺めて、今日のスライドになったの〜〜
 白い梅の木はそうとうの古木で大きいサルノコシカケなんかが出来ていたんだけど、その幹が朽ち果て、もうダメかな〜と思っていたら横から次々と新しい枝が出て今は元気モリモリ!2世が頑張ってるってわけね〜
 赤い梅の花(実際は濃いピンク)はマクロレンズを通してよーくみて今年初めて知ったんだけど、花粉の袋まで赤いの。めずらし〜と思っていたら、8日の晩テレビで見た松山城の赤い梅もうちのと同じ種類だった。なんという品種なんでしょうね。同居人に昨日聞いて感動したんだけど赤い梅の木は木の中まで赤いんだって〜〜「年輪も赤いの〜〜」剪定した同居人が「イエス」と答えてくれたわ・・・剪定された時、血の色の涙でも流したのかしら・・・
※ 『我が家の梅です・・・』をupしました

02月09日 (金)
☆茫然・・・☆
 「お届けもので〜す」と宅急便のお兄さん。抱えづらそうなほど大きい箱。部屋へ入れようと触ってみると、ずっしりとした重さ。同居人が帰るまで玄関にそのままにしておいた。
 夕食後、開ける気も失せた大物の玄関先の梱包物、見ないわけには・・・と気を取り直し居間に入れて解体作業。箱の横に詰めてある発泡スチロールでも除けば少しはこようになるのだろうか・・・ダンボールを開けてなおさら気落ち。何枚もの鉄板プレートがびっしり。それぞれ一枚の鉄板が重そうで触る気にもならず、ちらっと見てまたダンボール箱のふたを閉じた。
 あ〜、やっぱり近江牛750グラムにしておくんだった〜〜〜と後悔!してももう遅い・・・
 カタログで選ぶお返し物、いつもだったらこんな時でもじゃないと食べられない食料品を選ぶんだけど、物の大好きな同居人がカタログを見てしまったものだから、さあ、大変。結局同居人の意に沿うように物を選んだ。ホットプレートやきやき・・・穴あき焼肉用、たこ焼き、平面プレート、おまけに半枚の平面プレートも・・・たこ焼き・・・大きいのが一度に30個も焼けるんですって〜〜ホットプレートの大きさがわかるよね〜〜
 これ以上物は増やしたくないと思っていたのに、また物が増えた・・・それも手軽に持ち運びできない重さの物。いったいどうする〜〜これからみんなが揃った時はいつも鉄板料理だ〜〜!それよりこの大きくて重い箱、どこへしまおうか

02月08日 (木)
☆節水・・・☆
 いいお天気〜〜と雨の降らない日を喜んでいたら、昨日の朝刊、“県内少雨、南予などダム貯水率低下、節水呼びかけ・・・”という記事。
 昨年12月、水道のメーター検針で漏水が発覚し(通常の5倍の水道料金の請求がきた)、水道やさんに修理に来てもらう間の数日間、水道の元栓をこまめに開けたり、閉めたりという生活をした。バケツや数本の2リットルのペットボトルに水をためておいては元栓を締め、それを使い切ったら、また元栓を開けて水を補給するという、まめまめしい生活。このとき、知ったこと。トイレに流す水の量が小でもかなりの量であること。洗面所で顔を洗う時に出しっぱなしの水の量が半端じゃないこと。当然歯磨きの時も同じ。台所で使う流しっぱなしの水の量は怖いくらい。毎日普通に流している水の量は2リットルのペットボトルで何百本分ぐらいになるんだろう〜〜。あの不自由な生活の時、節水の仕方を自分なりに工夫した。台所の水仕事はちょこちょこではなくまとめてすること。歯磨き時は水を出しっぱなしにしないことなどなど、とにかく頭の意識を水に持っていくこと!
 2月に入り、水道メーターの検針結果と水道料金の書き込まれた明細表がポストの中に入っていた。漏水が発覚する前の通常の水道料金より20パーセント近く安い〜〜。私の水に対する意識が水道料金に反映されたのかもね・・・これからもガンバロ!
 そうそう、水道修理に来てくれたおじさんが「水道のメーターはまめにチェックしてくださいね〜」とも言っていたっけ!

02月07日 (水)
☆虫食い・・・☆
 お出かけのとき、車で軒下から軒下までという生活をしているものだから、コートなどめったに着ることがない普段の私の生活だが、1月の北陸旅行の時は「あちらはきっと寒いだろう〜〜」と着ていくコートを選んだ。一応どれにしようかと迷うほどコートは持っている。短いのやら、長いのやら・・・。半世紀も生きていたら捨てない限りはそれなりの数。それらの中から必ず同じコートを引っ張り出すから「また、これ〜」と自分でもあきれる。ドンゴロスのように目の粗いザラッとした安物のウールのロングコート。旅行先で気がついたのだが、襟の折り返し部分に一か所、虫食い。安物でも虫が食うの〜〜とまずそのことに驚いた。値段云々よりお気に入りだったからガッカリ!
 もう10年も前になるだろうか、1月のロンドン市内。通勤帰りの男性とたくさん擦れ違った。質のよさそうなカシミヤのロングコートをカッコよく着こなす背の高い男性たち。さすが〜ジェントルマンの国〜〜と目を細めていたら、なんとそのコート虫食いだらけ・・・あの人のコートも、この人のコートも虫食い・・・カルチャーショックを受けて帰国した。我が国なら虫食いの服なんて恥ずかしくてとても外へは着て出歩かないよね〜。平気な顔して多くの人が虫食い着てたら、「赤信号、みんなで渡れば怖くない!」心理よね。まあ、物を大事にするから虫食いも捨てないで着るんだろうけど、虫が食わないようにちゃんと管理しなくっちゃあね!(人のことは言えたもんじゃないけど)
 わたしも、このコート、お気に入りだからまた着ると思う。もちろん共布探して補修してから着るわよ〜。テムズ川のほとりにたたずむ昔の私の写真、このときもやっぱりこのコートだわ〜〜(笑)

02月06日 (火)
☆かお・・・☆
 2月3日の怪我、唇の腫れはすこしすべったけど・・・あれっ?すべる・・・って方言かしら?腫れは少し引いてきたけど、唇の上が紫アザ。頬に擦りキズ、大きいのや小さいの・・・かさぶたになってきた。こんな顔でも・・・昨日はお買い物に出かけなくっちゃあいけない主婦のつらさ。芸能人なら、マスクにサングラス、目深帽で変装できるんでしょうけど、この田舎じゃぁね〜かえって目立って・・・ジロジロ見られてきびしいおばさんのチェックに遭い、「あなた、どうしたの〜〜」なんてすぐばれる!度胸をきめてふつーにしてお買いもの、こんな日に限って会うのよね〜〜会わなくていい人に・・・あと何日我慢すれば治るかなぁ!このドジな傷を負った2月3日をスライドにしました。不細工な顔はでてないよ〜、よかったら見てね〜〜
※『2月3日・・・』upしました

02月05日 (月)
☆冬萌☆
 昨日はおだやかな一日。孫たちも遊びにきていつものように賑やかなこと。。。
 ノブキちゃんも健やかに育ち、義母、私、娘・・・赤ちゃんを中にして4世代交じって穏やかに談笑するひと時、幸せなことである。昨年春頃から痴呆が出はじめるのではと心配していた義母も、デイサービスへ週2回お世話になることによって、頭のほうもずいぶんしっかりしてきたようだ。義母が元気でいてくれているお陰で、私が好きなことが出来ているのだから有難いことだといつも思う。来年も、また再来年も・・・いつまでも穏やかな元気な義母でいてほしいと思った冬萌の日・・・

02月04日 (日)
☆雪の中で××です〜〜☆
 今日は立春。松山は最高気温14度まで上昇し、小春日和の一日となりそうだ。こんな陽気なら心浮き立つはずなのに今朝の私はゆううつ・・・
 昨日も天候は晴れマーク。愛媛県の南のほうにある南楽園の梅まつりに出かけて行った。2月2日今冬初の氷点下を記録した愛媛、通行止めになるほど大雪のところもあったようだ。愛媛県、南楽園への3時間の道中も盆地や峠がいくつもあり、かなりの積雪地帯。チェーン規制も覚悟していたが、正午近かったこともあり車は平常通り通行できた。大洲盆地、宇和盆地は予想にたがわず雪一色に覆われ、同じ愛媛でも私の住む松山とのあまりの気候の違いにただただ目を見張るばかり。南楽園の梅は残念なことに3分咲き、それでも雲ひとつない青空の下、大きな庭園をきっかり2時間散策した。その帰り同居人が私に見せてくれようと連れて行ってくれた宇和盆地の名物の藁ぐろ。一面の手つかずの雪景色に我を忘れた私に悲劇が起きた。舗装道の端に固まった雪に足を取られ前のめりにバタン!カメラも地面に叩きつけられそれを少しでもかばおうと手をそちらに集中したら顔面を雪解けの地面にガーンとぶつけてしまった。歯で唇を切って血まで出ている。前歯も少し動いたようだ。右の頬骨辺りも擦り傷と打撲。脛、肘とも打撲。転んだとき自分の顔よりカメラをかばったおかげでカメラは少しの泥をかぶっただけで助かったが、一週間後の11日、父の3回忌の法要で大勢の人と顔を会わすことになるのにますます不細工になったこの顔どうしよう・・・と今朝、鏡を見て昨夜よりさらに腫れあがった唇と、右頬に広がる傷を見て嘆いている・・・

02月03日 (土)
☆雪・・・☆
 今朝は起床が遅かった。ほっかりと温かいお布団の中のまどろみからなかなか抜け出せなくて・・・5時きっかりの新聞配達の車の音も寝床で聞いた。今日は土曜日、こんな日もたま〜にあってもいいかな。どうせ早起きしたって役に立つ作業してるわけじゃないし〜〜
 昨日は実家を出たのが午後4時。待望の雪が降っていた。向かってくる雪の激しさに車のワイパーも頑張った。ワイパーが動いている所をのぞいて目隠しの雪がはりついた。あたりの景色もいつの間にかうっすら雪化粧。車を止めて写真撮りたいな〜〜・・・そうは思ったが夕方のラッシュに差し掛かり気ぜわしい車の波に呑み込まれて突っ走ってしまった。1時間後、我が家に辿りついたが雪の気配なし・・・ちょっとがっかり・・・

02月02日 (金)
☆雪・・・☆
 娘の家で昨日この冬はじめて舞う雪をみた・・・ぼたん雪、ほんの少しの時間降り続いただけの雪は瞬く間に溶けて地面を濡らした・・・(娘宅から我が家は車で30分の近さなのに我が家には雪のひとひらも舞い降りてこなかったみたい・・・娘のおうちへ行っててよかった〜〜)
 今日はちょっと山手にある里へ・・・実家から割合近くに見える皿ヶ峰連峰も真っ白に雪化粧していることだろう。皿ヶ峰のあたりから降りてくる三坂おろしの風がひときわ冷たいわが実家である。

02月01日 (木)
☆如月・・・☆
 今日から2月スタート。如月・・・きさらぎ・・・衣更着・・・なんて文字もあるくらいだからやっぱり更に衣を重ね着したいほど寒い2月ということかしら・・・
 HPも2月の花、梅で飾ってみた(花札では2月は梅なの)。これらのフォトはいずれも昨年の2月撮影のもの。一眼レフ特有の背景のボケ具合がお気に入りのフォトである。
 一眼レフデジカメを使い始めてそろそろ2年・・・カメラの腕は上達もしないまま過ぎた2年だが、変化はあった。「すみませ〜ん、シャッターを押していただけませんか・・・」な〜んて、出先でよくシャッターを切るお手伝いを乞われるようになった。それも若いカップルから・・・これは一眼レフを持たないときには絶対なかった現象。大きいカメラを持っているだけでちょっと上手そうに見えるのかしら。笑ってしまったのは、昨年孫たちとお芋堀に久万山へ出かけたとき。積極的なおばさん、家族を集めて記念写真が撮りたかったらしい。「このひと上手そうやから写真撮ってもらお〜〜」と手渡されたのがケータイ・・・誰が撮っても同じよね〜〜

  今月の曲は 『sottovoce HP』様からお借りした『お久し振り』です。